- どんな仕事か
-
■クライアント企業のプラント、工場の新規建設および既存設備の能力増強や設備の更新を担当する機械エンジニア業務を担当いただきます。
当社では建設プロジェクトの上流から関わるため、設備計画から始め、基本設計、実施設計、官庁申請、施工、試運転まで全てに携わることが可能です。
【具体的には】
■プラントの新規建設や既存設備の能力増強、設備更新などの設計・工事管理業務。
■担当するプラントの種類
基礎化学品、石油化学、炭素、機能化学(食品・電子・電池・半導体材料等)、化成品、合成樹脂、合成繊維など。
■携わる設備
蒸留塔など塔槽類、反応器、タンク、粉粒体製造・ハンドリング設備、繊維製造設備、環境関連設備、動力設備など。
■プロジェクトの設備計画段階では、クライアント企業の要望に基づき、構想・基本設計の実施、
P&ID作成、各種設備費用、工事費用の予算書を作成し、投資計画の一役を担います。
■実施段階では、設備ベンダー、工事ベンダーと詳細部分について協議し、設計に反映。
また、プロジェクト管理として、予算管理・工程管理・品質管理・工事管理の他、クライアント企業の官庁申請や設備立ち上げのフォローも実施して頂きます。
■更に、上記業務の計画段階では、省エネや省力化、コスト削減などをクライアント企業に提案し、顧客満足度を高める工夫をしていきます。
■これまでのご経験や希望を踏まえ、担当いただく業務をアサインします。
また、スムーズに業務に順応できるよう、入社後は上司や指導員がサポートします。 - 求められるスキルは
-
必須 【必須要件】
下記いずれかの経験をお持ちの方。
■化学プラント設計の経験
■機械設計の経験
■配管設計の経験
■施工管理の経験
【歓迎するスキル・資格】
■プラント設計、機械設計、製造プロセス構想設計
■化学プラントに関する施工管理の経験 - 雇用形態は
- 正社員
- どんなポジション・役割か
- 一般職※スキルに応じて管理職採用の可能性あり
- どこで働くか
- 三重県
- 勤務時間は
- 08:30 - 17:15(コアタイム:00:00 - 00:00)
- 給与はどのくらい貰えるか
-
500万円~1000万円(経験能力考慮の上優遇)
昇給1回、賞与2回 - 待遇・福利厚生は
-
【保険】
健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金
【諸手当】
通勤手当、家族手当、住宅手当、時間外手当 他
【待遇・福利厚生】
退職金・年金、共済会、財形貯蓄、寮・社宅制度、等 - 休日休暇は
- 年間休日数:125日(2025年1月~12月予定日数)/(内訳)完全週休2日制(土、日)、夏季休暇、年末年始、有給休暇、慶事休暇、産前産後休暇、育児休暇
NEW
掲載期間25/04/02~25/04/15
求人No.QIK-406418