- どんな仕事か
-
カーボンニュートラル社会の実現には複数のアプローチがあり、多様な選択肢(=マルチパスウェイ)を提供すべくパワートレーンの重要性は高まっています。多種の燃料に対応し、ハイブリッド技術と連動したさらなるCO2の低減が求められており、様々な交通環境の中での排出ガスの低減、さらにゼロエミッション、ネガティブエミッションを目指したクリーン化も期待されています。バラエティに富んだ専門性を結集して、高い環境性能の具現化にスピード感をもって取り組み、未来のモビリティ社会を支える新たな領域への技術の創出、応用、展開にチャレンジしている職場です。
【具体的には】
◆モビリティのカーボンニュートラル、ゼロエミッションに向けた企画提案や要素技術開発
◆センサー、クラウドと連携した将来モビリティのパワートレーンシステム/制御開発
◆未来のモビリティ社会に貢献する新要素技術研究
【やりがい・PR】
◆同部は東富士研究所に属し、ロケーション含めて量産開発とは一線を画した先行開発の組織です。
◆個人が裁量権を持って自らチャレンジ、検証する風土があります。
◆研究所内には材料解析から車両評価まで、幅広い技術開発のための開発インフラが整備されています。
◆パワートレーンの枠を超えた開発やWoven Cityでの実証も今後増えていく見込みです。 - 求められるスキルは
-
必須 【必須要件】以下、いずれかのご経験をお持ちの方
◆パワートレーンシステム、エンジン、排ガス浄化技術の開発経験
◆CFD、MATLAB、Simulink等の解析/システムシミュレーション経験
◆制御/ソフトウェア開発経験
◆0から1を生み出すチャレンジ精神のある方(ニーズ探索・シナリオ構築・リーダシップ)
【歓迎要件】
◆機械学習・ディープラーニング・生成AI
◆アジャイル・スクラム開発 - 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 愛知県、静岡県
- 勤務時間は
- 08:00 - 17:00(コアタイム:00:00 - 00:00)
- 給与はどのくらい貰えるか
-
590万円~1650万円(経験能力考慮の上優遇)
昇給1回、賞与2回 - 待遇・福利厚生は
-
【保険】
健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金など
【諸手当】
通勤手当、家族手当、時間外手当など
【待遇・福利厚生】
施設/寮・社宅、スポーツ施設、保養所など 制度/選択型福利厚生制度・従業員持株会制度・財形貯蓄制度など - 休日休暇は
- 年間122日/(内訳)週休2日制(土日)、夏季休暇、年末年始、有給休暇 ※その他、年次有給休暇・特別休暇あり
NEW
掲載期間25/03/27~25/04/09
求人No.QIK-405422