- どんな仕事か
-
当社は世界最先端の超小型衛星コンステレーションの企画・設計から量産化、運用まで、超小型衛星に関わる総合的なソリューションを提供しています。本ポジションでは、当社の事業を支える事業管理担当として、予算策定やコスト管理、政府系案件の対応などをお任せします。急成長する宇宙ベンチャーの事業運営を支え、会社の成長を推進していくことができます。
当社事業は海洋デジタル化・海洋状況把握、気候変動対策、さらには月面産業の構築や深宇宙探査など、さまざまな課題解決に大きく貢献し得るポテンシャルを秘めています。世界の宇宙ビジネスをともにリードしていきたいという方のご応募をお待ちしています。
【具体的な業務】
1. 予算策定・コスト管理
・各事業部の予算策定、実績管理、差異分析
・経理・財務部門と連携した資金繰り管理、財務計画の立案
・プロジェクトごとのコスト分析および最適化提案
・経営層向け資料、レポート作成
2. 政府系案件の管理・運営
・官公庁からの受託事業・補助金事業の管理業務
・補助金申請・契約書作成・進捗管理・報告書作成
・官公庁・自治体・関連機関との調整、渉外業務
・政策動向のリサーチ、補助金・助成金の活用戦略立案
3. 事業管理・オペレーション支援
・取引先との契約管理・発注書・請求書等の作成
・サプライチェーン・調達管理、リスクマネジメント
・経営層の意思決定をサポートするデータ分析・資料作成
・事業部間の調整および業務フローの最適化
【ポジションの魅力】
・注目の宇宙産業、最先端のDeepTech領域でエンジニアと密に働けること
・海上での安全安心や気候変動など社会課題解決に貢献できること
・グローバルな業務に携われること(アジア・アフリカなどでの事業展開や、NASAなど各国宇宙機関との連携など)
【配属・カルチャー】
配属:衛星通信事業部/衛星リモートセンシング事業部/先端研究開発事業部/ソリューション事業部
・各部 部長1名、マネージャークラス1~3名・事業管理1~2名・エンジニア1~3名 程度
・年齢構成:30-40代中心(マネージャークラス)、30代中心(担当者クラス)
・マネージャー、事業管理メンバーのバックボーン:官公庁、電機・機械メーカー、宇宙関連企業など
【業務の変更の範囲について】
(雇入れ直後)上記業務内容参照
(変更の範囲)会社の定める業務 - 求められるスキルは
-
必須 ・事業管理、経営企画、または営業事務の経験(3年以上)
・予算管理・コスト管理の実務経験
・官公庁・政府系プロジェクトに関する事務・調整業務経験
・Excel(関数・ピボットテーブル等)、Word、PowerPointの実務スキル(GoogleWorkplaceも可)
・社内外の関係者と円滑に調整・交渉ができるコミュニケーション能力歓迎 ・経理・会計・財務知識(PL・BSの理解)
・補助金・助成金の申請・管理経験
・製造業における購買・調達管理の経験
・英語でのビジネスコミュニケーションスキル
【求める人物像】
・事業開発に興味を持ち、積極的に学ぼうとする姿勢を持っている方
・解決策の提案も含め、建設的なコミュニケーションができる方
・自身の感情や行動をコントロールして、安定したパフォーマンスを発揮できる方
・エンジニアなど多様なメンバーとのコミュニケーションも尊重できる方 - 雇用形態は
- 正社員
試用期間:3ヶ月(試用期間中の条件変更無し) - どこで働くか
- 有明オフィス(東京都江東区)
※基本オフィス出社、リモート一部可
【勤務地の変更の範囲について】
(雇入れ直後)上記勤務地
(変更の範囲)上記勤務地及び会社の定める場所(テレワークを行う場所含む) - 勤務時間は
- ・フレックスタイム制(フルフレックス)
・所定労働時間:8時間00分 (休憩60分)
※9:00~18:00で勤務している社員が多い - 給与はどのくらい貰えるか
-
400万~600万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給)270,000円~405,000円
固定残業手当/月:63,000円~95,000円(固定残業時間30時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月給>
333,000円~500,000円(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■スキル・経験を考慮して決定します。
- 待遇・福利厚生は
-
【福利厚生】
・健康保険: 有
・厚生年金: 有
・雇用保険: 有
・労災保険: 有
【その他手当】
・住宅手当
・交通費全額支給
・企業型確定拠出年金制度完備 - 休日休暇は
- 【休日休暇】
年間120日
(内訳)
・完全週休二日制(土曜、日曜)
・祝日
・夏期3日
・年末年始7日
・その他(慶弔休暇、有給休暇 ※ 規程による)
【有給休暇】
・入社1カ月後経過時点 10日
・最高付与日数 20日 - どんな選考プロセスか
-
【選考フロー】
書類選考>1次面接>2次面接(+適性検査)>最終面接
掲載期間25/04/24~25/05/07
求人No.NVOXG-20240822