- どんな仕事か
-
自動車部品に関する、既存技術や新技術のコストに関する最新情報を収集、それに基づいて最新のコストテーブル作成やメンテナンスを行ったり、最新のコスト見積もり手法を構築したりします。
【具体的には】
・既存技術や新技術のコストに関する最新情報を収集
・最新のコストテーブル作成やメンテナンス
・最新のコスト見積もり手法を構築
<入社後の教育体制>
OJTで業務の立ち上がりをサポートします。
各自のご経験や状況に応じて、社内外の研修に受講いただくことも可能です。
社内には以下のような研修・教育があります。
・全社教育:役職者研修、部門別研修 等
・自己研鑽プログラム:英会話やプログラミング、その他業務で必要な知識、ビジネススキルなど受講できるものなど多数あります。
<キャリアプラン>
【役職】係長、将来的に管理職へとキャリアアップすることができます。
【キャリアプランの例】※担当→係長→課長
【環境】 基本は本社勤務ですが、希望により、海外駐在にもチャレンジすることができます。
<やりがい>
既存技術、新技術の情報を得るため、様々な業界との交流ができ、知見の幅が広がる
・バリューエンジニアリング(VE)のテクニックを学んでの問題解決力を磨ける
・バリューエンジニアリング(VE)を通して様々な業界の方々との人脈ができる
・市場の勢いがある海外においてグループの子会社と協力して挑戦的な仕事ができる - 求められるスキルは
-
必須 【必須要件】以下、全てのご経験をお持ちの方
・部品コスト見積もりの業務経験5年以上お持ちの方
・普通自動車運転免許証(AT限定OK )
・英語力:関係会社とのメールのやり取りやweb会議に参加いただく為の会話ができる方
【歓迎要件】
・バリューエンジニアリングによる原価低減スキル・経験 - 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 静岡県
- 勤務時間は
- 08:45 - 17:30(コアタイム:11:00 - 14:00)
- 給与はどのくらい貰えるか
-
500万円~750万円(経験能力考慮の上優遇)
昇給1回、賞与2回 - 待遇・福利厚生は
-
【保険】
健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金
【諸手当】
通勤手当、転居手当て
【待遇・福利厚生】
寮・社宅(1~2万円個人負担)、退職金、財形貯蓄、社員持株、保養所 - 休日休暇は
- 年間121日/(内訳)週休2日制、土日(年回で数回土曜出勤有り)、夏期休暇、年末年始、有給休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇
NEW
掲載期間25/03/27~25/04/09
求人No.QIK-402512