- なぜ募集しているのか
- ■当社について
当社製品「ハーモニックドライブ(R)」は世界シェアTOPクラスの精密減速機です。特に小型・軽量を求められる分野での競合優位性には自信があります。当社の製品は、ハーモニックドライブギアとモータを融合した小型・高トルクのアクチュエータで、高精度の位置決めをするコンポーネント製品としてNASAの火星探査車やASIMO、半導体製造装置や各種産業用ロボットに広く使用されてます。
■募集背景について
今後、宇宙産業・ヒューマノイドロボット分野の市場拡大を踏まえ、開発体制の強化を行います。 - どんな仕事か
-
■業務内容:波動歯車装置の製品開発・技術検証・顧客対応■具体的な業務内容
・新製品および顧客要求製品の開発
・各種顧客対応および技術対応
(1)中堅人材(管理職 or 一般職)
→リーダーとして各プロジェクトの推進
→国内・海外顧客の対応および出張
→関係会社(アメリカ、ドイツ、中国)とのやり取りおよび出張
(2)若手人材(一般職クラス)
→減速機の設計および性能評価と解析
→減速機に付随する要素技術(素材、潤滑剤)の研究
■ポジションの特徴:
お客様の夢を実現するための減速機を提供しているため、世界の先端技術に触れることができます。
また、お客様との密な取り組み事例も多く、仕事として達成感が得られます。
「トータル・モーション・コントロール」を提供する技術集団として、自然溢れる安曇野の地で、社会に大きなインパクトを与える製品開発に携わってみませんか?
■配属組織:
部長以下30名程度の組織です。(実務担当者→リーダー→マネージャー→部長→本部長→担当役員 - 求められるスキルは
-
必須 ・機械系の学科を卒業し、機構の理解、強度計算などができる方歓迎 ・3D-CADの経験
・英語中級(読み書き以上)
【求める人物像】
・課題に対して、解決に向けた取り組みを自ら行う事に喜びを感じられる方(教科書が無い製品へのアプローチ)
・部員の取りまとめや他部署とのやり取りができるコミュニケーション力がある方 - 雇用形態は
- 正社員:試用期間2ヶ月
- どこで働くか
- 穂高工場:長野県安曇野市穂高牧1856-1
勤務地最寄駅:JR大糸線/穂高駅
<転勤>
当面なし
個人によって差はありますが、3年~10年程度の間隔で転勤する可能性はあります。 - 勤務時間は
- 8:30~17:20 (所定労働時間:7時間45分)
休憩時間:65分
時間外労働有無:有 - 給与はどのくらい貰えるか
-
【一般職の想定年収】
予定年収:512万円~660万円
月給:291,360円~378,760円
※ 残業代は別途支給
【管理職の想定年収】
予定年収:795万円~1115万円
月給:464,706円~652,941円
<昇給有無>
有
<残業手当>
一般職の場合:有
管理職の場合:無
<給与補足>
■賞与:7月・12月(標準支給月数年間5ヶ月)
※他、業績連動支給あり(目標管理評価、能力加開発評価による)
■昇給:4月
※年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 - 待遇・福利厚生は
-
通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給(高速代補助あり)
家族手当:18歳未満の子供1人につき18000円/月支給
<定年>
70歳
再雇用制度有り
<教育制度・資格補助補足>
■通信教育(年4回開講)、大学院(博士、MBA、MOT)通学制度、海外語学留学、社員自由研究
<その他補足>
■確定拠出年金制度
■持株会
■借上げ社宅制度
■カフェ手当
■転勤カフェ手当
■業務務当
■次世代育成支援手当
■保育支援手当
■みなし食事手当
※男性育休取得率:81.8% - 休日休暇は
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇15日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数126日 - どんな選考プロセスか
- カジュアル面談→WEB面接2回 + 対面面接1回(合計3回の面接)→内定
掲載期間25/04/15~25/04/28
求人No.HFPYG-004