★大手電機メーカー|福利厚生充実!★税務プロフェッショナル要員【本社経理部】
の転職・求人情報はすでに掲載が終了しております。
掲載時の情報は、ページ下部からご覧いただけます。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
以下、掲載終了した転職・求人情報です。
掲載期間25/03/28~25/04/24 求人No.PER-129

★大手電機メーカー|福利厚生充実!★税務プロフェッショナル要員【本社経理部】

会計・税務

年収500万円~599万円
海外展開あり(日系グローバル企業)上場企業大手企業土日祝休みフレックス勤務リモートワーク可能育児支援制度
募集情報
なぜ募集しているのか
・全社経理部門の変革に向け、既存要員の強化を図ると共に、社外からの知見取り込みに向けてキャリア採用を実施いたします。
・特に、国内・国際税務領域における知見・経験の取り込みに向けて、税務面からの当社事業戦略の遂行を牽引いただくべく、事業会社やコンサルティングファーム等での税務領域のご経験をお持ちの方にご活躍いただきたいと考えております。
どんな仕事か
企業税務担当者として、法人税申告、地方税申告、税務調査対応、国際税務関連業務等、幅広くご担当頂きます。
●具体的には
・法人税申告(主に固定資産関係)に係る情報収集、申告書作成及び各拠点からの問合せ対応等
・グループ通算制度(当社通算グループ)の管理・運営(全体運営、子法人管理等)
・地方税申告(法人事業税、法人住民税、事業所税、償却資産税等)に係る情報収集及び申告書作成等
・法人税調査における当局対応
・国際税務関連業務(外国税額控除関連、海外VAT申告等)
等のうちの複数業務。内部ローテーションあり。

●業務の魅力
・職種の特性上、専門性を高めつつ、メーカ経理として、事業・製品・システムを通じて社会貢献をできること
・国内拠点、海外拠点、国内JVなど事業範囲や特性は幅広く、経理職種の活躍のフィールドが広い
・全社を統括する税務部門として、施策の立案・施行、新税制への対応方針決定等に関わることができる

●職場環境
・当初配属は本社・丸の内。
・職場はフリーアドレスで、リモートワークも可(※当社制度対象に該当し、上長の許可を得た場合)。
・経営の中心機能であり、経営幹部との距離感も近い。

●キャリアステップイメージ
・当面は配属部門でご活躍いただく。
・その後は製作所での経理部門や、国内子会社・海外製造・販売拠点への出向もあり得る。
・中途入社であっても、適性・活躍により管理職にもなり得る(実績あり)。

●使用言語、環境、ツール、資格等
使用言語:日本語、英語(海外関係会社・税理士法人等とのコミュニケーション)
使用システム:連結決算システム、法人税申告システム、固定資産管理システム等
求められるスキルは
必須 ●必須要件
・社会人歴 3年以上&事業会社での税務業務経験 3年以上
・入社後の転勤・工場勤務が可能であること
・英語力(読み書き)

歓迎 ●歓迎要件
税理士法人での税務業務経験 3年以上

●求める人物像
・論理的思考力及び分析力
・関係部門との折衝・調整・コミュニケーション力
・メーカにおける経理機能に魅力を感じられる方
雇用形態は
■雇用形態:正社員
■試用期間:3ヶ月(試用期間中の労働条件変更無)
どこで働くか
東京都
勤務時間は
■就業時間:9:00~17:30
■所定労働時間:7時間45分(休憩45分)
■フレックスタイム制:有
■コアタイム:コアタイムレス
給与はどのくらい貰えるか
■月給:30万円~
■想定年収:500万円 ~ 600万円(経験・役割等による)
■残業手当:有(残業時間に応じて支給。深夜勤務、休日手当は別途支給有。)
■賃金改定:年1回(4月)
■賞与:年2回(6月・12月)
■退職金:有
■社会保険:雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険
■各種手当:通勤手当(会社規定に基づき支給)、扶養手当、など
待遇・福利厚生は
【待遇】
■退職金:有
■社会保険:雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険
■各種手当:通勤手当(会社規定に基づき支給)、扶養手当、など
■福利厚生:寮、社宅、家賃補助制度、財形貯蓄、住宅融資、社員持株会、
社員互助会、保養所、契約リゾート施設、スポーツ施設など
休日休暇は
■年間休日:124日(2022年度)
 ※内訳:土曜/日曜/祝日、GW、夏季、年末年始など(会社カレンダーに準じる)
■年次有給休暇:20日~25日
 ※入社時より付与。付与日数は入社日により変動(4~20日)。
■その他:チャージ休暇2~4日(30歳、40歳、50歳到達年)
会社概要
社名
三菱電機株式会社
事業内容・
会社の特長
私たち三菱電機グループは、たゆまぬ技術革新と限りない創造力により、活力とゆとりある社会の実現に貢献することを企業理念とし、重電システム、産業メカトロニクス、情報通信システム、電子デバイス、家庭電器などの製造・販売を事業目的としています。
設立
1921年1月15日
資本金
175,820百万円
従業員数
(連結)149,134人
「★大手電機メーカー|福利厚生充実!★税務プロフェッショナル要員【本社経理部】」と類似した職種の転職・求人情報をぜひチェックして下さい。
若手ハイキャリアのスカウト転職ならアンビ
アンビは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職