- どんな仕事か
-
【業務内容】
【主な役割】
・エンタープライズ企業への営業推進、契約プロセスの最適化におけるその価値を実証すること
・ターゲット組織内の主要な意思決定者との強固な関係の構築と維持
・アカウントプランを組み立て、顧客と合意形成を重ねながら商談を進めることで、安定した成果を築き上げること
・顧客の契約業務のプロセスを紐解き、最適解をコンサルティングしながら、再現性のある営業プロセスを遂行すること
【具体的な業務内容】
・業界問わずエンタープライズ企業をメインに契約DXを目指す新規のお客様へ弊社サービスの営業活動を行います。
・新規顧客の開拓はインサイドセールスが担当。インサイドセールスが設定したアポイントに対して商談を行います。
(商談はZoomを活用したオンラインがメインとなりますが、お客様の要望に応じて直接訪問もして頂きます)
・業界特性や事業把握、課題の仮説立て、他社事例などを事前準備の上、商談に対応します。
・お客様の業務課題を特定し、CLMで解決に導けるか否かを見極め、業務プロセスを紐とくヒアリングやコンサルティングを重ねます。
・トライアルを通じて製品価値を認識いただいた後は、お客様の上申プロセスの支援を行い、受注までのスケジュールを合意形成します。
・受注後は顧客の課題解決に貢献すべくカスタマーサクセスと連携しながらお客様の活用の推進もしていただきます。
【ContractS CLMの価値と可能性】
ContractS CLMを活用することで、エンタープライズクライアントは契約承認申請の取り下げ率を約30%改善しました。営業部門から法務部門への必要な情報の伝達が不十分で、無駄なやり取りが多発していたことが原因です。この無駄なコミュニケーションラリーを減らすことにより、営業職は法務とのラリーに割かれる時間が減り、承認が通りやすくなるというメリットがあります。営業部門が契約業務にかかっていたコスト・リードタイムを削減することでビジネスのスピードを緩めることなく、迅速な取引が可能になります。
また、日本のCLM市場規模は1.0~2.8兆円を見据える広大なTAMがあり、ポテンシャルの大きな市場です。特にエンタープライズ市場では、まだプレイヤーが十分に存在しないため、大きなチャンスが広 - 求められるスキルは
-
必須 【必須スキル・経験】
以下いずれか2点を満たす方
(1)法人営業経験5年以上
(顧客ごとの潜在的な課題を解決した経験)
(2)従業員数1000名以上のエンタープライズ企業に対する営業経験
(顧客ごとの営業戦略を立てながらアプローチした経験)
(3)SaaSプロダクトの営業経験 - 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 東京都
- 給与はどのくらい貰えるか
- 800~1000万円
掲載期間25/03/21~25/04/03
求人No.MYN-10343821