- なぜ募集しているのか
- SmartHRは「well-working 労働にまつわる社会課題をなくし、誰もがその人らしく働ける社会を作る。」をミッションに、クラウド人事労務ソフト「SmartHR」を開発・提供しており、これまで直販(企業へ直接提案・導入)を中心に事業展開・成長を遂げてきました。
SmartHRは日々機能拡充により利便性がたかまっていますが、自機能だけでは補えない部分があります。
中でも一部の社会保険手続きや給与計算業務、コンサルティング業務などは、自社サービスで提供はしていないがニーズはある領域のため、パートナーの力が必要不可欠です。
私達パートナーサクセスは、上記の課題を解決できる社労士、給与計算BPO、コンサルティング企業との関係性強化を図っている組織です。
お客様がSmartHRを安定してご利用いただける状態をつくることを、パートナーとともに目指していくことを目的としています。
本領域の拡大のため、更なる施策の検討や実行が必要になり、今回の募集にいたっております。 - どんな仕事か
-
【ミッション】
※SmartHR単独では解決できないユーザー様の課題をパートナー様と一緒になって解決するため企画提案・プロジェクト推進を行い、ユーザー企業様がSmartHRを導入・継続利用するための障害点を解決していきます。
それによってSmartHRとしてマーケットに提供する価値の増大と、パートナー企業のビジネスへの貢献、そして自社の売上向上や解約防止に貢献することがこのポジションのミッションです。
【具体的な業務】
導入支援/社労士/BPOパートナー等の開拓と育成
既存パートナーとの連携強化
パートナーと共にSmartHRの定着を実現する企画の立案・実行
より具体的には
パートナー紹介経由のユーザーにおけるSmartHRの使用状況ヒアリング、ユーザーやマーケットの潜在的な課題の把握
パートナー企業へのSmartHRの導入・利活用を促進のための協働企画の提案
上記企画の契約・推進における種々の折衝・交渉、サービス開始までのパートナー育成の推進
その上でユーザーへパートナー様をご紹介し、プロジェクト進行のフォローを行う
※導入支援/社労士・BPO/システム連携構築といった領域単位で担当を持っていただきます
【ポジションの魅力】
立ち上げ期のため、責任と裁量を持ってチャレンジすることができます
パートナー企業とともに双方の事業成長を考えた広い視野を持つことができます
※ユーザー、パートナー、SmartHRの”三方良し”を実現すうための企画機会が多く、大きなやりがいと成長を感じられます
社内外で関わる人が多いため、調整力やプロジェクトマネジメント力が身につきます
士業など専門パートナーとの折衝が多く、バックオフィス周りの専門知識が身につきます
※社会保険労務士、税理士、給与システムベンダー、勤怠システムベンダー、コンサルティングなど
比較的新しいSaaS業界の中で取り組んでいる企業がほとんどいない領域・職種のため、ご自身のキャリア上稀有な機会・経験を得ることができます。 - 求められるスキルは
-
必須 ■応募資格(必須)
SmartHRのミッション・ビジョン・バリューへの共感
(1)か(2)いずれか必須
(1)ITプロジェクトにおいてのベンダーマネジメント経験
(2)アライアンス先(他社・他組織)と共同して企画推進をした経験
■応募資格(歓迎)
ITやSaaS企業での営業、またはカスタマーサクセス経験
導入コンサルティング経験
ITまたは会計コンサルティング経験
士業(特に社労士)との折衝経験
企画立案からプロジェクトマネジメントまでの一気通貫のご経験
バックオフィスBPO業務の経験
■求める人物像
自律駆動で動ける方
新しい技術や仕組みに関心が高い方
日本全国に人事・労務領域のDX化を推進するため、変化を楽しみ、考え、やり抜く遂行力をお持ちの方
新しい分野でも積極的にチャレンジできる方
ビジネスモデルを理解し全体感を持ったうえで目の前の業務に取り組める方
パートナービジネスに関心がある方
自然と情報をオープンにしながら業務に取り組める方
他人の暗黙知を発見し、言語化できる方 - 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー
- 勤務時間は
- フレックスタイム制(コアタイムなし フレキシブルタイム 5:00~22:00):休憩60分
- 給与はどのくらい貰えるか
-
<想定年収例>467万6,000円~1,050万円
想定年収の算出方法
想定年収=月次給与×12か月+成果給※2
月次給与=(基本給+みなし残業手当+みなし深夜手当)※3
※2:成果給は会社裁量で決定し、金額は原則全社の業績や個人評価、等級によって変動
※3:月間45時間のみなし残業手当、8時間分の深夜手当を含む。実際の労働時間で算出した手当がみなし手当を超えた場合は、その超過分を別途支給 - 待遇・福利厚生は
-
■福利厚生
・社会保険・労働保険完備
・オフィスコンビニ
・1Password を全員に付与
・フリーアルコール(毎日18:00~)
・部活制度(1人1500円補助/回)
・インフルエンザなどの予防接種費用の負担(家族もOK)
・グループ会社である Smart相談室の利用
・資格保持費用の会社負担(士業など)
・勉強会支援制度(社内勉強会向けの書籍購入、社外研修への参加など)
■諸手当
・通勤手当(1ヶ月3万円を上限とし、オフィス出社日数分を支給)
・リモートワーク手当(+5000円/月)
・リモートワーク環境を整える手当(入社時に25,000円)
・引越手当(オフィス近くに引っ越すと10万円支給 ※通勤時間が30分以内の距離になる方が対象)
・育児環境を整える補助(10万円支給) - 休日休暇は
- 完全週休2日制(土日、祝日)、年末年始、出産育児特別休暇(男女共10日)など
- どんな選考プロセスか
-
書類選考 ▶ 面接数回 ▶ *リファレンスチェック ▶ オファー面談 ▶ 内定
(*リファレンスチェックはback checkを使用し、前職~現職で関わりがあった方にオンラインのアンケート形式で実施します)
掲載期間25/03/21~25/04/03
求人No.XFDUL-0