- なぜ募集しているのか
- 【Webマーケティング営業職で、"胸を張って"生きられる人生を創ろう】
突然ですが、今の仕事でこんなことを思っていませんか?
「今の仕事、そのうちAI導入でなくなりそう」
「リストラ対象になるようなスキル・キャリアしかないのは不安だ」
「スピード感のない古い考えの業界から抜け出してスキルを磨きたい」
「営業をやるなら社会的に価値のあるものを提供したい」
・
私たちの採用コンセプトは「"胸を張って"生きられる人生を創ろう」です。
"胸を張って"生きられる人生に必要なのは「人間力」だと私たちは考えています。
AIが普及しても結局価値を持つのは人間です。人にしかできない力を身につけ自信が持てる仕事と、
真正面から数字・成果と向き合うカルチャーの中で、「人間力」のある唯一無二の人材になりませんか?
・
当社は500社以上の大企業に対してDX/デジタルマーケティングのコンサルティングを行なっている会社です。
価値提供し、お客様のためのなっていると胸を張っていえる成果を、あなたの力で届けてもらえませんか? - どんな仕事か
-
「結果にこだわる」カルチャーの中で、デジタルマーケ商材のコンサルティング営業をお任せします。◯仕事内容
企業の課題をヒアリングし解決できるソリューションを提案いただきます。
本ポジション:コンサルティング営業部は、当社のDX(デジタルトランスフォーメーション)コンサルティングの商談の機会を創出する仕事です。
これまで大手企業500社以上の取引実績で満足度が高いソリューションを、DX化が進んでいない大手企業や中小企業に提案いただきます。
皆さんの周りに、こんなことありませんか?
「この〇〇商品、とてもいいのになぜ売れてないんだろう?」
「地元の特産の〇〇は、もっと日本中に世界中に広まってもいいはずなのに…」
「商品は良さそうなのにサイトが古くて買う気になれない」
日本の企業の99.7%は中小企業であり、多くの優れた技術・商品・サービスをもつ企業が多い一方、デジタル戦略、例えばEC販売が遅れており、多くの優れた商品やサービスが埋もれてしまっているのが事実です。
そういった企業に対して当社は、埋もれた優れた商品の可能性を見出し、
当社の持っているノウハウで企業を成長させたいという想いで業務にあたっています。
そのはじめの一歩となるキッカケを作っていただきます。
◯実際の業務例
・売れそうな商品・サービスを提供している事業者をリストアップする
・リストアップした事業者に電話をかけて課題をヒアリングし商談アポをとる。
・オンライン商談でWeb施策の取り組み状況を聞き、解決できるソリューションを提案する。
※ニーズのないところに切り込む「押し売り」とは真逆の「ソリューション提案型」の営業です。
※あなたがやりたいことについてもぜひ面接で聞かせてください。
◯こんな方と働きたいと思っています。
・努力が数字で見える仕事がしたい
・法人営業でどこでも通用する顧客対応力を身につけたい
・人にしかできない領域の仕事がしたい
・人の心を動かすプレゼン力を体得したい
◯社員が語るやりがい
「世に発信できていないノウハウを掘り起こし、自分の成長にもなっていることに意義を感じる」
(新卒・28歳・男性社員)
「"デジタルマーケ"と言っても何もない会社と違い、大企業で培ったノウハウがあるので高いスキルが身についていくと感じる」
(人材業界出身・31歳・男性社員)
「未経験から第一線のデジタルマーケティングに触れられて、手に職をつけられる」
(販売/接客業界出身・31歳・女性社員)
#チャレンジできる環境
#DX推進 - 求められるスキルは
-
必須 今回は事業転換に伴う新規の募集のため、経験やスキルよりも「ポテンシャル」をみています。
ポテンシャルの要素として
・未経験から新しい領域を学び、チャレンジする気概
・Webマーケティング業界に対する強い興味
・自分の成果を数字でアウトプットする姿勢
・考えていることを表現する言語化スキル
・PDCAを回して目標達成を目指す姿勢
を重視して、ともに事業を作っていければと思っています。歓迎 下記いずれかの経験をお持ちの方は歓迎します。
・クライアントワーク
・無形商材の営業
・架電業務
・オンライン商談
- 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 東京都港区浜松町2-1-13 芝エクセレントビル7F
- 勤務時間は
- 9:30~18:30(実働8時間・休憩1時間あり)
- 給与はどのくらい貰えるか
-
年棒制 400万~600万円(スキル・経験によってオファー額を提示させていただきます)
年棒額の12ヶ月の均等割
- 待遇・福利厚生は
-
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金完備
書籍購入補助、部活動支援(サウナや飲み会等)
指定のジム・保養施設・飲食店優待等 - 休日休暇は
- 完全週休2日制(土日祝)、年末年始休暇、夏期休暇、有給休暇(計画的付与有)
年間休日120日以上(有給消化率95%) - どんな選考プロセスか
-
書類選考→1次面接(現場or人事)→2次面接(人事or役員)→課題提出※→最終面接(役員・社長)
※課題:業務に直接または間接的に関わる質問をいたします。それに対する回答を文章にでご提出いただきます。
掲載期間25/04/17~25/04/30
求人No.VNNLO-dx-sales