- なぜ募集しているのか
- SONYグループにおけるIT・通信部門の中核企業として事業を展開している同社。
さらなる事業拡大を目的とし、増員募集いたします。 - どんな仕事か
-
本ポジションでは、「積極的な社内報」の運営を推進していただける、広報担当者を募集しています!
積極的な社内報とは、ただ情報発信するだけでなく、
「社員のエンゲージメントを向上させるために、社員の行動変容を促進できるような」社内報です。
社外と社内をマッチングさせて、組織全体の結束力を高めることを目指しています。
【業務概要】
編集長業務:企画立案、記事構成、社内Web発信調整
編集長としてコンテンツの企画や記事構成・スケジュール管理などをお任せします。
・投稿記事:従業員が閲覧するイントラサイト(メイン)
・投稿頻度:1週間に2~3本程度
記者業務:取材対応、記事執筆
ご自身で企画したコンテンツやレギュラーコンテンツである社員紹介記事の執筆をお任せします。
・執筆頻度:1週間に1本程度
※部内の別担当者や従業員自身に執筆いただくこともあるため、ご自身での執筆頻度となります
・取材対象:
┗社内:役員や事業部の責任者~担当者など
┗社外:別企業との対談や展示会など
※割合は社内8割、社外2割程度となります
5チャネル連携戦略業務
最初は社内広報業務からお任せしますが、いずれは外部にも目を向けた取り組みをお任せする可能性があります。
当部では、24年度から企業イメージの向上、社員エンゲージメントUPなど発信効果を強化を進めており、
社内広報の専門知識を活かしながら、5チャネル連携戦略も実践していただきます。
┗5チャネルとは
Internal:社内広報
Paid:ペイドパブリシティ発信
Earned:マスコミ向け広報
Social:公式SNS(X、Instagram、Facebook)
Owned:公式サイト、note
【1日の業務イメージ】
・朝、ニュースを確認
・1日のタスクを作成
・社内報の取材(相手決定、日時決定、取材、原稿執筆など)
→1日毎のスケジュールではなく、1週間の中で裁量を持って動いていただくイメージです。
【キャリアについて】
広報のスペシャリストなど、ご自身のなりたいイメージに合わせて柔軟にキャリア形成が可能です。
また、将来的に管理職をお任せする可能性もありますが、
まずはチームリーダーやPMとしてプロジェクトを推進いただくことを期待しております。 - 求められるスキルは
-
必須
・広報のご経験が5年以上ある方 - 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 本社住所:東京都港区港南1-7-1
アクセス:JR各線「品川」駅より徒歩5分
リモートワークあり/一部リモートOK(出社要)
リモートワーク日数週1~4日 - 勤務時間は
- フレックスタイム制(1日の標準労働時間:7時間45分)
コアタイムなし
時間外労働:あり(月平均残業時間5時間) - 給与はどのくらい貰えるか
-
年収650万円~900万円。
月給制/基本給500000円~
※残業代全額支給
■賞与:あり年2回
■昇給:あり年1回
※上記はあくまで最低額です。実際の給与は選考を通じて変わります。 - 待遇・福利厚生は
-
・社員持株会制度
・財形貯蓄制度
・ソニーグループ保険
・入社に伴う転居費用の補助(条件あり)
・ベネフィットステーション
・カフェテリアプラン制度(付与ポイントを利用して複数の福利厚生メニューから自由に選択可能)
・ソニー製品バーゲン(社員限定でソニー製品の特別価格販売を実施)
・自己申告制度
・キャリアチャレンジ制度
・両立支援制度
社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) - 休日休暇は
- <年間休日126日>
完全週休2日(土・日)、祝日
GW休暇
夏季休暇
年末年始休暇
産前・産後休暇
育児休暇
介護休暇
特別休暇
年次有給休暇 - どんな選考プロセスか
-
※この求人情報は、エン エージェント(エン・ジャパン株式会社)を通じての受付となります。今後連絡させて頂く場合は担当コンサルタントもしくは、エン エージェントのスタッフよりご連絡させていただく可能性があります。
※エントリー後の流れについてはエン エージェントよりご説明いたします。
※ご登録いただいたWeb履歴書に加え、「履歴書」「職務経歴書」をご提出いただく場合がございます。
掲載期間25/03/26~25/04/08
求人No.ENAA-524478