- どんな仕事か
-
弊社では金融とITの融合によりベンチャー出資の総和を増やすことで日本経済を盛り上げ、日本からも世界的な企業が多く生まれるような「フェアに挑戦できる未来」を目指しています。
【ミッション】
経営管理SaaS「FUNDOOR」のプロダクト仕様策定をUI/UXの観点からリードいただける方を募集します。
プロダクトデザインの向上を通してユーザーに価値ある体験をお届けできるよう、企画・設計から制作まで幅広く携わっていただきます。
FUNDOORは、ピボット後、急速に成長しており、今後も大幅な導入顧客数増加を見込んでおります。
また、パートナー企業とのアライアンスも順調で、ニーズの増加に耐えうる組織創りが急務となっております。利用企業からのフィードバックも数多くいただいているにも関わらず、消化できていないのが状況です。参加いただいた暁には、マーケットに対し、より早く、より最適で使いやすいプロダクトを展開していくための、UI/UXをお任せします。
▼取り扱いいただくプロダクトについて
今回お任せしたいプロダクトは、「FUNDOOR:スタートアップ成長支援SaaS(経営管理プロダクト)」となります。提供する機能は、利用企業に対して株主管理・経営管理の効率化が代表的な機能となります。
開発当初は、事業計画を簡単に作成できるサービスとして2019年10月にスタートいたしましたが、様々なピボットを繰り返しながら、現在は、主に、株主総会・取締役会をDXする機能や株主管理を効率化するサービスを展開しております。
現在の機能を提供し始めてから、ご利用いただくユーザーも増えてきており、ユーザーと会話をしながら日々改善・改修を行っております。
「フェアに挑戦できる、未来を創る」ため、未上場企業なら誰もが使うプラットフォームへと成長を続けていきます。
【具体的な業務イメージ】
・PdMと協働してUI/UX改善提案やモックアップ作成
・Figmaを使用したUIデザイン作成
・デザインシステムの構築運用、各種ガイドライン整備
・UIコンポーネントの整備とエンジニアとの連携
・ユーザーヒアリングへの同席や利用状況の分析、改善提案
【ポジションの魅力】
プロダクトの企画段階から関わることができるため、デザイナーとしてのスキルアップに加え、ご志向に応じてPdMキャリアも目指していただけるポジションです。
【組織構成】
部長 1名
メンバー 6名 - 求められるスキルは
-
必須 以下すべてのご経験をお持ちの方
◆Web UI/UXデザインの実務経験(2年以上)
◆Figmaなどのデザインツールを使用した実務経験(1年以上)
◆チームでの開発経験があり、円滑にコミュニケーションが取れる方
※応募時にポートフォリオのご提出をお願いいたします歓迎 ・デザインプロセスの構築/実行やデザイン組織づくりのご経験
・サービスやプロダクトの改善に主体的かつ継続的に取り組んだご経験
・B2B SaaS・業務ツールのデザイン経験
・新規サービスの立ち上げ経験
・CI・VI・ロゴやツールの制作経験
・フロントエンドに関する知識、ソフトウェア開発経験
・アジャイル開発でのデザイン経験
・UXリサーチの経験募集年齢(年齢制限理由) 28歳~39歳 (長期勤続によりキャリア形成を図るため) - 雇用形態は
- 正社員(期間の定めなし)
*試用期間:3ヶ月(6ヶ月までの延長の可能性あり) - どこで働くか
- 東京都港区芝
〈アクセス〉
・三田(東京都)駅(都営三田線/都営浅草線)-徒歩約3分
・田町(東京都)駅(JR在来線)-徒歩約4分
<リモート勤務可能>
週2日のリモート勤務もOKです。 - 勤務時間は
- フレックスタイム制
(コアタイム11:00~16:00、フレキシブルタイム6:00~11:00/16:00~22:00)
※標準的な勤務時間:9:00~18:00(8時間/日)
※週2リモート可 - 給与はどのくらい貰えるか
-
想定年収:500万~800万
※上記金額には30時間分のみなし残業代を含む
例)月給50万円の場合は95,000円 ※実際の給与により異なる
※1ヵ月間の中で、上記みなし残業時間を超える勤務をした場合は、残業代を追加支給
※給与改定:年1回(1月)
※賞与:会社の業績に基づいて、毎年、夏期及び冬期に支給することがある。(支給実績なし) - 待遇・福利厚生は
-
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
通勤交通費等別途支給(通勤費上限は非課税上限)、残業手当
服装自由 / 資格取得支援あり / OJTあり
退職金制度:なし
持株会
- 休日休暇は
- ・土曜、日曜、祝日、年末年始(12/31~1/3)
(年間休日120日)
・年次有給休暇(入社半年後に10日付与、以降勤務年数により変動)
・夏季休暇(毎年7月1日から9月30日の期間で夏季休暇として1日付与)
・慶弔休暇
・生理休暇
・裁判員休暇
・産前産後休暇
・子の看護休暇
・育児・介護休業
掲載期間25/04/09~25/04/22
求人No.HBC-3500