- どんな仕事か
-
■農業機械や建設機械などに搭載される産業用エンジン(ディーゼル・ガス等)を開発する業務となり、その制御システム設計(ソフトウェア/ハードウェア)に携わって頂きます。
【具体的には】
(1)エンジン制御システムの設計・評価業務 (要求仕様策定、制御デバイスの選定、電装品の耐環境性評価)
(2)ECUソフトウェア開発(要求仕様・制御仕様策定、ソフト詳細設計・評価)
(3)エンジン制御システムの各種評価環境構築
【ポジション魅力】
・新規開発プロジェクトにおいては、企画構想検討から参画、開発設計・評価を経て、アフターフォローに至るまで、新製品の開発プロセスに一貫して携わって頂きます。
・エンジン丸ごとの設計に携われるため、設計者としての裁量が大きく、エンジニアとしてのキャリアが大きく広がり、実際にキャリア入社された方の決定理由も、部品単位ではなく、一貫設計できることが魅力的という声があります。
・職場環境は非常に風通しがよく、手を挙げれば積極的に裁量権を与えるなどチャレンジ頂ける、そしてそれを後押しする風土があります。
※グループ会社の「ヤンマーパワーテクノロジー株式会社」に出向していただきます。(条件は出向元と同一) - 求められるスキルは
-
必須 【必須要件】※マネジメント経験(PJリーダーも可)をお持ちの方で下記いずれか満たす方
■ECUを中心とした制御システム全体の設計・耐環境性評価(温度、振動、EMC等)の経験
■ソフトウェアの開発経験をお持ちの方(言語は問わず)
【歓迎要件】
■電動化/電子制御の知識・実務経験をお持ちの方
■振動・応力の基礎知識/実務経験をお持ちの方
■エンジン、自動車、電機、農機、建機にかかわる設計経験をお持ちの方
■エンジンメーカ、車両メーカ、自動車部品メーカ、家電メーカ業界経験者
■電子制御機器(ECUなど)の制御要求仕様作成や、MATLAB/Simlinkによる制御ソフトウェアの開発経験 - 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 東京都
- 勤務時間は
- 08:00 - 16:30
- 給与はどのくらい貰えるか
-
800万円~1500万円(経験能力考慮の上優遇)
昇給1回、賞与2回 - 待遇・福利厚生は
-
【保険】
健康保険、雇用保険、厚生年金保険、労災保険
【諸手当】
通勤手当、住宅手当、家族手当
【待遇・福利厚生】
財形貯蓄、財形融資、新入社員寮・独単身寮(兵庫、滋賀)、社宅、体育施設、各種クラブ活動 ほか - 休日休暇は
- 年間123日(拠点による)/(内訳)完全週休二日制(土日)、夏季休暇、年末年始休暇、特別休暇(慶弔など)、年次有給休暇
NEW
掲載期間25/03/27~25/04/09
求人No.QIK-413378