- なぜ募集しているのか
- ■募集背景
プロダクトの多言語化対応に伴い、海外マーケット攻略をミッションとしたセールスチームの立ち上げメンバーの募集
■ Tebikiについて
「現場の未来を切り拓く」をミッションに掲げ、製造業や物流業、サービス業などの『現場』が我々のお客様です。生産人口の減少、そして下がり続ける生産性という日本の根本課題に正面から取り組み、現場統合プラットフォームというコンセプトのもとに、動画技術を駆使した『tebiki 現場教育』と、製造記録の自動分析を担う『tebiki 現場分析』という2つの事業(SaaS)を展開してきました。
現場が自らの競争力の源泉に立ち返り、創意工夫で世界を変えていく背中を後押ししたい。現場管理を取り巻くシステムを再構築し、デスクレスワーカー産業全体を変革するという使命をもって、私達は日々挑戦し続けています。
■ プロダクトについて
TOTO、AGC、京セラ、アサヒ飲料、カルビーなどナショナルクライアント企業を中心に導入が加速しており、サービス継続率は99.5%、売上は前年比で2倍以上。ユーザーファーストで市場・顧客に刺さる急成長中の自社プロダクトを展開しています。 - どんな仕事か
-
■ ミッション■ ポジションの魅力
国内大手の海外拠点と外国籍企業向けのセールスチームを新設。チームの成果の最大化/KPIの達成。
<Go Global>
当社では、事業の成長戦略として「Go Global」を掲げており、海外市場での成功を目指す日本発のSaaS企業として先駆けを狙っています。現在、日系SaaS企業で明確に海外で成功している事例はまだ少なく、その中で海外マーケット攻略の最前線に立てる「1人目」のポジションとして参画できる点が、この役割の大きな醍醐味です。
<0→1フェーズを乗り越える>
海外マーケットのニーズは、既契約のお客様から強い要望をもらっており一定のニーズはあると確信していますが、提案資料の英訳といった攻略準備から業務プロセスの設計、数値の可視化、海外拠点を含めたアカウントプランニング等はこれから一緒に作っていく0フェーズです。既存契約の海外拠点への攻略が一段した後は、外国籍企業の海外拠点を狙うというチャレンジングなフェーズに入ります。不確実性の高い状況の中、ハードシングスに挑むことで個人の高い成長も促されます。
<裁量と権限の現場委譲が当然の文化>
「メンバーひとりひとりが自律駆動する組織が最強で最高だ」というバリューを持っており、誰もが経営や管理職と同じ情報にアクセスできることが重要だと考えています。実際に、給与関連以外の全ての情報を社内で共有し、会社の預金残高も公開するほど透明性が高い組織風土を持っています。そのため当社では、能動的で自律性の高い社員にはどんどん裁量と権限を渡していきます。例えば、事業で必要なお金を使う際、承認というプロセスはありません。事前にチーム内で相談があり、いけるという判断に至れば、稟議や承認のフローはなく、事後の申請を行えばOKです。
■ 業務内容
・海外拠点を持つ既契約企業のアカウントプランニング(攻略施策)の策定
・未契約の外国籍企業をターゲットとした営業戦略の立案と実行
・顧客の事業課題・解決策の仮説立て
・顧客の課題、ニーズのヒアリング
・受注までのクロージング業務およびその業務プロセスの設計
・担当者とのリレーション構築とフォロー
・CRM/SFAを使ったプロセス設計と数値化
・海外マーケットのニーズ調査と全社へのフィードバック
#社会課題に挑む企業
#チャレンジできる環境
#DX推進 - 求められるスキルは
-
必須 ・ビジネスレベルの英語力
・法人営業経験2年以上歓迎 ・海外市場を対象とした法人営業経験(2年以上)
・ビジネスレベルで使える英語以外の外国語
・海外拠点の立ち上げ経験 - 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 東京都新宿区西新宿3-2-4 JRE西新宿テラス6F
- 勤務時間は
- 9:00~18:00(実働8時間)
- 給与はどのくらい貰えるか
-
年俸 550万円 ~ 800万円
※年俸額の12か月で割った額が月額となります。
※ご経験・スキルを考慮して決定いたします。 - 待遇・福利厚生は
-
・各種社会保険完備
・通勤費支給
・服装自由
・ストックオプション付与(マネージャー以上)
・出産・育児支援制度
・資格取得支援制度
・研修支援制度
・近距離居住手当
・近距離居住奨励金(一時金支給)
・書籍購入費全額補助
・インフルエンザ予防接種全額補助
・リモート勤務デバイス貸与
・リファラルごはん(社外会食費補助)
・チームビルディングごはん(社内懇親会補助) - 休日休暇は
- ・完全週休2日制(土日)
・祝日休み
・年末年始休暇
・年次有給休暇
・リモート可(出社日あり) - どんな選考プロセスか
-
【選考プロセス】
カルチャーフィットを主として、お互い 100% 納得した状態で一緒に働きたいという考えの元、弊社では体験入社を選考プロセスに組み込んでいます。
・書類選考
・<Zoom> 個別面談(1~2回)
・<対面> 最終選考(体験入社) ※3時間~3時間半を想定
・内定
#入社時期は相談可能
掲載期間25/04/28~25/05/11
求人No.IQLJK-kaigai-sales