- なぜ募集しているのか
- 株式会社くふう住まいコンサルティングは、地域最高の住まい体験を提供することを目指し、住まいの検討、購入、利用、売却までの全ての場面で最高の体験を提供しています。
私たちは、お客様の住宅購入体験を素晴らしいものにすることに情熱を注いでおり、そのために新たな仲間を募集しています。
今回の募集背景として、安定した収益基盤を基に、事業拡大に伴う業務負担の軽減と組織強化を目的として、増員を行います。
私たちのチームに加わり、一緒にお客様の夢の住まいを実現するお手伝いをしませんか?
あなたのスキルと情熱を活かせる職場がここにあります。 - どんな仕事か
-
私たちは、自社商品を活用した経営コンサルティングで地域の中小企業の成長を支援しています。■職務概要
現ポジションでは、資産計画シミュレーションツールの改良や会員企業の収益改善向け研修の企画・運営を担当します。
当社のフランチャイズビジネスの基盤を支え、既存会員企業の成長と収益向上をサポートするポジションです。
具体的には、会員企業向けの研修やセミナーの企画・運営、不動産購入前のお客様(住まいユーザー)の不安を解消するシミュレーションツールの改良・活用支援などを担当していただきます。
既存会員企業が当社の商品・サービスを最大限活用できるよう、研修やセミナーコンテンツの企画・改善を行い、長期的な信頼関係を構築していくことが求められるポジションです。
会員企業の目線に立ち、現場の課題を発見・解決する仕組み作りに興味がある方に適したポジションです。
■業務内容:
(1) 既存会員企業向け研修・セミナーの企画・運営
・研修・セミナーの企画・設計
・研修・セミナーへの集客活動
・研修・セミナーの運営・講師 (※開催時間は2~4時間ほど)
(2) 研修・セミナー用の教育資料作成・改良
・研修やセミナーに使用する教材やプレゼン資料の作成・ブラッシュアップ
・紙媒体やオンラインコンテンツなどの改善・最適化
(3) 既存会員企業へのサポート業務
・「リライフクラブ」に加盟している会員企業がより多くのお客様と接点を持ち、より高品質なサービスを提供するための施策立案
・自社商品「ハイアーFP」などのシミュレーションツールの活用支援
■取り扱い商材:
(1)リライフクラブ(全国に広がる住宅・不動産ネットワーク)
(2)ハイアーFP(資産計画シミュレーション)
■入社後のイメージ:
(1)座学研修(約1週間)
入社後は、まず社内ルールや当社の商品知識、業界の基礎知識について学び、職務に関する実務基盤を築いていただきます。
(2)初期業務
先輩社員のレクチャーを受けながら業務に慣れ、業界知識を習得した後
研修コンテンツの作成・改良や「リライフクラブ」や「ハイアーFP」の活用支援、さらに会員企業の収益改善に向けた施策の企画・実行などを段階的に担当していきます。
■会社の魅力:
2021年6月に東証グロース市場上場の株式会社くふうカンパニーホールディングスの子会社となり、第二創業期を迎えました。テクノロジーやAIを活用し、新たなチャレンジができる環境が整っています。最先端の技術を取り入れながら、地域の中小企業と共に成長を目指せる、やりがいのある職場です。 - 求められるスキルは
-
必須 【以下のいずれかに該当する経験を2つ以上お持ちの方】
・不動産・金融・保険業界での実務経験(1年以上)
・プロジェクトにおいて、企画から実行、運営まで携わった経験
・Excelを活用したデータ分析・業務改善の経験(SUM・IF関数などを活用できるレベル)歓迎 ・ファイナンシャル・プランニング技能士2級以上の資格をお持ちの方
・宅地建物取引士の資格をお持ちの方
・セミナーや研修の企画・運営経験がある方 - 雇用形態は
- ■雇用形態 : 正社員
■期間の定め: 無
■試用期間 : 6ヶ月(※試用期間中も労働条件に変更はございません。) - どんなポジション・役割か
- FCビジネスの基盤を支え、既存会員企業の成長と収益向上をサポートするポジションです。
- どこで働くか
- ■本社所在地: 東京都品川区上大崎2₋24₋9 アイケイビルディング4階 (目黒駅 徒歩4分)
- 勤務時間は
- ■勤務時間 : 9:00~18:00(休憩60分)
■時間外労働有無: 有
■月平均残業時間: 20時間
■出張頻度 : 年間約1~3回
■在宅勤務制度 : 有(週の出社1~2回) - 給与はどのくらい貰えるか
-
■想定年収 : 500万円~702万円
■月給 : 417,000円~585,000円(固定残業手当30時間分含む)
・基本給 : 287,800円~423,900円
・ライフプラン手当: 50,000円(一律支給)
・固定残業手当 : 79,200円~111,100円
※固定残業時間の超過分は別途支給
※給与詳細はキャリア・年齢・能力を考慮し職務・職責に基づき当社規程により決定します。
※記載年収額は選考を通じて上下する可能性があります。 - 待遇・福利厚生は
-
■諸手当
・通勤手当
・インセンティブ手当
■社会保険
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険
■福利厚生
・確定拠出年金制度
・従業員持ち株会制度
・ラフォーレ倶楽部(宿泊割引)
・簡易社食サービス(オフィスグリコ等)
・ウォーターサーバー、紅茶・コーヒー配備
・インフルエンザ ワクチン接種補助
・社員紹介制度(最大50万円を支給)
・住宅購入FPシミュレーションツール
・不動産相続シミュレーションツール
・ホテル日航プリンスホテル等、JTB契約保養施設の宿泊割引
・スポーツクラブの優待割引(コナミスポーツクラブ、セントラルスポーツ等)
・旅行補助(最大3.5万円/年)
■くふうグループ福利厚生
・グループ社員優待特典
・懇親パーティー(月1回以上の開催、軽食・ドリンク無料提供)
・サークル制度(ボードゲーム、漫画、料理、ゴルフ等)
・ジョブポスティング制度
・社員表彰制度(賞金あり:最大10万円、ルーキー賞・年間MVP等) - 休日休暇は
- ■年間休日 125日
・完全週休2日制(土日)
・祝日
・夏季休暇(3日間)
・年末年始休暇(※会社カレンダーによる、2024年度は9連休)
・産休育休・介護休暇(取得実績あり) - どんな選考プロセスか
-
■選考プロセス
書類選考 → 会社説明会・一次面接(WEB)→ Web適性検査 → 最終面接(原則対面)→ 内定
※各面接では、原則配属先の役職者1名と人事総務領域の役職者1名の計2名が担当します。
#カジュアル面談可能
#入社時期は相談可能
#オンライン選考相談可能
■新人研修
当社では「中途=即戦力」とは考えず、新入社員の皆さまが新しい環境に安心して馴染み、ご自身の力を発揮できるよう、充実した研修制度をご用意しております。
(1) スムーズな社内適応をサポート
入社初期に「フレッシャーズmtg」を実施し、他部署の社員と交流する機会を設けております。
職場の雰囲気に早く馴染んでいただけるよう、リラックスして話せる場づくりを心がけています。
(2) 職種ごとに最適な研修をご用意
各ポジションで必要となる基礎知識やスキルをしっかり学んでいただけるよう、カスタマイズした研修プログラムをご用意しています。
「何をどのように学べばいいのか」が明確なので、安心して業務に取り組んでいただけます。
掲載期間25/04/02~25/04/15
求人No.FJBLC-sumai-c/kufu3