- どんな仕事か
-
・契約法務
・会社法等の組織法務
・知財戦略の推進
・グループリスク&コンプライアンスマネジメント業務
【ご入社後の主な想定業務内容】
以下(1)と(2)の業務をメインに、ご経験やスキル等に照らして(3)以下の業務もご担当いただきます。
(1)契約書の起案、審査対応、交渉支援
※和文8割、英文2割のイメージですが、英語力は必須ではありません。
(2)各事業部門、グループ会社からの法務相談対応
(3)知的財産取得・活用戦略の立案、実行等
(4)グループ全体のリスク対応力向上施策及びコンプライアンス力向上施策の立案、実行等
(5)コンプライアンス研修等の施策立案、研修資料の更新等
(6)トラブル対応
【社内研修】
ご入社後、基本的にはOJTメインでキャッチアップしていただきますが、各種業務マニュアルやFAQ集もご用意しております。
【キャリアパス】
当社事業に関する法務業務の理解を深めた後に主に契約法務を担当いただき、ご本人の適性や希望/組織の状況に鑑み、組織法務、知財戦略の推進、リスクマネジメント・コンプライアンスなどの領域でも力を発揮していただくことを期待しています。 - 求められるスキルは
-
必須 <必須>
・弁護士資格をお持ちの方(またはそれに準ずる知識を有する方)
・企業法務での実務経験2年以上(またはこれに準じるご経験)
・契約案の作成、審査、交渉支援経験
<歓迎>
・上場企業における法務業務経験
・ソフトウェア業界における業務経験
・以下の業務に携わったご経験
└パートナー戦略の法的支援(連携、販売代理、共同開発等)
└個人データの利活用支援(ユーザーデータ・自社データの利活用等)、グローバル法規制への対応
└全社リスクマネジメント
└特許・商標権の出願、活用
└ナレッジマネジメントの企画立案、体制構築、運用 - 雇用形態は
- 試用期間あり:6ヶ月
- どこで働くか
- 東京都港区
- 勤務時間は
- フレックスタイム制(コアタイムなし)
・時差出勤可能
※標準労働時間:1日8時間 - 給与はどのくらい貰えるか
- 600万円 ~ 799万円
- 待遇・福利厚生は
-
・交通費支給(上限2万円/月)
・健康保険組合あり
・健康診断あり
・各種社会保険完備
・確定拠出年金、確定給付年金制度(DC/DB)
・共済会(団体保険、総合福祉団体保険、傷病見舞金制度 等)
・財形貯蓄制度
・慶弔見舞金
・福利厚生カフェテリアメニュー
・Works Life +(産育休制度)
└子どもが3歳になるまで取得できる育児休業制度(女性は妊娠判明時から取得可能)
└子どもが小学校を卒業するまで選択できる短時間勤務制度
└子どもの病気やケガの看護が必要な場合の特別休暇
└子どもが12歳まで利用できるベビーシッター補助
※テレワーク制度の適用範囲※
指定勤務地である事業所から、船舶・航空機以外の交通手段で2時間以内に通勤できる場所に居住が必須となります - 休日休暇は
- 完全週休2日制(土日祝休み)、有給休暇、
(土日を除く)祝日及び年末年始(12/30~1/3)と同等日数のフレックス休暇、
夏季休暇(7/1~9/30の任意の2労働日)、
赴任休暇、結婚休暇、忌引休暇、配偶者出産休暇、産前産後休暇、育児休暇 等 - どんな選考プロセスか
- 書類選考→面接複数回
掲載期間25/03/19~25/04/30
求人No.BENGO-6799