- どんな仕事か
-
【1000万ユーザー突破 / フルリモートOK / フレックス】データ品質の維持・向上、BIツールの整備を推進するアナリティクスエンジニア募集〈事業・開発組織ともに急成長中〉タイミーでは、創業初期よりデータに基づいた意思決定を重視し事業運営を行っており、「データを使うのは当たり前」という文化が強く根付いています。
急速な事業拡大に合わせる形でデータ利活用の土台づくりを行ってきましたが、今後より一層インパクトを生み出していくためには、データの堅牢性とアジリティの向上が重要課題となっています。
そこで、2024年1月にデータ統括部の開発体制を再編成し、新たにアナリティクスエンジニアのチームを発足しました。全社的なデータマネジメントまで推進していけるチームにしていきたいと考えており、データの使いやすさや信頼性の向上といったデータ活用における課題をアナリストとエンジニアリングの両方の視点から考え実行できる方を募集しております。
業務内容
タイミーの様々なデータを利活用可能にするため、データ品質の維持・向上、BIツールの整備、データアナリストを始めとした社内のデータ利用者に対するデータ活用のルールづくりや周知などを担当いただきます。
具体的には、
Data Warehouse / Data Martの設計・開発
Looker、他BIツール上での開発・整備
各種ドキュメンテーションやルールなどの作成・整備
組織構成
タイミー全社の様々な機能に対してデータを用いた支援・効率化を行うデータエンジニアリング部の所属になります。データエンジニアリング部は20名弱の組織になっており、DSグループとDREグループに分かれております。 - 求められるスキルは
-
必須 MUST
開発 / 技術面
・SQLを使った実務経験
・データ分析の実務経験
・dbtの経験または、プログラミング言語によるシステム開発の実務経験
・DB論理設計の実務経験または、DWHにおけるデータモデリングの知識
・Looker, Redash, TableauなどのBIツールの運用経験
・Gitを用いたチーム開発経験
・クラウド環境の利用経験(特にGCP、もしくはAWS)
ソフトスキル / その他
・タイミーのMissionへの共感
・Slack, Google Meetなどを活用したリモートワークの経験
・ビジネスコンテクストを素早くキャッチアップできる
・建設的かつロジカルな議論を通して意思決定をできる
・チーム内外、他部署・他職種と円滑なコミュニケーションができる
歓迎 WANT
・ディメンションモデリング・セマンティックレイヤーの実装経験
・データマネジメントの知識・経験(特に個人情報保護やデータセキュリティの知識)
・CLIによるインフラ構築やIaCの開発・運用経験。特にTerraformの経験
・CI/CDを用いた自動化の経験
・機械学習の知識、または機械学習を用いた業務の経験
・課題発見~ヒアリング~要件定義~仕様策定の経験(PdMの経験)
- 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 東京本社
※フルリモート勤務可 - 勤務時間は
- フレックスタイム制(コアタイム 12:00?16:00)
標準勤務時間 10:00?19:00
※1日8時間勤務×月勤務日数分が1ヶ月の勤務時間数となります - 給与はどのくらい貰えるか
-
年収 7,000,000 円 - 12,000,000円
※前職年収考慮いたします
※年2回の人事考課にて給与改定あり
※業績賞与制度あり - 待遇・福利厚生は
-
・各種社会保険完備
・交通費支給 ※上限3万円/月
・実績に応じて昇給有(年2回)
・健康保険/厚生年金/雇用保険/労災保険 - 休日休暇は
- 年間休日120日
完全週休2日制(土・日)、国民の祝日
・リラックス休暇(年次有休とは別に、入社初日に年5日分、その後1年ごとに5日分付与される有給休暇)
・年次有給休暇
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・産前産後休暇 - どんな選考プロセスか
-
書類選考
↓
一次面接(人事)
↓
最終面接(現場責任者)
※面接は2回を予定(変更となる場合があります)
掲載期間25/02/07~25/04/01
求人No.WTH-20241001