- なぜ募集しているのか
- 現在当社には2名のエンジニアが所属しています。
親会社とも連携して進めておりますが、自社サービスの運用を強化したいと考えおり、新たにエンジニアを募集しています!
【推奨POINT】
■プロダクトオーナーと直接コミュニケーションをとってサービスづくりをするため、サービスの成長を身近で感じることができます。提案も大歓迎です。
■上流工程から業務をお任せするため、コミュニケーション力を生かせる環境です。
■フロントエンド、バックエンド、ご志向に応じてクラウド(AWS)までフルスタックに活躍できます。
■自分が開発に携わった成果や効果が手に取るようにわかります。また営業メンバーからフィードバックも直接聞ける環境なので、やりがいにつながります。 - どんな仕事か
-
自社サービスのWebサイト(月額サイト)の開発において、上流工程~下流工程まで一貫してお任せいたします。【具体的には】
■開発者視点での提案、企画
└サービスの目的に合わせて、技術課題の改善や技術の導入ができるように、開発者視点での提案をしていただきます。
■自社サービスの開発
└同じグループのプロダクトオーナーやデザイナーとの要件定義、設計、開発、テスト、リリースまで一貫して行います。フロントエンド(JQuery)とバックエンド(PHP)の開発がメイン業務です。
■自社サービスの運用
└外部サービスの要件対応や、連携先の仕様変更調査、頻度は少ないですがトラブルが起きた場合の調査をお任せします。また、ビジネスサイドからの質問に応じてデータの抽出やユーザー操作の調査も行います。
■関係者との仕様調整
└プロダクトオーナーやデザイナーはもちろん、サービスの数値管理をおこなうシステムの知見がある別部署のエンジニアや、当社内の別グループでクラウドの運用をしているエンジニア、初期開発をお任せしたベンダーなど、コミュニケーションをさまざまな方面で取り、仕様の調整をしていただきます。ベンダーとのコミュニケーションにおいては、受入テストや作業指示をお任せすることもございます。
※ご志向、ご経験に応じて以下業務をお任せする場合もございます。
■クラウド(AWS)の構築、運用
■システムアーキテクト
■ベンダーコントロール
■監査対応 - 求められるスキルは
-
必須 ・PHP, JavaScript のすべて 実務3年以上歓迎 〈歓迎するスキル・経験〉
■Linuxでファイル操作といった一般的な操作
■組織のメンバーのプロジェクトアサイン・教育・評価などマネジメント経験3年以上
■AWSの利用・運用経験3年以上
■DBテーブル設計、SQLチューニング経験
■フレームワークマイグレーション経験
■サーバ・ネットワーク設計・構築・運用・保守
■新規サービスの要件定義~開発~稼働~運用経験(規模は問いません)
〈生かせるスキル・経験〉
■AWSの利用経験3年以上
■ビジネスサイドと企画・要件定義経験3年以上 - 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 東京都
<雇入時> 新宿本社、もしくは自宅
<変更範囲> 新宿駅より数駅以内の移転の可能性あり、もしくは自宅(東京勤務、1年以内に近隣に移転予定) - 勤務時間は
- フレックスタイム制 (コアタイム:10時30分~16時30分)(実働8時間)
- 給与はどのくらい貰えるか
-
500万円 ~ 749万円
※経験と実績を考慮 - 待遇・福利厚生は
-
〈エンジニア支援制度〉
■上長許可があれば就業中のカンファレンス、セミナー参加可能
■書籍購入支援制度あり
■資格取得支援制度あり
■フリーデスク
■私服、業務中のイヤホンOK
■ハイブリット勤務
■フレックスタイム制度
■フリーアドレス
■リフレッシュ休暇制度
〈支給マシン〉
PCはWindows、Macから選択可能です。
〈諸手当〉
通勤交通費(全額支給)
社会保険完備(健康保険・厚生年金加入・雇用保険・労災保険)
※協会けんぽ加入(将来は他の健保組合に加入予定) - 休日休暇は
- 〈年間休日120日〉
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■年末年始休暇
■特別(慶弔)休暇
■リフレッシュ(夏季)休暇:3日
■産休・育休制度あり - どんな選考プロセスか
- カジュアル面談/通常面接(1~2回)→内定
掲載期間25/04/17~25/04/30
求人No.FANT-ori112