- なぜ募集しているのか
- i-plugは「つながりで、人の可能性があふれる社会をつくる」ことをミッションに、新卒向けダイレクトリクルーティングサービス「OfferBox」を主軸にHR領域で事業を展開しています。
売り手市場の強まりや採用活動の多角化による新卒採用支援サービスに対するニーズの高まりを背景に、新卒市場は今後も拡大していくと予測されており、i-plugはVision2030を掲げ、新卒領域の継続的成長と新卒以外領域での価値確立を目指し、今後も投資を継続し、顧客価値の最大化を進めています。
■現状課題
- 採用コンサルティング力の強化
「OfferBox」は、2012年のサービスローンチ以降、圧倒的なプロダクト力で高い成長を遂げています。企業の採用意欲の向上や、不特定多数に対してアプローチする「プッシュ型広告」(ナビサイト)での採用が難しくなった時代背景も追い風となり、これまで売上も順調に伸ばしてきました。今後は組織として採用コンサルティング力を高め、顧客の潜在課題も洗い出し解決に導いていくためにも、トータルソリューションとして様々な商材を提案しながら顧客に伴走し、課題解決いただける方を求めています。 - どんな仕事か
-
法人企業に対し、採用学生のターゲット設定や採用フロー設定など各企業の採用課題に応じたフォローや提案を行い、顧客の採用成功に向けて伴走とともに、継続的にご利用いただくための営業活動をご担当いただきます。お任せする業務の一例は下記の通りです。
・採用担当者様と連携し、採用成功に向けた計画(人材要件、メッセージ、採用プロセス)の策定
・サービスの運用計画策定及び進捗確認、検索軸選定
・100%既存顧客に対するサービス運用フォロー
・次年度の採用におけるサービス導入のための採用課題のヒアリング及び提案活動など
■本ポジションの魅力
新卒向けダイレクトリクルーティングサービスでは、すでに業界でTOPクラスの企業数/学生数を抱え、ある程度の地位を獲得しておりますが、サービス面や組織における改善の余地や取り組むべき課題が多くあります。今後の改善活動や企画~実行までの成果が数字として見えやすく、また企業の採用プロセスにも介在し、小手先の提案ではなく運用方法や選考フローの改善等も提案できるため、介在価値ややりがいを感じていただけます。
■今後、挑戦していきたいこと
《新卒市場におけるDR(ダイレクトリクルーティング)占有率の向上》
新卒市場のDR領域においては圧倒的なシェアを保有していますが、全体でみるとまだ10%にも届いていません。 事実、いまだ多くの企業がナビサイトに傾倒しており、ナビサイトのような「プッシュ型広告」の採用活動では多くの中小企業が母集団形成が進まないことで新卒採用に苦戦しています。
また、従来学生からのエントリーが主流だったが故に、DRを導入しても活用しきれず離脱してしまう企業も多いという課題もあります。そのような未稼働、未契約の企業群に適切にアプローチを行い、内定がゴールではなく活躍を見据えた採用を「OfferBox」を通じて実現していただくことで、新卒市場におけるDR占有率を更に向上させていきたいと考えています。
人的戦略だけでなく、組織としてより効率的に営業活動が行えるよう仕組化を進め、営業組織の強化ならびに「OfferBox」の更なる市場拡大を進めていきます。
また、2027年卒における採用支援実績2万人の達成に向け、プロダクトの機能改善や機能強化、データ活用によるマッチング率向上の投資も行っていきます。
■キャリアパスについて
ジョブ型採用のため基本的に異動はありませんが、入社期間に応じて社内公募制度(キャリチャレ)を利用した他部門への異動も可能です。
通常、メンバー → チームリーダー → グループマネージャー →ゼネラルマネージャーというキャリアステップを想定しています。 - 求められるスキルは
-
必須 《必須要件》
・無形/有形商材問わず、提案営業経験をお持ちの方(目安として2年以上)歓迎 《歓迎要件》
・人材業界での提案営業経験
・新卒ドメインでの提案営業経験 - 雇用形態は
- ■雇用形態:正社員(メンバー)
■契約期間:期間の定めなし
■試⽤期間:あり(3カ⽉) - どこで働くか
- 東京都 / 大阪府
- 勤務時間は
- ■所定労働時間:9:30~18:30(休憩1時間)
■フレックスタイム制度あり(コアタイムなし) - 給与はどのくらい貰えるか
- 年俸制 450万円~700万円 ※経験・スキルに応ず
- 待遇・福利厚生は
-
・社会保険(健康保険、厚⽣年⾦、労災保険、雇⽤保険)
・受動喫煙防⽌措置:屋内原則禁煙(喫煙専⽤室設置)
・在宅勤務可能(在宅勤務のための手当を月9,000円支給します)
・交通費実費支給(オフィスに通われる場合)
・各種社会保険完備
・フレックスタイム制度(コアタイムなし)
・副業制度
・企業型確定拠出年金(401k)
・技術書籍購入(会社保有ではなく個人保有になります)
・セミナー参加補助
・ワクフェス(社内交流費用補助) - 休日休暇は
- 完全週休2日制(土・日)、祝日、有給休暇、夏季・年末年始休暇 /年間平均125日
- どんな選考プロセスか
-
書類選考→一次面接(並行して適性検査)→最終面接
※選考フローは場合により変更になる可能性があります。
掲載期間25/04/03~25/04/16
求人No.IJCTB-2025/04-2