- なぜ募集しているのか
- 製薬会社向けの事業拡大にあたり、、データマネジメント部門の部長として、医療ビッグデータの収集や利活用に関する戦略構想や中長期のロードマップ策定をご担当いただける方を募集します。
- どんな仕事か
-
同社は、次世代医療基盤法のもとRWDを利活用した医療ビッグデータビジネスを展開しています。
その中でもデータマネジメント部門では、データの提携先から定期的に届く医療電子カルテデータやレセプトデータなどの活用を可能にするための、データクレンジング、データ基盤構築、および、システム開発を推進しています。
本ポジションは、データマネジメント部門の部長として、医療ビッグデータの収集や利活用に関する戦略構想や中長期のロードマップ策定をお任せします。また、既存サービスであるヘルスデータサービス DATuM IDEA(デイタムイデア)の改修や新規システムの企画・開発・コスト管理等、責任者としてマネジメントいただきます。
【業務詳細】
・データマネジメント戦略の策定と実行
・システム開発戦略の策定と実行、開発および運用コストの管理
※システム開発については、ベンダーコントロールや企画のフォローとなります
・本組織内の他事業チームとの連携推進
・組織マネジメント(評価、育成、組織力強化等)
※DATuM IDEA(デイタムイデア)とは:
次世代医療基盤法認定事業者との連携により収集された医療現場由来のリアルワールドデータをご提供する、 TOPPANの医療情報分析・提供サービスです。お客さまのニーズに応じてご利用頂けるよう、Webツールサービス、解析・レポートサービス、データセット提供サービスの3つのサービスをご用意しており、各種医療機関や製薬会社、医療機器会社をはじめとした国民の健康に資する事業において、活が期待されています。(参照:https://datumidea.jp/)
■本事業の概要:
AI×医療ビッグデータ活用というアプローチから新しい価値を創るような事業です。本事業は、医療機関や自治体との業務提携により、医療機関ごとに点在していた医療データ(レセプト、電子カルテデータ等)を個人単位ごとに統合できるようになり、この個人データこそが将来の個人単位での疾患予測や製薬会社の新薬開発に役立つことができます。 - 求められるスキルは
-
必須 医療データベース or 医療情報システムの開発責任者経験があり、10名以上のマネジメント経験がある方
- 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 勤務地住所:東京都千代田区神田和泉町1 神田和泉町ビル
沿線名:JR山手線/秋葉原駅
最寄駅から徒歩10分
リモートワークあり/一部リモートOK(出社要)
リモートワーク日数週1~1日
相談可(在宅、サテライト) - 勤務時間は
- 09:00~18:00(実働時間8時間)
時間外労働:あり(月平均残業時間20時間) - 給与はどのくらい貰えるか
-
年収1000万円~1300万円。
月給制/基本給600000円~
管理監督者としての雇用のため、残業代支給対象外
■賞与:あり年2回
■昇給:あり
※上記はあくまで最低額です。実際の給与は選考を通じて変わります。 - 待遇・福利厚生は
-
・トッパンビジネススクール(自己啓発のための各種しくみとコンテンツ)
・海外トレーニー制度と海外留学制度(グローバル人財育成のための施策)
財形貯蓄制度、財形融資制度、育児休業制度、介護休業・介護勤務短縮制度、社会保険、持株制度/補助金制度による従業員持株制度、厚生施設/独身寮、保養所、診療所、他 ※社宅はございません。
家族手当
都市手当
役職手当
社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) - 休日休暇は
- <年間休日127日>
完全週休2日(土・日)、祝日
夏季休暇
年末年始休暇
年次有給休暇 - どんな選考プロセスか
-
※この求人情報は、エン エージェント(エン・ジャパン株式会社)を通じての受付となります。今後連絡させて頂く場合は担当コンサルタントもしくは、エン エージェントのスタッフよりご連絡させていただく可能性があります。
※エントリー後の流れについてはエン エージェントよりご説明いたします。
※ご登録いただいたWeb履歴書に加え、「履歴書」「職務経歴書」をご提出いただく場合がございます。
掲載期間25/02/14~25/03/03
求人No.ENAA-519542