- なぜ募集しているのか
- 今後の体制を考慮した増員
- どんな仕事か
-
グループ22社を統合管理する人事部門にて、以下の労務関連業務を担当いただきます。実務だけでなく、業務最適化や仕組みづくりにも積極的に関与していただけます。グループの成長とガバナンス強化を背景に、労務体制の強化を進めています。
給与計算や社会保険業務は外注化を推進しており、今後はM&Aへの対応や社員のウェルビーイング向上を見据えたサポート体制の充実を行っていきます。
こうした実務と企画の両面を担っていただける新たなメンバーを募集します。
【業務内容】
・給与計算や社会保険業務の外注先への依頼、結果確認
・法令遵守対応
(長時間労働、年休未取得者のモニタリングとアラートなど)
・育休、介護、私傷病に対する社員対応
・ウェルビーイング向上施策の企画立案、実行 - 求められるスキルは
-
必須 以下いずれかのご経験・知識をお持ちの方
1.人事労務(給与・社保・勤怠など)の実務経験(3年以上)
2.SaaS型勤怠、人事系システムの利用経験
3.自ら課題を抽出し、能動的に改善提案を推進した経験
【求める人物像】
1.主体性と客観性を持ち、周囲と協調しながら業務に取り組める方
2.想像力を活かして先回りの提案や対応ができる方
3.得意領域を持ち、新しい視点での取り組みに前向きな方
4.スピード感を持って情報を整理し、適切に相談・判断できる方
5.ルーチンだけでなく、業務改善や新たな施策への挑戦に意欲的な方歓迎 1.BPOベンダーとの連携、管理のご経験
2.労務施策の企画、改善に携わった経験
3.事業部門での実務経験 - 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 東京都
- 勤務時間は
- フレックスタイム制(コアタイム11:00ー15:00)
標準労働時間 1日実働7時間30分、うち休憩1時間
9:30~18:00で勤務している社員が多い - 給与はどのくらい貰えるか
-
450万円 ~ 599万円
※年俸制:年棒を12分割で支給
※固定残業代75,000円~100,000円(30時間/月相当)を含む
※固定残業時間超過分は別途支給
※保有スキル・経験により検討します - 待遇・福利厚生は
-
社会保険完備(健康・厚生年金・労災・雇用)
社員表彰制度、永年勤続表彰、ストック休暇
昇給:年1回(4月)
通勤費:実費支給(上限5万円/月) - 休日休暇は
- 土曜、日曜、祝日、年末年始、慶弔、特別休暇
年間休日日数:121日
有給休暇:12日~(入社月に応じて変動あり) - どんな選考プロセスか
-
書類選考 ⇒ 一次面接/WEB⇒ 適性検査/WEB ⇒ 二次面接/対面
※選考フローはあくまで予定のため、面接内容によって変動する可能性もございます。
掲載期間25/04/24~25/05/07
求人No.MASTB-CE012