- なぜ募集しているのか
- <募集背景>
組織改編に伴う注力ポジションとして、増員のため複数名の募集します。
顧客案件数の増加と、案件ごとの内容の多様化が進んでいる背景があり、データプラットフォーム導入の技術的支援を主体に行うポジションを新規にオープンします。 - どんな仕事か
-
クライアント企業のデータ活用に関する戦略立案、計画策定、実行・運用支援のすべてのプロセスに伴走して、クライアントと協業しながらデータ分析基盤構築と、データ活用文化醸成をリードして頂きますクライアント企業のデータ活用に関する戦略立案、計画策定、実行・運用支援のすべてのプロセスに伴走して、クライアントと協業しながらデータ分析基盤構築と、データ活用文化醸成をリードして頂きます。顧客の経営課題・業務課題と、クラウドサービスを中心としたDXの手段を組み合わせることで、ビジネス視点でデジタルの活用をリードして頂くことを期待しています。
<具体的な業務内容>
・導入システム・ツールの選定と提言
・データプラットフォームの要件定義・企画・設計・検証・実装
・BIツール等の分析基盤構築・導入プロジェクトの推進
・業務プロセスの設計・構築
・顧客ヒアリング・事例調査
DB、DWH、ETL、API、BI、MA等の、データの取得~加工~可視化の一連の工程を担うデータプラットフォームの導入支援を行うポジションです。
スクラッチ開発は想定しておらず、各種クラウドサービスの組み合わせ構成で企画・提案を行うことが主となります。
【仕事の魅力】
・BIツールを中心とした数多くのクラウドサービスを用いた案件があり、データ活用システムの広範なノウハウを吸収することができます。
・構築代行などのSIer業務ではなく、コンサルティングが中心であるため、ビジネスとテクノロジーの橋渡し人材としての成長ができます。
・少数精鋭の環境下ですので、裁量は大きく、様々な挑戦が可能です。
・第二創業期ですので、一緒に会社の立ち上げを経験することができます。
・今後チームを拡大しますので、業務の幅を広げることが可能です。
・ナレッジ共有のための社内勉強会の開催を推奨しています。様々なバックボーンを持つメンバーから、プロジェクトで得られた鮮度の高いナレッジを吸収できます。 - 求められるスキルは
-
必須 【必須(MUST)】
・1年以上の、データ分析業務の実務経験(使用ツール・使用データ規模と、所属経験のある業界・業種は不問です)
・SQLによるデータの加工整形・分析のご経験
・部門横断的なプロジェクトの参画経験がある方
・自ら積極的に行動して課題を発見し、その課題を解決するための最適なソリューションが提案できる方
・事業目線、現場目線でデータ活用を考えられる方
・正しく人を頼る、助けを求める力のある方
【求める人物像】
・アタラのMissionに共感していただける方
・スキルや経験をいかしてゼロベースで自走できる方
・自分で考えながら動くことができる方
・セルフスターターで様々な課題に挑戦できる方
・探求心をもって何事にも取り組める方
歓迎 【歓迎要件】
・システム導入の企画から運用までの一連のフェーズに関するご経験
・データベース領域(RDBでの設計/運用)に関するご経験
・Webエンジニア領域(システム開発一連の工程)のご経験
・インフラ領域(AWS、Azure、GCPなど)に関連する何かしらのご経験
・サイエンス領域(統計を用いた解析、SAS、SPSS、Rなどを用いた開発)に関連する何かしらのご経験
・複数の事業ドメイン領域に関する知識・経験がある方
・RFPを作成したご経験 - 雇用形態は
- 正社員登用(3か月試用期間あり)
フルフレックス
勤務地:東京本社(最寄り駅:新宿三丁目、新宿御苑前)
出社とリモートのハイブリッド - どこで働くか
- 勤務地:東京本社(最寄り駅:新宿三丁目、新宿御苑前)
- 勤務時間は
- フルフレックスタイム制 標準労働時間1日8時間(コアタイムなし)
- 給与はどのくらい貰えるか
-
給与:前職での給与、経験、能力に応じて優遇いたします。
モデル年収:29歳/650万円+賞与
昇給:年1回
賞与:年1回
年収400万円以上、月給 256,000万円以上
※固定残業時間は45時間/月、93,000万円以上、超過分については別途支給 - 待遇・福利厚生は
-
休日・休暇:土日・祝日、有休、慶弔、産前産後、育児など
社会保険:健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
待遇:書籍、研修等購入代負担、、海外カンファレンス等参加支援
地方居住者への交通費補助制度
副業OK
テレワーク手当
ライフサポート俱楽部加入
首都圏主要駅前のサテライトオフィス利用可能
チーム懇親会費補助
テレワーク制度、フルフレックス制度を導入しているため、自由な働き方が可能です。
屋内禁煙(地域設定の場での喫煙) - 休日休暇は
- 【年間休日120日】
完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇 - どんな選考プロセスか
-
書類選考
1次面接
2次面接
3次面接
※応募の秘密は厳守いたします。
※面接日・入社日は相談に応じますのでご相談ください。
※面談・面接はオンラインにて行います
#内定までオンライン選考可
#入社時期は相談可能
掲載期間25/04/14~25/04/27
求人No.ODJIO-dataconsul1