- なぜ募集しているのか
- 人の心を動かし、
価値を創造し、
世界のあり方を変える。
人と人、人と企業、企業と企業の間に立ち、
お互いの関係をより良くしていく、そのために培われてきた、
人を見つめる力、テクノロジーの力を、私たちは信じています。
その力を拡張し、磨き、飛躍させることで、
人の心を動かし、まだ見ぬ新しい価値を生み出していきます。
価値が生まれるところには変化が生まれます。
視点を新しくするだけで変わる世界、ともに手をとりあって変わる世界。
私たちは、仲間の、クライアントの、そこに関わる人々の、
世界のあり方を変えていく。
変化に先んじて未来を描き、より良い世界を創り出す力を追い求めて。 - どんな仕事か
-
マーケティング領域ではWeb/Mobile/Social/E-Commerceなど複雑化する顧客接点を融合し、最適なトランスフォーメーションを提供電通グループは、Integrated Growth Partner (IGP) として、 複雑化・高度化する企業課題から本質的課題を発見し、統合的なソリューション"Integrated Growth Solutions”の提供を進めています。
そうした 電通グループの全てのケイパビリティを活用し、クライアントのトランスフォーメーションをリードできるプランナー/ディレクターを求めています 。
日本を代表するような大手クライアントの マーケティング領域だけに閉じない事業課題解決に向けた統合マーケティング推進を支援 するプランニング、ディレクション業務、及び新規顧客獲得に向けた企画立案業務を行っていただきます。
当社のケイパビリティをフル活用し、専門部門との連携、プロジェクトの組成、マネジメントを通してお客様の課題解決を目指します。
<業務内容>
● 新規アカウント/新規プロジェクトの獲得のための統合プランニング業務
・電通グループのアセットを最大限活用して、クライアント課題を解決するプランニングをリードし、「新規アカウント」または「既存アカウントにおける新規プロジェクト」獲得の牽引
● 全社の統合プランニング力向上のためのナレッジマネジメント業務
・電通デジタル全社の統合プランニング力向上のために、チームメンバーとともに社内知見の集約・分析・共有を推進
●デジタル領域の予算規模が大きい、または伸びしろが見込めるクライアントに対するプランニング業務
<具体的には>
・顧客課題を解決し、事業成長を促す戦略策定
・デジタル広告領域およびCRM・システム等のソリューション領域を融合し、電通デジタル内の各部門横断による「統合マーケティング」の実践
・クライアントの事業課題、マーケティング課題の特定
・課題に合わせたオンオフ統合のマーケティング戦略立案
・事業から施策レベルまでのKPI設計
・各専門領域とのプロジェクト組成・プロジェクトマネジメント
・予算配分策定
・KGI/KPI達成に向けた施策策定
・PDCA策定(ロジック/分析手法/テクノロジー) - 求められるスキルは
-
必須 ●以下のいずれかの業務における、3年以上の実務経験の保有
・ご自身が主体となってプロジェクトのプランニングをリードされてきたご経験
〇総合広告代理店/デジタル専業代理店/コンサルティングファームにおける以下いずれかのご経験
・顧客調査に基づく顧客戦略の設計/顧客体験の策定
・マーケティングコミュニケーション全体の施策設計、KPI・PDCA設計(調査設計・分析)の全体プランニング
・CRM戦略(MA/CDP/CX改革)
〇事業会社における以下のご経験
・マーケティング、事業企画、営業企画
・メディア/クリエイティブエージェンシーとの折衝
・担当領域の事業成長を自ら牽引してきたご経験歓迎 ●以下のいずれかのご経験を保有されている方を優遇
・総合広告代理店のストラテジックプランナー/統合プランナー/プロデューサーとして活躍されたご経験
・デジタルマーケティング業務に従事されてきたご経験
・MA導入、CDP構築等、デジタル基盤構築のための設計及びデータ分析に関する実務やPMのご経験
・5名以上のチームをマネジメントされてきたご経験 ・ブランドビジョンの策定、新商品・サービス開発
・キャンペーン管理(ATL/BTL/デジタル)
・オペレーション戦略(BPR/BPO/RPA/SCM)
・担当クライアントの事業成長を自ら牽引してきたご経験募集年齢(年齢制限理由) 当該年齢層の強化 (特定年齢層の特定職種の労働者が相当程度少ないため) - 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 東京都 ただし、東京以外からのリモート勤務も可
- 給与はどのくらい貰えるか
- 600万円 ~ 1200万円
- 待遇・福利厚生は
-
【退職金制度】
確定拠出年金制度あり(事業主掛金あり)
【休暇に関する制度】
年次有給休暇、特定積立休暇、リフレッシュ休暇、連続休暇、結婚休暇、等
【出産・育児に関する制度】
出産休暇、配偶者の出産休暇、出産祝い金、出産育児一時金・付加金、育児休業、パパママ育休プラス、育児休業の延長、育児休業給付金の延長、育児時短時間勤務、子の看護休暇、ベビーシッター派遣サービス等
【家族に関する制度】
介護休業/休暇、等
【生活支援に関する制度】
電通健保の福利厚生、ベネフィット・ワン、電通グループ従業員持株会、新医療保障保険、賃貸物件・住宅関連特典、サークル制度等
【スキルアップを支援する研修制度】
フルリモート研修+フォローアップ、1on1スキルアップ研修、マネジメント研修、ナレッジのデータベース化、領域別の共有会、等
掲載期間25/04/03~25/05/28
求人No.INF-MO2025Apr0303