コーポレートアドバイザー(税理士)
の転職・求人情報はすでに掲載が終了しております。
掲載時の情報は、ページ下部からご覧いただけます。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
以下、掲載終了した転職・求人情報です。
掲載期間25/03/14~25/03/28 求人No.PDLRG-1290-2000/25-39

コーポレートアドバイザー(税理士)

会計士・税理士

年収1250万円~2499万円
上場企業大手企業転勤なし土日祝休み年収600万以上インセンティブ制度
募集情報
なぜ募集しているのか
増員募集 / 更なる組織強化 / その他
どんな仕事か
・ディールにおける論点相談
・デュ—ディリジェンスにおけるチームサポート
・企業評価/案件概要書の作成/クオリティマネジメント
・ビッグディールの同行やサポート
・外部専門家チームとの連携

弊社では、中堅・中小企業の潜在的な事業承継ニーズに対し、アウトバウンド営業を通じて譲渡検討企業のソーシングを行っております。また、譲渡検討企業を発掘後は、買手企業とのマッチング~エグゼキューション~クロージングまで全てを1人のコンサルタントで完結しています。

そのため、要所で提携先の外部専門家にサポートいただいてきたものの、案件の増加に伴いスピード感やクオリティを担保することが徐々に難しくなってきているため、内製化のチームを立ち上げ、外部専門家とも連携いただきながらディールクオリティの向上を図ります。


■PRポイント
<事業承継ニーズへの対応>
中堅・中小企業の事業承継を支援し、企業の存続や地域経済の発展に貢献できる仕事です。日本企業の課題である事業承継問題を解決する、社会的意義の高い役割です。

<M&Aプロセス全体を支える重要なポジション>
買手企業とのマッチングからエグゼキューション、クロージングまでの流れをサポートし、ディールの成功に直接関与するやりがいがあります。
求められるスキルは
必須 ■経験/スキル
下記いずれかのご経験が必須

・税理士として組織再編やM&Aの案件サポート経験2年以上

※それぞれ有資格者のみ対象
※上記に加え、クライアントや社内とのコミュニケーションが円滑に取れることが必須
募集年齢(年齢制限理由) 25~39歳 (長期勤続によりキャリア形成を図るため)
雇用形態は
正社員
どこで働くか
〒104-0028
東京都中央区八重洲二丁目2番1号
東京ミッドタウン八重洲
八重洲セントラルタワー36階

転勤の可能性:なし
勤務時間は
定時 08:00 ~ 17:00
休憩時間:60分
給与はどのくらい貰えるか
想定年収:1,290万円~2,000万円
月給:45万円~60万円
賞与回数:業績賞与
インセンティブ:あり

◎給与内訳
(月額固定給45~60万円×12ヶ月)+固定インセンティブ+業績連動インセンティブ(年2回)+360度評価インセンティブ
・固定インセンティブ:月額固定給の8ヶ月分
・業績連動インセンティブ:月額固定給の0~25ヶ月分(標準8ヶ月分)
・360度評価インセンティブ:1回あたり数万円~十数万円×4回
待遇・福利厚生は
通勤社会保険:健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金
手当(月額5万円まで実費支給)、 昇給・昇格:年2回(4・10月)、慶弔見舞金(社内規定による)
休日休暇は
休日:土日祝休み
年間休日:124日
完全週休二日(土日)
産休育児休暇:制度あり
祝日
GW
夏季(7~9月の間で5日間の有給取得を推奨)
冬季
慶弔
有給(入社6ヶ月目以降から付与) ※4月~9月入社の場合、有給付与前の為、入社年度の夏季休暇は取得できません。

会社の規定に基づいて休日休暇を設けています。休みの日はしっかりと休んでいただける環境であり、オンとオフのバランスを取ることができます。
どんな選考プロセスか
面接回数:3~4回

1次:社員面接
2次:部長面接
3次:社長面接
最終:会食面接


※選考プロセス・回数は都度変動する可能性があります。
※面接前に合否関係なしの適性検査を受検いただきます。
※ご応募~内定まで1ヶ月程度を想定しています。
会社概要
社名
M&Aキャピタルパートナーズ株式会社
事業内容・
会社の特長
■事業内容
M&A仲介事業
設立
2005年(平成17年)10月
資本金
29億円
従業員数
(連結)322名 (単体)250名 (2024年12月31日現在)
若手ハイキャリアのスカウト転職ならアンビ
アンビは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職