- なぜ募集しているのか
- 当社は、2015年に中小企業向けのサービスを立ち上げて以来、「人手が足りない」「集客がうまくいかない」といった経営課題に向き合ってきました。
なかでも、採用支援に特化したプロダクトはこれまでに10,000社以上に導入され、満足度も80%超という高い評価をいただいています。
2024年からはSaaS型の仕組みへと進化し、採用だけでなく集客や認知といった課題にも対応できるサービスとして展開しています。
今後は、サービスそのものの品質に加え、「正しい情報を、安心して届けられるかどうか」という視点もますます重要になっていきます。
そこで、あなたには広告表現のチェック体制の整備やルールづくりを通じて、法令遵守と広告コンプライアンスの強化を会社全体に広げていく役割を担っていただきたいと考えています。
あなたの視点がプロダクトと現場を守り、より良いサービスを育てる力になります。
私たちと一緒に、“信頼されるサービスづくり”を進めていきませんか? - どんな仕事か
-
このポジションでは、実際の案件一つひとつをチェック・審査するわけではありません。事業本部の中で、社内全体が安心して広告や表現を出せるような「ルールづくり」と「チェック体制の整備」をお任せします。● 法規チェックのルール設計(職安法、労基法、景表法、薬機法 など)
労働法や景品表示法、薬機法など、広告に関わるさまざまな法律の観点から、「どこまでOKか」「どう伝えるべきか」といった指針を整理します。
法律の動きや業界の最新トレンドもキャッチアップしながら、広告運用に活かしていくことがポイントです。
● ガイドラインや研修の仕組みづくり
法令を守るだけでなく、現場が実践しやすいルールに落とし込むこともこのポジションの役割です。
社内ガイドラインやレギュレーションを定期的に見直し、わかりやすく整理。あわせて、全社向けの研修資料をつくったり、社内展開の仕組みも考えたりしていきます。
● 社内の相談窓口・リスクの事前防止
社内からの「これってOK?」「こんな表現どう思う?」といった相談にも日常的に対応します。
単に“NGを出す”のではなく、代替案を出したり、リスクを避けるアイデアを一緒に考えたりするスタンスが大切です。
これまで人材業界に携わってきた方なら、「職安法的にOKかな?」と、クライアントや制作との間で気をつけてきた経験があるはずです。
過去に広告表現の調整や審査に立ち会っていた経験がそのまま“仕組みづくり側”として活かせる環境です。
また、社内のガイドラインづくりや、ルールを浸透させるための研修などにも関わっていただくため、人に伝える力・巻き込む力が活きる場面も多くあります。
「現場が動きやすくなるルールってなんだろう?」
「これなら提案しやすい、と営業が思えるルールをつくりたい」
そんな視点を持てる方に、ぴったりの業務内容です。
【担当業務例】
1)具体的な事例をもとにしたマニュアルの作成
2)現場からの個別相談に対応し、ガイドライン違反のリスクを判断して回避策を提案
3)各部署がコンプライアンスチェックを行える体制を整備 など
ご入社後は、まずはOJT形式で業務の流れや現状の課題について引き継ぎを行います。
同時に、社内外の打ち合わせにも参加していただきながら、業務の背景やプロジェクトの全体像をキャッチアップしていきます。
担当業務の理解が深まったあとは、プロジェクトの進捗や必要な情報を整理しながら、ご自身の視点でよりスムーズに業務が回るような動き方をしていただけることを期待しています。 - 求められるスキルは
-
必須 【必須(MUST)】
■人材業界または広告業界での経験がある方歓迎 【歓迎(WANT)】
・職安法、労基法、景表法、薬機法など、広告規定に関連する業務経験がある方
・人材紹介業(RA、CAなど)での経験がある方
・求人媒体やSNSなどで広告制作の経験がある方
【こんな方は活躍できます】
・自分の役割に対して責任を持ちながら業務を進められる方
・指示を待つのではなく、積極的に改善や成果に向けて行動できる方
・複数の業務を並行して効率よくこなし、状況に応じて柔軟に対応できる方
・固定観念に縛られず、柔軟な考え方で問題解決に取り組める方 - 雇用形態は
- 正社員(試用期間1~3ヶ月)
※試用期間中の待遇に変動なし
※実績によっては試用期間を設けない場合あり - どんなポジション・役割か
- 広告コンプライアンス推進担当
- どこで働くか
- 【東京本社】
〒160-0023
東京都新宿区西新宿6-24-1
西新宿三井ビルディング4F/16F/18F/20F
■最寄り:西新宿駅、都庁前駅、新宿駅 など
※転勤なし - 勤務時間は
- 10:00~19:00(実働8時間/休憩1時間)
※残業は月平均20時間以内。
業務が落ち着いている期間は、定時に退社することが可能です。 - 給与はどのくらい貰えるか
-
■400万円~650万円
※月給30万円以上
※給与は経験、スキルに応じて加給優遇します
※上記金額には固定残業代40時間分(71,450円以上)を含みます。超過分は別途支給
あなたのこれまでの実績に応じて、入社時の待遇は相談によって決定されます。
ぜひ面接にて実績をお話しください。
※賞与あり(年2回/最低月給1ヶ月以上)
※昇給あり(年1回+随時) - 待遇・福利厚生は
-
■交通費全額支給
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■定期健康診断
■髪や服装に関する規定なし
■資格取得支援制度
■各プロジェクトのキックオフ、打ち上げ費用補助
■勉強会、展示会、カンファレンスの参加費全額支給
■ビジネス本などの資料代支給
■社内イベント多数(BBQ、社員旅行、歓迎会、納涼会、忘年会、新年会など)
■社内カフェ・リラックススペース併設
■社内分煙
■PC・社用端末支給
■ウォーターサーバー、自販機完備 - 休日休暇は
- 【年間休日130日以上】
■完全週休2日制(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇(取得実績あり)
■育児休暇(取得実績あり)
■介護休暇
※最大7日以上の連続休暇取得実績あり - どんな選考プロセスか
-
1:応募フォームの内容にて選考
2:面接(2回)
3:内定
【Web面接実施可能】
Web面接の場合は、事前に履歴書・職務経歴書の提出をお願いしておりますので、ご準備ください。
※対面の面接は希望勤務地にて行います。
【応募から内定までは2週間以内を予定】
応募から1ヶ月以内の入社も可能です。
面接日・入社日は希望を考慮します。お気軽にご相談ください。
#AMBI限定求人 #入社時期は相談可能
掲載期間25/04/23~25/05/06
求人No.MTTJZ-COMPLIANCE-001