- なぜ募集しているのか
- 出前館は「デリバリーの日常化」を目指し、No.1デリバリー企業として大胆に挑戦続けるデータドリブンなテックカンパニーです。
皆さんの生活に必要不可欠なラストワンマイルのインフラになるべく成長していきます。
昨今は更なる事業拡大にむけ、メイン事業のフードデリバリー事業だけでなく、日用品や生活必需品の配達など“ラストワンマイル”の領域までサービスを推し拡げ、進化し続けています。
また、LINEヤフー社との資本業務提携を皮切りに、グループとのシナジーを強力に発揮できる環境が整い、フードデリバリーサービスからライフインフラへ、大きな変革期を迎えています。 - どんな仕事か
-
国内最大級のフードデリバリーサイト『出前館』において、3者のステークホルダー(ユーザー、加盟店、ドライバー)それぞれの満足度の最大化を目指し、企画立案から検証まで推進いただくため募集いたします。■お任せしたい役割
・事業及びサービス課題に対して、適切な調査設計の提案
・各種リサーチの設計、実行、分析及び関連部署へのインプット
・組織を横断したリサーチプロジェクトのリード
・リサーチオペレーションの効率化/高度化
・リサーチナレッジの社内浸透
■具体的な業務例
・リサーチ課題の特定
・課題に対する調査設計
・調査票及びインタビューフローの作成
・DBからリサーチ対象者の抽出
・アンケート画面構築(Questant)
・集計(QuickCross)
・インタビュアーとしてインタビューを実施
・報告書作成(示唆出し、改善提案含む)
・示唆/改善案の該当部署への課題連携及び伴走
※業務の変更の範囲:会社の定めるすべての業務(在籍出向を含む)
▼入社後のサポート体制
全社共通研修
・入社初日:人事のオリエンテーション実施
(同期メンバー顔合わせ、ツールや社内制度の紹介など)
・社長研修
▼働き方
・週2日までのリモート勤務、直行直帰可
・フレックスタイム制度(コアタイムあり)
働く魅力
・出前館は「デリバリーサービスとしての本質的な課題の解決」に向けて積極的に取り組んでおり、リサーチを通じて世間や3者のステークホルダーに求められるデリバリーサービスの価値提供について、本質的な問いと課題を追求できる貴重なポジションです。
・他部署(プロダクト、マーケティング、営業等)と連携しながら業務を進めることが必要であり、部署を横断する形でリサーチと案件進行において裁量を持てることで、サービスへの深い理解と高い経験値を積むことができます。 - 求められるスキルは
-
必須 (事業会社でのご経験をお持ちの方)
・定量/定性調査に関する一連の業務経験(ユーザーアンケート、インタビューなど)
・ユーザーリサーチを起点として、自ら課題抽出から企画立案、実行されたご経験
・外部リサーチ会社との協業および業務遂行経験
(支援会社でのご経験をお持ちの方※リサーチ会社、コンサル会社、広告代理店、PR会社など)
・リサーチャー経験があり、調査設計からレポート作成まで一連の業務を遂行できる
・自らクライアントの課題を抽出し、企画立案~改善提案まで行ったご経験
求める人物像
・何にでも興味が持てる方
・問題の本質をとらえ、背後のメカニズムを明らかにすることが得意な方
・サービスデザインなど、プロダクト全体のユーザー体験価値に関心が高い方
・社会/企業/組織の将来を思い描き、進化させるリーダーシップをお持ちの方
歓迎 ・統計解析ツールの利用経験(SPSS、R、Pythonなど)
・UIデザインのご経験
・デジタルプロダクト/サービスのUXリサーチに関連する実務経験 - 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 新宿オフィス(東京都)
【アクセス】
JR/東京メトロ各線「新宿駅」徒歩5分
JR各線/都営大江戸線「代々木駅」徒歩5分
東京メトロ丸の内線/副都心線「新宿三丁目駅」徒歩1分
※勤務地の変更の範囲:会社(出向先の会社を含む)の定める事業所・場所 - 勤務時間は
- フレックスタイム制度適用(コアタイム有)
└フレキシブルタイム 7:00~22:00
└コアタイム 11:00~15:00
標準労働時間:7.5時間 - 給与はどのくらい貰えるか
-
ご経験・スキルを考慮して決定いたします。
■ 年俸制:600万円~900万円
年俸÷12カ月で割った金額を月額として支給(416,700円~666,700円)
■ 研修・試用期間:3ヶ月(給与は本採用時と同額)
■ 昇給:年2回 - 待遇・福利厚生は
-
・各種社会保険完備
・通勤手当(実費支給/月4万円まで)
・在宅勤務制度(週2日程度)
・在宅手当(250円/日)
・メンター制度
・チームビルディング費支援制度
・お誕生日休暇
・リフレッシュ休暇(勤続10年で5日間)
・社員割引クーポン
・定期健康診断
・従業員持株会
〇育児支援制度 ※適用条件あり
・短時間勤務制度(小学校就学の始期に達するまでの子が対象)
・子育て一時退出制度
・子の看護休暇(中学校就学の始期に達するまでの子が対象)
・子育て費用補助制度(月上限5万円) - 休日休暇は
- ・完全週休2日制(土日)
・祝日
・年次有給休暇(10日~最大20日)
・年末年始休暇(12/30-1/4)
・Deホリデー(特別休暇)
・慶弔休暇
・誕生日休暇
・リフレッシュ休暇(勤続10年で5日間)
・産休、育休制度※取得実績多数
※年間休日120日以上 - どんな選考プロセスか
- 書類選考 → 適性検査+面接1回→ 最終面接
掲載期間25/03/26~25/04/14
求人No.PTSPC-cxux01-om