REPORT
【10職種以上】営業・マーケ・エンジニアなど...

100億円のAI投資も。GMOインターネットが未来を担う「次世代人材」を募集

売上高2,586億円突破*、15期連続の増収増益を記録したGMOインターネットグループ。インフラ・金融など既存事業の拡大に加え、近年では生成AIインフラに100億円の投資を発表するなどAI領域も強化している。現在同社では、営業・マーケティング・エンジニアなど複数ポジションで採用強化中。最新の動向を求人とともに見ていこう。

*2023年度通期決算

売上高2500億円突破ーー好業績を続ける「GMO」の強さ

上場企業10社をグループ傘下に抱え、総従業員数は7,000名を超えるーーインターネット業界のリーディングカンパニーである「GMOインターネットグループ」。国内トップクラスのシェアを誇るインフラサービスを中心に、インターネット広告・メディア、金融、暗号通貨など、多様なインターネットサービスを展開している。

創業以来、持続的な成長を続けており、2023年12月期の通期決算は15期連続の増収増益。売上高2,586億円(前年同期比5.3%増)、 純利益142億円(前年同期比7.4%増)と好業績を記録している。主力のインターネットインフラ事業と金融事業において、過去最高業績を更新し、好業績を牽引した。

gmo_1

2023年度12月期通期決算より抜粋

創業以来の好業績を支えるひとつが、「ストック収益」だ。たとえば、インフラ事業における、ドメイン、クラウド・ホスティング、セキュリティなど、これらストック収益の商材だけで、年間1,000億円強の売上高を生み出している。同社はこれを、岩盤のように固い収益基盤という意味で「岩盤ストック収益」と呼び、「インターネットが続く限り、なくてはならない、なくならない」、かつ「継続課金型の商材」からもたらされるものとしている。

さらに、「自社開発・運用」にこだわりを持っている点も特徴だ。現在、全従業員のうち、エンジニア・クリエイターなどつくる人の比率は50.1%と過半数を占めている。近い将来、その比率を60%に引き上げる目標を掲げ、エンジニアなど技術職の採用にも力を入れている。

全社員にAI活用を推進。月10万時間の業務削減へ

近年、同社が重点テーマのひとつとしているのが「生成AI」だ。約10年前に最初のデータサイエンティストを採用して以来、金融関連データの解析をはじめとするAIの研究・開発を推進し、多くの成果を上げている。

2022年11月の「ChatGPT」の登場により変わる世界を予感し、いち早くグループ全体でその積極的な活用を開始。2024年4月にはグループ全体で約10万6,000時間/月、国内パートナーの約11%にあたる663人月に相当する業務時間を創出したと発表している。

また、2024年4月には、生成AIの基盤となるクラウドインフラの提供に向けて、約100億円規模のGPUサーバーへの投資をすると発表。2024年12月を目途に、米NVIDIAが提供する「NVIDIA H200 Tensor コア GPU(NVIDIA H200 GPU)」を採用したGPUクラウドサービスの国内提供を開始する。

「時間とコストの節約」、「既存サービスの質向上」、「AI産業への新サービス提供」を軸とした様々な取り組みで、「AIで未来をつくるNo.1企業」を目指している。

無料の社食、託児所も完備。「世界一の福利厚生」を目指して

最後に、福利厚生についても見ていこう。「働く仲間の意欲・能力が十分に発揮できること」、そして「世界中から優秀な人材(=人財)の集まる仕組みを作ること」を不可欠と捉え、世界一の福利厚生を目指して、オフィス環境・制度を拡充してきた。

・「シナジーカフェ GMO Yours」
仲間同士が気軽にコミュニケーションをとれるコミュニケーションスペース。海外とのやり取りのあるパートナーや、深夜にお客様のサポートをするパートナーなど、様々な働き方やニーズに応えるため、24時間・365日オープン。ドリンクやパン、お菓子、ランチビュッフェなど、全ての食事・ドリンクを無料で提供している。

・託児所「キッズルーム GMO Bears」
生後57日目以降から受け入れ可能な社内託児所。働くパパ・ママの通勤時の負担を減らすため、タオル・おむつなどはすべて施設内に完備している。

・「マッサージ&おひるね GMO Bali Relax」
パートナー(従業員)の集中力を高め、個々の能力を最大限に発揮できるよう、予約制のマッサージスペースと仮眠スペースを設けている。

その他にも、おひるねスペース「GMO Siesta」や会食や懇親会などのお店の検索・予約など幅広い依頼を引き受けるコンシェルジュサービス「GMO Concierge」などと、働きやすい環境が整備されている。

現在、同社では事業拡大に伴い、2024年6月時点で、全10ポジション以上でのキャリア採用を実施中。インターネットに関連するさまざまなサービスを展開するリーディングカンパニーで、「No.1サービス」をつくるチャレンジ、さらなる事業拡大に携わりたい、新たなチャレンジの機会を得たいという方は、ぜひ実際の求人を見ていただきたい。

この記事を読んだ人におすすめの記事
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
若手ハイキャリアのスカウト転職