- なぜ募集しているのか
- 昨今のAI・IoT、デジタルの拡大と共に、データ活用のための土台としてのデータマネジメント基盤のニーズが増えているため、組織の一員としてご活躍いただける方を募集しています。
「クラウド」「データ分析」「AI」などの最新技術を中心に触れることができ、また、AWS Top Engineersなどスペシャリストも多く在籍しているため、スキルアップや新しい知見の獲得にもつながりやすい環境です。
■この企業の特徴
・1988年設立の日本を代表する日系グローバルSIer企業
・売上高4兆超えの安定した企業基盤のもと、各業界のリーディングカンパニーと幅広い顧客に対して価値提供を行っています。
・国内外合わせて従業員数19万人/世界50以上の国と地域でサービス展開しています。
・「Global Top Employer 2024」に認定 ※世界では17社、日本企業では同社を含む2社のみ認定されています。
・テレワーク、フレックス制度はもちろん、福利厚生や介護育休、時短勤務といった仕組みも整っているので柔軟な働き方ができ、ワークライフバランスを大切にしながらキャリアを歩んでいける環境です。 - どんな仕事か
-
データドリブンカンパニーへの変革/市場価値の高い技術スキルを身に着けられる環境/日系グローバルSIer企業/国内外19万名・売上高4兆円超/IT業界最大手企業の福利厚生/資格取得支援充実【職務内容】
お客様企業のデータドリブンカンパニーへの変革に向けて、データエンジニアリングの知見に基づき、データエンジニア/PMとしてデータレイク、DWH、ETL、BI、AI領域におけるソリューション開発の推進、および、お客様企業のデータ利活用の促進業務を実施します。
※業務例
・データ利用部門との課題定義および要件整理
・データレイク、データウェアハウス、データマートのデータモデル設計・開発
・データ加工処理(ETL・ELT)の設計・開発
・データ分析を行う上で必要となるデータ可視化(BI)の設計・開発
・データ利活用を促進させるためのデータカタログの設計・開発
・データ活用促進/データドリブン文化の定着を目的としたユーザトレーニング
【職務の魅力】
・データ分析領域における最新の技術/製品を駆使し、様々な構造データのエンジニアリング経験を積むことができます。また、そうした経験を通じ、市場価値の高い技術スキルを磨くことができます。
・単にデータを開発するだけではなく、お客様のデータ利用ニーズのヒアリング、お客様社内全体のデータモデリング、分析基盤全体のグラウンドデザイン検討にも関与できるため、データ分析領域のスキルを幅広く高めていくことができます。
【組織の魅力】
・APN AWS Top Engineersや Snowflake Data Superheroes、Databricks Solutions Architect Champion など、トップレベルのエンジニアが数多く在籍しており、プロジェクトで連携、情報交換しながら自らのスキル、価値を高めることができる環境です。
・勉強会などでのナレッジ共有も盛んで各種ツールやサービスを活用した先進的な働き方を実践しています。
- 求められるスキルは
-
必須 (1)経験
データ開発(DWH、ETL、データプレパレーション等)の開発経験またはPM経験
(2)スキル/知識
・基本的なプロジェクトマネジメント
・論理的思考
・ドキュメンテーション歓迎 ・多様なデータを収集蓄積するデータ分析基盤(データレイク、DWH、ETL)の設計及び開発経験
・Tableau等のセルフBIを利用したデータ可視化の設計及び開発経験
・データモデル、データベースの設計および開発経験 - 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 主に首都圏(東京都/神奈川県/埼玉県/千葉県)
- 勤務時間は
- 裁量労働勤務/フレキシブルタイム勤務/一般勤務
- 給与はどのくらい貰えるか
-
450万円 ~ 1300万円スタート
※選考でのご評価に応じて決定 - 待遇・福利厚生は
-
昇給年1回、賞与年2回、交通費全額支給、各種社会保険完備、
諸手当(住宅、扶養、他)、財形貯蓄制度、社員持株会制度、
共済/各種貸付制度、その他福利厚生施設 - 休日休暇は
- 完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始・夏季休暇、年次有給休暇20日(採用月により異なる)、
特別休暇(慶弔ほか)、育児休暇・介護休暇制度など - どんな選考プロセスか
-
書類選考→ 1次面接→ 最終面接→ 内定
※選考過程にて適性検査あり
※面接回数は変動する可能性あり
掲載期間25/03/18~25/04/07
求人No.RASIK-/Dits-1104