- なぜ募集しているのか
- 当社が主催する商談型展示会(リアル展/オンライン展)の拡大(規模と回数)に加えて、新たな産業分野での新規展示会準備のための増員
- どんな仕事か
-
【事業や業界をつなぎ合わせるプラットフォーマー】出展社であるサプライヤーと来場者側であるバイヤーをマッチングし、質の高い商談/取引の場を提供【魅力ポイント】
●インセンティブ制度/定量評価制度
・入社4年目1500万円~実績あり
・入社2年目でグループ長に昇格可能
●商談相手が経営層であり、高い営業力が身につく
●介護業界最大級展示会に携われる
・一度に約430社出展 ※東京ケアウィーク24
●展示会事業を活かして、M&A、採用支援等のマッチング事業を展開
・8年後に時価総額1兆円を目指す、現在123億円
【主な業務内容】
(1)介護分野『CareTEX』の企画提案営業
■介護・介護予防・健康施術に関連する商品やサービスを提供するサプライヤーに向けて、当社主催の「CareTEX(ケアテックス)」への企画提案営業を行います。さらに、来場者の集客やビジネスマッチングの企画も実施します。
(2)IT/DX分野『DXPO』の企画提案営業
■Web・IT関連の商品やサービスを提供するベンダー・サプライヤーに向けて、当社主催の「DXPO(ディーエクスポ)」への企画提案営業を行います。さらに、来場者の集客やビジネスマッチングの企画も実施します。
(1)(2)共通
■展示会出展が単なるPRや情報取集に終わらず、出展社であるサプライヤーと来場者側であるバイヤーをマッチングし、商談・取引の場を提供します。 このマッチングの質にこだわっているのが当社展示会の最大の特徴です。
■企画提案営業だけではなく、展示会拡大のための企画・マーケティングの他、新規事業・新サービス開発のための調査・企画・営業・マーケティングもお任せしていきます。
■評価制度は『定量評価』のため、営業実績により早期に営業グループの管理職となるチャンスがあり、その後さらに展示会全体の統括プロデューサーになった場合は、展示会の企画立案から、営業活動、セミナー企画、来場者の集客、広報、制作、運営、事務、予算管理まで、いわば、「人、モノ、金、時間、情報」、すべてを統括する総責任者となり、経営者と同じようなスキルが身につきます。
■キャリアプランとして、管理職となりマネジメントや新規事業の立ち上げに挑戦する道もありますし、BtoB法人営業スペシャリストとしての道を極める選択もあります。 - 求められるスキルは
-
必須 ・法人/新規営業経験
・個人/新規営業経験
※業界、商品・サービスのジャンルは不問歓迎 ・企画やマーケティングの知見、経験のある方 - 雇用形態は
- ■正社員
契約期間:無
試用期間月数:6ヶ月 - どんなポジション・役割か
- 法人営業およびビジネスマッチング企画
- どこで働くか
- 東京都港区【赤羽橋駅】or【芝公園駅】
- 勤務時間は
- 就業時間:9:00~18:00/休憩60分
平均残業時間:30時間 - 給与はどのくらい貰えるか
-
想定年収:450万円 ~ 700万円
基本給:221,900円~
固定残業代:78,100円~を含む/月円
固定残業時間:60時間
賞与:年2回(6月・12月)
モデル年収:グループ長/980万円
※賃金はあくまでも目安の金額となります。選考を通じ、上下する可能性があります。 - 待遇・福利厚生は
-
・産休/育休の取得率は100%
・男性の育休取得実績もあり、復帰後の時短勤務も可能
・振替休日制度あり(3ヵ月以内に別日で休暇取得)
・ストックオプション制度(入社1年後から適用され、業績に応じ付与)
・会社ルール、人事評価制度などの説明会あり
・社長による事業、ビジョン研修あり
・その他、配属部署に応じた研修あり - 休日休暇は
- 年間休日日数:125日
固定休日:土曜、日曜、祝日(完全週休2日制) - どんな選考プロセスか
- 面接回数:2回~3回
掲載期間25/04/09~25/06/03
求人No.XTECH-ITO-BUTI-E