- どんな仕事か
-
インフラエンジニアとして、仮想化環境構築支援、クラウド保守業務、次世代インフラシステム構築支援等をお任せします。
※スキルや習熟度に応じて、ロースキルからチャレンジできるプロジェクトに割り振ります。
▼プロジェクト一例
・次世代インフラシステム構築
・ハイブリッドクラウドシステム基盤設計・構築
・マルチベンダー向け次世代ネットワーク設計・構築支援
・金融機関向けクラウド基盤構築支援・保守...等
▼技術環境
サーバOS:Linux(CentOS、RHEL)/Windows、Windows Server
ミドルウェア:Oracle/PostgreSQL/MySQL/Zabbix/ESET
仮想化:VMware/Hyper-V
クラウド:AWS/Azue/Enterprise Cloud
NW機器:CISCO Catalystシリーズ
その他言語:Python/SQL/VBA
ツール:Ansible/Skype/Teams/Tera Term
業務ソフト:Office製品(Excel、Word、PowerPoint)
※プロジェクト毎に用いられる技術は変わります。
【チーム編成】
小規模:2~5人編成のチーム
中規模:5~20人編成のチーム
大規模:20~100名以上のチーム
※プロジェクト毎にチーム構成、編成は変わります。
▼最初のうちは
基本は3名前後のチーム構成の中でメンバーとして業務を担当します。
1ヵ月目:最初はセキュリティ研修等、業務に関して学習し実践していきます。
2ヵ月目:習った事を基本として、自分で実践していきます。
3ヵ月目:今までの業務の理解を深め基礎を固めていきます。
4~6ヵ月目:これまでの業務内容に合わせて、新たに業務を覚えていきます。
7~9ヵ月目:習熟度、理解度に応じてお任せする業務範囲が増えていきます。
10~12ヵ月目:今まで習ったことを基本として、応用して成果を出します。
先ず、1年目は”できることを増やす”を目標に、一緒に頑張ってくれると嬉しいです。
▼求められるスキル
Linuxの知識(LPIC/LinuCレベル1~2程度)、Windows Serverの知識
Linux基本コマンドの理解、CLI/viでの操作
SQL基本コマンドの理解、基礎知識
「OSI参照モデル」「L2/L3」等の基本的なネットワークの知識 - 求められるスキルは
-
必須 ■Excel初級~中級程度の理解、実務経験
■ITインフラ(LinuC、CCNA、AWS認定、Linux Essentials等)を勉強されている方
■都内までの勤務が1時間以内の方
※勤務地に関しては「勤務地詳細」をご確認下さい。
※LinuC/LPIC、CCNA、AWS認定、Linux Essentials等の資格をお持ちの方は優先して面接へご案内いたします。 - 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 東京都
- 給与はどのくらい貰えるか
- 500万円 ~ 549万円
掲載期間25/02/23~25/04/19
求人No.UPF-AB15640