- なぜ募集しているのか
- 同社では新たな収益の柱となる事業を創出すべく、DCDCコンバータやインバータ・モータ制御システムの自社開発を行っています。元となる製品の開発を進めており、既存取引先への営業も行っているものの、更なる販路を見出す為にこの度新たに企画を行う部署を新設する予定です。現場からボトムアップで申請・承認された部署で、やる気・活気のあるメンバーを集めています。
- どんな仕事か
-
新設部署発足に伴い、下記業務をお任せいたします。《具体的には》
電気自動車、燃料電池自動車、及び非自動車等に使用される電動化製品(FC製品・システム、電源供給系、電源変換系製品・システム等)に対するマーケティング調査・分析、企画戦略立案、拡販推進をお任せします。
《担当製品》
・同社が長年蓄積した車載向け制御機器(燃料電池車、プラグインハイブリッド車、ハイブリッド車、電気自動車に搭載される各種電子制御・電池制御機器など)
・新規領域技術製品(ドローンなど)
《働き方》
季節などにもよりますが、残業は20~30時間程度です。有給も取得しやすく、ご自身の判断で自由にお取りいただく、という環境です。
《強み》
・世界中のクルマの約3台に1台は当社の製品が搭載されており、トヨタのハイブリッドカー「プリウス」や「アクア」「クラウン」等にも自社工業製品が搭載されております。独自の流体制御や電磁駆動技術を活かし、ハイブリッド車や燃料電池車などの環境対応車への開発にも強力に推進しております。また、製品の設計製造のみならず、車両全体の適合(燃費向上・環境測定など)ビジネスにも大きく貢献しております。
・FCV…トヨタ自動車の『MIRAI』に“水素インジェクタ”が搭載されており水を循環させてモータを冷却したり、水素の圧力・流量をコントロールする最新の制御技術も活用されております。
《企業について》
世界中のクルマの約3台に1代は愛三工業の製品が搭載されています。トヨタのハイブリッドカー等にも愛三工業製品が多数搭載されています。独自の流体制御や電磁駆動技術を活かし、ハイブリッド車や燃料電池車などの環境対応車への開発を強力に推進中。SDGsへの取り組みを具現化した「VISION2030」を策定し、目指す姿の実現に向けて、グループ一丸となって活動を推進していきます。 - 求められるスキルは
-
必須 ・学歴/大卒・院卒(修士・博士)のいずれか
・電子部品(製品)、電動部品(製品)の知見をお持ちの方(業界問わず)歓迎 ・自動車業界の経験者
・技術営業経験者(経験業界不問)
・市場調査、戦略企画等のマーケティング経験者(経験業界不問) - 雇用形態は
- 正社員:試用期間3ヶ月(期間中の条件変更無し)
- どんなポジション・役割か
- 主任級ポジション
- どこで働くか
- 愛知県大府市共和町1-1-1
- 勤務時間は
- フレックスタイム制
コアタイム:13:00~15:00
休憩時間:60分(12:00~13:00)
<標準的な勤務時間帯>
8:00~17:00 - 給与はどのくらい貰えるか
- 500万円 ~ 699万円
- 待遇・福利厚生は
-
通勤手当(交通費支給)
家族手当(子…各20,000円)
超過勤務手当(別途全額支給)
社会保険完備(健康、厚生年金、雇用、労災)
厚生年金基金
退職金制度
寮社宅
住宅購入補助制度(条件有) - 休日休暇は
- 完全週休2日制(土日休み)
長期休暇(春季・夏季休暇(各9日)、年末年始(10日))
有給休暇(初年度10日※入社時3日、3ヶ月目7日付与)
年間休日日数121日 - どんな選考プロセスか
- 書類選考⇒適性検査(WEB)⇒筆記試験+面接(2~3回)⇒内定
掲載期間25/04/21~25/05/04
求人No.RRFF-6236