掲載期間25/02/20~25/03/31 求人No.WTH-20250201

1-99 [医療業界出身者・医療従事者限定]往診支援サービスの運用・サポート担当/在宅支援/東京勤務

その他、技術・専門職系(メディカル)

年収400万円~649万円
募集情報
どんな仕事か
※厳選求人※ 事前の合否判定・年収査定も可能。ハイクラス DX専門人材会社ウィンスリーが、年収交渉、面接対策、書類添削まですべてを支援。
夜間休日問わず患者に向き合っている医師の負担を軽減し、地域及び医療機関の24時間往診体制構築に貢献する「往診支援サービス」を扱うグループにジョインいただきます。

当社サービスの契約をした在宅診療クリニック・病院が、円滑にサービスをスタートできるよう、運用のサポートを行っていただきます。



■入社後に関しては、以下の業務を想定しています。

・医師や看護師、運転手のオンボーディング(往診先の医療機関に関するマニュアルの作成・レクチャー・電子カルテの連携等)

・スタッフのシフト管理

・往診で必要なデバイスの手配や設定

・夜間・土日祝日の往診対応において、イレギュラーが発生した場合の連絡・連携等

└当番制で、オンコール対応をしています。オンコール当番は週ごとで持ち回りとなります。電話がなる頻度としては、平日夜間の場合だと週0~2件ほど、休日日中の場合は週0~3件ほどが現状です。

└往診の1stコール・往診医への連絡などに関しては、雇用先の医療機関や提携先のコールセンターが対応をしています。そのため、あくまでそこで対応できないイレギュラーがあった場合のみコールがなる仕組みです。



今後キャッチアップをしていく中で、以下のようなセールス活動やオペレーション改善等を適性やキャリアビジョンに合わせてお任せします。

・往診対応を必要とするクリニックへのアポイント獲得

・往診に関する課題のヒアリング・当社サービスの提案・契約手続きなど

・医師向けの求人作成・医療機関に合った医師のマッチング~採用手続き、看護師や運転手の採用

・既存サービスのオペレーション改善

・新サービスのオペレーション設計や開発 等



今後の日本に欠かせない在宅医療を提供する医療機関の、中長期的なパートナーとして伴走できる仕事です。

また、昨年はじまったばかりの新サービスですので、機能改善・オペレーションの設計などにも積極的に取り組んでいます。

スピード感のある組織で、日々顧客との関わりの中で拾い上げた声を反映し、サービス改善や開発などに携わるチャンスも大いにあります。
求められるスキルは
必須 応募資格(必須)

以下いずれかのご経験が1年以上ある方

・訪問診療クリニックでの勤務経験

・看護師、理学療法士等の医療従事経験

・医療機関向けの営業や折衝経験

応募資格(歓迎)

・オペレーション開発・運用の経験がある方

・カスタマーサクセスの経験がある方

歓迎 求める人物像

・医療業界の課題解決に高い関心、興味をもって取り組める方

・目標達成や目的完遂のために愚直に努力ができる方

・フットワークの軽さ、変化に対して柔軟に対応できる方

※やり方や方針が変わることに大きなストレスを感じない方
雇用形態は
正社員
どこで働くか
東京都
勤務時間は
9時30分~19時00分(休憩1時間30分)
※始業時刻は8時00分~9時30分で調整可能(終業時刻は始業から9時間30分後)
※多くの社員が9時30分に勤務開始しています
※育児、介護、私傷病、転居等で出社時間に制限がある方で、対象条件を満たす方については、在宅勤務も可能です
給与はどのくらい貰えるか
想定年収425~600万



月給 30.3万円~42.8万円

※給与査定年2回/賞与年2回

給与には、固定残業代(7.1万円~10.0万円、40時間分)を含みます。

※40時間超過分は別途支給致します。
待遇・福利厚生は
・社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
・交通費支給(3万5千円/月まで)
・確定拠出年金、他
・産前産後休暇・育児休暇(産前休業は6週、産後休業は8週、育児休業は子どもが最大2歳になるまで取得可能)
・時短勤務制度(育児における時短勤務は原則お子さんが4歳になるまでが対象ですが、条件を満たした場合は中学入学まで認める)
・在宅勤務制度(育児・介護・私傷病・転居等で出社に制限がある方で、対象条件を満たす場合は在宅勤務可能)
・ベビーシッター補助制度
・兼業OK(個人の事情やスキルアップの機会など、当社で活躍いただくために必要と認められた場合において兼業を許可)
・全社員向け研修(重要思考研修、コンプライアンス研修、他)
・ビジネス書籍購入制度
・勉強応援制度
・資格取得支援制度
休日休暇は
週休2日制(土日祝) ※年間休日120日以上
夏季休暇、年末年始休暇、年次有給休暇(有休取得率70%以上?参考 FY18:90%?)、特別休暇(在籍6ヵ月未満で体調不良/通院等の事情により休む必要がある社員に、最大2日付与)、結婚休暇(5日)、弔慰休暇、産前産後休暇、育児・介護休業、他
どんな選考プロセスか
書類選考→SPI→1次面接→最終面接
※ご経歴や実績、選考状況に応じてフロー変更の可能性あり
会社概要
社名
非公開
事業内容・
会社の特長
インターネットを利用した医療関連サービスの提供
設立
2009年12月
資本金
1億円
売上高
153.9億円
従業員数
650
取扱い紹介会社
株式会社ウィンスリー
厚生労働大臣許可番号:13-ユ-305810
紹介事業許可年:2013年
登録場所
東京
〒106-0032 東京都港区六本木4-8-7 六本木三河台ビル5階
掲載中の求人
現在7442件の求人を掲載しています。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
興味あり
興味ありしました
「1-99 [医療業界出身者・医療従事者限定]往診支援サービスの運用・サポート担当/在宅支援/東京勤務」と類似した職種の転職・求人情報をぜひチェックして下さい。
若手ハイキャリアのスカウト転職ならAMBI(アンビ)
AMBIは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職