掲載期間24/06/04~25/04/13 求人No.TZXFY-002

◢◤リモート勤務可/急成長のデジタルギフト市場◢◤裁量◎マーケティング責任者を募集

Web・デジタルマーケティング

株式会社マフィン
年収500万円~699万円
ベンチャー企業管理職・マネジャー新規事業・新サービス英語力不問転勤なし土日祝休み1億円以上資金調達済CxO候補社長・役員直下事業責任者年収600万以上フレックス勤務リモートワーク可能育児支援制度
募集情報
なぜ募集しているのか
10兆円を超える国内のギフト市場のデジタル化が徐々に進んでいる状況ではございますが、まだまだ日本でのデジタルギフトの認知度はニッチであり、今後の法人向けデジタルギフト市場を開拓・拡大していただけるマーケティングの責任者の募集をしております。

本ポジションは、アーリーフェイズのベンチャーならではの多様な経験が出来る環境と、中長期視点で事業拡大に取り組める環境の両方を兼ね備えています。
どんな仕事か
BtoBマーケティング活動の戦略立案、予算策定管理、運用、改善、KPI設計、PDCAサイクル運用など細部までお任せします。
・リード獲得のためのBtoBマーケティング戦略の立案と活動
・SEO対策
・デジタルギフト市場の認知度向上のための施策立案、運用
・施策のデータ集計・分析業務
※下記は施策により変動
・予算策定~管理、KPI設計、PDCAサイクル運用
・各種コンテンツマーケティングの企画・実施
・オンライン展示会の企画・運営
・自社HPへの流入数を上げるための施策立案、運用

【商材(デジタルギフト)の特徴】
・国内の潜在的な市場規模は6兆円以上
・世界市場規模は2020年に約29兆円、2030年にかけて年率15.8%の成長見込
(※株式会社グローバルインフォメーション調べ)
・国内のデジタルギフト市場は約10兆円で今後さらなる拡大が見込まれている

【ポジションの魅力】
・これから国内市場を成長させていくフェーズなので、マーケティングに凝り固まった方法はなく、ご自身のアイディアを形にしていくことができ、幅広い領域での経験も得ることもできます。
・一人目のマーケターとして会社の中核を担い、マーケティング体制の確立とともに組織をリードしていただきたいと考えております。


#チャレンジできる環境
求められるスキルは
必須 ・マーケティング戦略立案、予算策定に携わったご経験
・事業会社でのBtoBマーケティングの経験(3年以上)
歓迎 ・リードマネジメントの経験
・ブランドコミュニケーション戦略の経験
・Webサイト戦略立案の経験
・オンライン展示会やコンテンツマーケティングに関する幅広い知見
・スタートアップでのマーケティング経験
・組織マネジメント経験
雇用形態は
正社員

試用期間あり
試用期間中の労働条件
3ヶ月間:試用期間
6ヶ月間:契約社員
その後正社員登用
どんなポジション・役割か
マーケティング部責任者候補
どこで働くか
東京都渋谷区渋谷二丁目24番12号 渋谷スクランブルスクエア39階Wework内
フルリモート(※入社後1ヵ月間や必要に応じて出社有り)
勤務時間は
フレックス制(コアタイム10:00~17:00)標準労働時間1日8時間
休憩時間:60分
給与はどのくらい貰えるか
【賃金形態】
想定年収:500万円~700万円(月給:31万4,000円~58万4,000円)
固定残業代
500万残業内訳:月40時間相当の固定残業代 9万6,880円と20時間分の深夜手当1万120円を含む 超過分別途支給。
700万残業内訳:月40時間相当の固定残業代13万7,070円と20時間分の深夜手当1万3,565円を含む超過分別途支給。

【諸手当】
通勤手当:実費支給(上限月5万円)
待遇・福利厚生は
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
フリードリンク、フリーアルコール(17時以降ビール無料提供)

<各手当・制度補足>
通勤手当:実費支給(上限月5万円)
ストックオプション制度導入予定
休日休暇は
【休日・休暇】
・土日祝
・夏季休暇(7月~9月のうち3日間)
・年末年始休暇(12月29日~1月3日)
・慶弔休暇

【有給休暇】
・付与タイミング 3/11を基準として下記の通り付与
3/11-9/10までに入社 9/11に10日付与
9/11-3/10までに入社 3/11に10日付与
どんな選考プロセスか
応募

書類選考

1次面接(オンライン又は対面)

最終面接(対面)


#入社時期は相談可能
会社概要
株式会社マフィン
事業内容・
会社の特長
■当社の特徴
確かな事業基盤と資本力を持ちながら日本での事業立ち上げに取り組んでおり、スタートアップベンチャーならではの多様な経験が出来る環境と中長期視点で事業拡大に取り組める環境の両方を兼ね備えています。また、金融業界でグローバルな経験を積んできた経営陣や、韓国のグループ会社のメンバーといった多国籍な環境で働くことが可能です。
また、当社ではアジャイル型マネージメントを重視しています。それぞれが専門性を発揮しながら、困った時は自然とお互いに助け合うチームワークを大事にしています。

■商材の特徴
・商品や金券などをURL化し、企業が個人向けにメールやSNSを通じてギフトを贈り、プロモーションや営業施策に活用する景品・販促サービスです。
・企業の福利厚生やアンケート等に回答した際のギフト等に活用頂く事で、アンケートの回答率を向上させたり、新規顧客の獲得に繋がります。
・様々な景品の中から消費者ニーズにマッチするギフトを選択でき、顧客が景品をURLからその場で簡単に受け取れるため、在庫リスクがなく準備にかかる工数や発送作業等にかかるコスト等を削減できます。

■業界の特長
・デジタルギフト業界は世界市場規模が2020年に約29兆円となっており、2030年にかけて年率15.8%成長すると予測されています。(※株式会社グローバルインフォメーション調べ)
・あらゆるモノのオンライン化・デジタル化が加速する時代で、ギフトもオンライン化・デジタル化しており、拡大急成長している業界です。さらにCOVID-19により、より社会がオンライン化・デジタル化が加速したことと、スマートフォンの普及や、企業や金融機関でのデジタルギフトの導入が進んでいることで、今後更に拡大していくと予測されています。
設立
2021年12月
資本金
2百50万円
従業員数
9人
事業所
本社
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷二丁目24番12号渋谷スクランブルスクエア
掲載中の求人
現在1件の求人を掲載しています。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
企業に直接エントリーできる特別求人です
興味あり
興味ありしました
エントリー
「◢◤リモート勤務可/急成長のデジタルギフト市場◢◤裁量◎マーケティング責任者を募集」と類似した職種の転職・求人情報をぜひチェックして下さい。
若手ハイキャリアのスカウト転職ならAMBI(アンビ)
AMBIは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職