- どんな仕事か
-
ちいき資本主義事業部がつくったサービスの原点は、当社がまちづくりをジブンゴト化してきた経験です。鎌倉に暮らす人と一緒にまちづくりを面白がり、ブレストをし、アイデアを持ち寄る中でたくさんのヒントを見つけました。
どのサービスも、「地域の問題を解決する」ではなく「それぞれのまちが面白く、多様であるために何があるといいか」という視点から始まっています。
関係人口創出や移住を支援するプラットフォーム「SMOUT」は、自分ができることや価値観を登録すると、地域から声がかかる仕組みです。故郷へのUターンでも、転勤でもなく、自分で好きなまちを見つけるからこそ、面白く生きる人が増えると考えています。
コミュニティ通貨「まちのコイン」も、自然や歴史、文化、人とのつながりを資本として測れる仕組みをつくりたいと考えたことがきっかけです。「まちのコイン」は、お金で測れなかったものに光が当てられるプラットフォームとして、地域の人たちと一緒に磨いている最中です。これまで埋もれていた多様な地域の資本を見つけて、増やしやすくなっています。
人と人がつながって、住む場所との出会い方や資本主義への向き合い方をアップデートできれば、もっと面白くて多様な社会ができるはずです。当社のクリエイティブの力を活かし、企業としての成長や経済合理性との両立を目指してチャレンジしています。
今回募集するポジションは、地域に向けての企画提案/推進を行うプロデューサーです。
自治体や民間企業に対して、「まちのコイン」や「SMOUT」を活用した提案を行い、決定した案件に対してプロジェクトマネジメントを行っていただくポジションです。
[期待すること]
【具体的にお願いしたいこと】
ちいき資本主義事業部のプロデューサーとして、企画提案を行い、導入地域の拡大を推進していただきます。
●具体的には
・自治体、民間企業からの引き合いに対するヒアリング、与件整理
・各地域に合わせた企画提案
・各企画の実施に向けたプロジェクトマネジメント
・各企画の実施に向けたコンペティション対応
・カスタマーサクセス、マーケティングと連動した仕組みづくり - 求められるスキルは
-
必須 ※下記いずれかのご経験
◆企画提案の経験 2年以上
◆プロジェクトマネジメントの経験 2年以上
■スキル
・顧客の課題を整理するコンサルティング能力
・顧客やステークホルダーと対話するファシリテーション能力
・ステークホルダーに伝えていく言語化・コミュニケーション能力
・クリエイティブに対する知見歓迎 ・自治体や行政を顧客としたビジネスの経験
・カスタマーサクセスの経験
・ベンチャーやスタートアップでの就業経験
・営業チームのマネジメント経験募集年齢(年齢制限理由) 24歳~39歳 (長期勤続によりキャリア形成を図るため) - 雇用形態は
- 正社員
※試用期間3ヶ月 (給与は本採用時と同額) - どこで働くか
- 本社/神奈川県鎌倉市
〈アクセス〉
[元銀行棟]
JR横須賀線「鎌倉駅」徒歩約1分
[ぼくらの会議棟]
JR横須賀線「鎌倉駅」徒歩約4分 - 勤務時間は
- 9:29~18:29
- 給与はどのくらい貰えるか
-
想定年収: 500万円~1000万円
※経験・スキルに応じて提示します。
※賞与4回(業績連動)
【研修・試用期間】
試用期間3ヶ月 (給与は本採用時と同額) - 待遇・福利厚生は
-
・各種保険完備
・交通費全支給
・賞与4回(業績連動)
・鎌倉住宅手当(鎌倉や逗子など、開発拠点周辺に住む社員に対して、家賃の一部を補助しています。)
・鎌倉移住手当(当社では、不動産事業として「稲村ヶ崎R不動産」を運営しています。稲村ヶ崎R不動産を通じて、社員が鎌倉周辺への移住を決めた場合、仲介手数料を割引しています。)
・面白制度
・年間行事
・つくってみたラボ - 休日休暇は
- 週休2日制(土・日)、祝日、有給休暇(入社半年後から)、夏季・年末年始休暇、慶弔
- どんな選考プロセスか
-
書類選考
▼
一次面接(人事面接)
▼
二次面接(リーダー面接)
▼
役員面接
掲載期間25/03/29~25/04/11
求人No.HBC-3468