- なぜ募集しているのか
- 増員
- どんな仕事か
-
契約法務、コーポレート法務など幅広い法務業務をお任せします。
特にM&Aには積極的に取り組む方針であるため、DDや契約交渉・PMI等のM&A案件対応に取り組む機会もございます。
将来的には法務部門の責任者をお任せしたいと考えています。
- 定常業務
- 契約書レビューおよび作成
- 各種法律相談対応
- 業務効率化と基盤整備
- 契約チェックリストや事業部向けガイドライン・研修の作成
- リーガルテックの活用を含む業務効率化推進
- 事業支援
- 新規事業およびメニューの利用規約作成
- M&A関連法務やリスク管理体制の構築
- その他
- 知財管理および係争対応(顧問弁護士と連携) - 求められるスキルは
-
必須 <必須>
・法務領域の実務経験(企業法務、法律事務所問わず)
・契約書レビュー・作成の実務経験
歓迎 <歓迎>
・弁護士資格または司法書士資格
・B2Cサービスにおける法務経験
・新規事業における利用規約策定の経験 - 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 東京都
- 勤務時間は
-
フレックスタイム制:コアタイム 10:00~16:00
フレキシブルタイム 5:00~10:00、16:00~22:00
所定労働時間:8時間/1日(平均) - 給与はどのくらい貰えるか
-
600万円 ~ 899万円
※年2回の賞与を含む
*経験、スキルに応じて決定させていただきます。
〈年収についての補足〉
給与・手当:毎月25日支給
賞与・昇給 :年2回
給与(月額):431,035円~
給与(月額)の内訳:ベース給与:320,279円~・固定残業手当:110,756円~
※固定残業手当は45時間分の時間外労働手当。ただし管理監督者は対象外となります。
※固定残業代を超える労働を行なった場合は別途支給いたします。 - 待遇・福利厚生は
-
〈福利厚生〉
各種社会保険
定期健康診断
交通費実費支給:弊社規程による
ファミリーリモート・ファミリーフレックス制度
〈その他〉
エンジニア向け周辺機器購入サポート制度あり
受動喫煙防止対策:屋内喫煙可能箇所あり
※喫煙可能区域での業務なし
〈リモート勤務状況〉
出社:週3日
リモート選択可:週2日
※チームによってリモート選択可能日が変わります - 休日休暇は
- 週休2日制、祝日:休日・祝日5時間以上勤務した場合、平日振替休日が取得可能
年末年始休暇
慶弔休暇
結婚休暇
産前産後休業
出産立ち会い休暇
育児休業
介護休業
生理休暇:月1日
年次有給休暇:初年度の有給休暇は入社時に3日・試用期間終了時に7日の計10日が付与されます - どんな選考プロセスか
- 書類選考→面接3回
掲載期間25/02/19~25/03/31
求人No.BENGO-01