- なぜ募集しているのか
- 【募集背景】
当営においては、市場の拡大や、DX/お客さまとの協創を通じた新しいビジネスのデザインといった事業領域の拡大に合わせ、
既存のお客さまへの新分野への営業活動、新しいお客さまの開拓の取り組みを行っていく人財が必要であり、
人員増強ならびに、新たな発想や着眼点によるビジネスデザイン力の強化の観点から、異なる環境・職場を経験した方の
新しい知見を取り入れたいと考え、増員で募集を致します。 - どんな仕事か
-
【配属組織名】
インダストリアルデジタルビジネスユニット 産業・流通営業統括本部 第2営業本部 FAシステム営業部
【配属組織について(概要・ミッション)】
私たちは、組立産業(電機、精密、機械など)の企業における様々な課題やニーズに対し、日立グループの幅広いプロダクトや制御・運用技術に、最先端のデジタル技術を掛け合わせて提供しています。
私たちは、お客さまや様々なパートナーとともに、「環境に配慮した社会づくりを実現し、人々のQoL(クオリティ・オブ・ライフ)を向上させる。」を目標として、取り組んでいます。所属予定の部署は現在、20代~50代までの年齢構成で部長を含め29名が在籍しています。
【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】
携わる事業はIT、OT、DXソリューション全般となります。
製品イメージは以下のサイトの「業種別にみる」の「電機・精密」をご参照ください。
https://www.hitachi.co.jp/products/infrastructure/portal/industry/index.html
<ソリューションの具体例>
・SAP S/4HANAR+αでデジタル改革
https://www.hitachi.co.jp/products/it/industry/solution/sap/index.html
・サプライチェーン最適化サービス
https://www.hitachi.co.jp/products/it/bigdata/service/sco/index.html
・工場全体最適化ソリューション
https://www.hitachi.co.jp/products/it/industry/solution/hdsfm/index.html
【職務概要】
組立産業(電機、精密、機械など)の企業における様々なニーズに対し、課題解決型の営業をお任せします。日立が提供できるIT、OT、DXソリューションと、日立グループにおける幅広い知見やアセットをコーディネートしながら、顧客課題解決に貢献いただきます。
【職務詳細】
・お客様の各部門(IT、製造、研究他)に対するマーケティング(顧客課題/ニーズ調査)
・解決策(システム、デジタルソリューションなど)の営業活動(引合,提案,契約,納品,請求までの一連の営業業務)
・日立が納入した製品のアフターサービスまでの営業対応 - 求められるスキルは
-
必須 【必須条件】※下記いずれかの経験を有する方
・アカウント営業もしくは提案型ソリューション営業のご経験(目安2年以上/業界は不問です)
・組立産業(電機、精密、機械など)での法人営業経験、もしくは同業界に対する法人営業のご経験(目安2年以上)歓迎 【歓迎条件】
・IT業界での営業経験のある方
・営業経験はなくとも、ビジネスシナリオ立案の為のコンサルマインドを有し実践経験のある方
【全職種共通(日立グループ コア・コンピテンシー)】
・People Champion(一人ひとりを活かす):
多様な人財を活かすために、お互いを信頼しパフォーマンスを最大限に発揮できる安心安全な職場(インクルーシブな職場)をつくり、積極的な発言と成長を支援する。
・Customer & Society Focus(顧客・社会起点で考える):
社会を起点に課題を捉え、常に誠実に行動することを忘れずに、社内外の関係者と協創で成果に責任を持って社会に貢献する。
・Innovation(イノベーションを起こす):
新しい価値を生み出すために、情熱を持って学び、現状に挑戦し、素早く応えて、イノベーションを加速する。
【その他職種特有】
・一人称で活動でき、事業をリードできる人財
・何事にも前向きに取り組める人財募集年齢(年齢制限理由) ◎特定年齢層の特定職種の労働者が相当程度少ないため
(特定年齢層の特定職種の労働者が相当程度少ないため) - 雇用形態は
- 正社員雇用
- どこで働くか
- 東京都千代田区外神田1-18-13(秋葉原ダイビル)
- 勤務時間は
- 08:50~17:20
- 給与はどのくらい貰えるか
-
想定年収
600万円~950万円
月給
36.9万円~52.6万円
賞与回数
2回
- 待遇・福利厚生は
-
福利厚生・諸手当
社会保険完備、交通費支給、住宅手当、社宅・寮、健康診断、家族手当、役職手当、退職金制度、持株会制度、資格取得制度
その他の福利厚生・諸手当
# 福利厚生
住宅支援制度(寮、手当等)、財形制度、持株制度、カフェテリアプラン、家族手当、通勤手当 等 - 休日休暇は
- 休日
土日祝休み
年間休日
127日
休暇制度
有給休暇、年末年始休暇、夏季休暇、GW休暇、特別休暇、慶弔休暇、産休・育休、リフレッシュ休暇、介護休暇 - どんな選考プロセスか
- 書類選考→1次面接+適性検査→最終面接→内定
NEW
掲載期間25/03/27~25/05/21
求人No.CMIYH-06