- なぜ募集しているのか
- ■採用背景について
・なぜ採用したいのか?
いずれのプロダクトも急速な成長が期待されており、市場での競争力を維持・向上させるために、開発体制の強化が求められています。新規機能開発や既存システムの拡張に伴い、より多様な技術スタックを活用し、効率的かつスケーラブルなソリューションを提供することが重要となっております。そのため、経験豊富なエンジニア(テックリード候補)を迎え入れ、チームのスキルセットを拡充し、技術的な課題に対処する体制を強化したいと考えています。
■チームや業務上の課題
・エンジニアリング課題
・パフォーマンスの最適化
・既存システムのリファクタリング
・セキュリティの強化
・開発プロセスの改善
・チームの課題
需要拡大に伴いSLAを向上していきたいと考えていますが、これまでの負債も残っています。この負債に対し、システムやアーキテクチャの設計改善をしながら、開発スピードを加速化させる人材が不足しています。 - どんな仕事か
-
・アプリケーション機能開発とパフォーマンス最適■具体的な業務内容
・バグやエラーの迅速な特定と解決
・プロジェクトのタイムラインと品質基準に沿う開発推進
・AIやデータ基盤チームとのクロスファンクショナルなコミュニケーション
・Ruby on Rails、Nuxt.JSを使用したwebアプリケーション開発
・AWS/GCPを使用したシステム設計
・リレーショナルデータベース設計
・技術的な課題解決への取り組み、改善策提案
・コードレビュー
■開発環境・技術スタックなど
・言語
Ruby、Javascript
・Framework
Ruby on Rails, Vue.js、Nuxt.js
・クラウド
AWSS3, RDS, EC2, StepFunctions, CloudWatch, ECR, CodeBuild, CodePipeline
・その他
Docker、Github Actions、DataDog、Sentry
■ポジションの魅力
・システム全体の設計をどうすべきから考えることができる
・プロダクトおよびビジネスに対しても大きな影響を与えられるポジション
・無用な社内調整・交渉などのコストがかからないチーム体制
・google, yahooなどの大規模広告媒体の膨大なデータ量を扱うことができる
■本ポジションのやりがい
・”「いい商品は売れる」を当たり前の世界を作る”というインパクトのあるビジョンに貢献することができる
・日本の素晴らしい商品を世界に届けることができる
・裁量権を持って業務に取り組むことができる
・ビジネス成長に貢献できる
■得られるスキル
・クラウドプラットフォームを使用したシステム設計能力
クラウドベースのインフラストラクチャを活用して、スケーラブルで堅牢なシステムを設計・構築する能力を身につけることができる。
・リーダーシップ・コミュニケーションスキル
他部門と連携し、技術的な課題の解決に携わることで、将来的にテックリードとして活躍するために必要なリーダーシップとコミュニケーション能力を磨くことができる。
・効率的な開発プロセスの構築能力
アジャイル開発手法やDevOpsの原則を適用し、効率的で持続可能な開発プロセスを構築・改善するスキルを習得できる。
・ソフトウェア品質の向上と保守
高品質なコードを記述し、リファクタリングや最適化を通じてソフトウェアの品質を向上させるスキルを身につけることができる。
■3~5年後、10年後のキャリアパス
・技術責任者 - 求められるスキルは
-
必須 ■必須要件(MUST)
・RESTful APIに関する理解を持ち、Ruby on Railsを使用したウェブアプリケーション開発の実績(目安5年以上)
・VueJSまたは同様のフロントエンドJavaScriptフレームワーク(React、Angular等)の使用経験
・開発チームのリード経験があり、優れたコミュニケーションおよび対人スキルを持っていること
・クラウドベースのインフラストラクチャとプラットフォーム(例:AWS、GCP)に精通していること
・自動テストフレームワーク、継続的インテグレーション、継続的デプロイメントツール(RSpec、Github Actionsなど)の使用経験
・リレーショナルデータベース設計経験
・Git, コンテナ使用経験歓迎 ◾️歓迎要件(WANT)
・Ruby on Railsを使用したバックエンド開発経験
・Vue.jsやNuxt.jsでのフロントエンド開発経験
・AWSまたはGCP等のクラウドサービスを利用した設計・開発・運用経験
・コンテナを利用した本番環境の運用経験があること
■求める人物像
・プロダクト開発センターのVision, Mission, Value に共感してくださる方
・自立・自走でき、一方でチームの一員としても動ける方
・課題を発見し、その解決のために自ら行動できる方
・コミュニケーションが円滑に取れつつ良好な人間関係を構築できる方
・会社の成長と共に、自分自身も成長し一緒に会社を作っていきたい方
・継続的な自己学習能力があり、新しい技術や手法を迅速に取り入れることができる方 - 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 107-6320 東京都港区赤坂赤坂Bizタワー
恵比寿オフィス、豊洲オフィス他 - 勤務時間は
- 専門業務型裁量労働制
└所定労働時間 7時間、休憩 60分
└1日あたりのみなし労働時間:8時間 - 給与はどのくらい貰えるか
-
・年収 660万円 ~ 2000万円
└賞与(年2回:6月/12月)も上記に含む
賃金形態:月次報酬制
└月給:41万2500円~117万6千円
※上記裁量労働制は一定以上のミッショングレードに適用(一部ミッショングレードでは時間管理制を適用)
※基本給の26%分相当額(月額10万8000円~/時間外労働換算で月40時間分)を含む
※裁量手当には、みなし労働時間と所定労働時間の差から生じる20時間相当の所定時間外勤務、深夜勤務(割増分のみ)、休日勤務、休日深夜勤務に対する手当が含まれる - 待遇・福利厚生は
-
・15万円までの通勤交通費実費支給(会社規定による)
・ベストプレイス勤務(リモート勤務可)
・ベストプレイスパッケージ(会社規定を満たす場合の引越し手当支給制度)あり
・リモート環境手当(5,000円/月)支給
・副業制度あり
・書籍、資格取得などへの補助
・企業型確定拠出年金
・加入保険:雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険
・メンタル/ストレスチェックに、博報堂オリジナルヘルスケアソリューション導入予定 - 休日休暇は
- ・年間 125日
└完全週休2日制(土日)、祝日
└年末年始休暇(12月29日~1月3日)
・有給休暇
└最高付与日数30日
└入社日から付与/入社月により個別に設定
・特別休暇(フリーバカンス年2回:連続5営業日の休暇)
・慶弔休暇、産休・育児休業、介護休業、その他制度 - どんな選考プロセスか
-
・書類選考
↓
・WEB適性検査+スキルチェックテスト
・1次面接/オンライン想定
↓
・2次面接/オンライン想定
↓
・最終面接/対面想定
※面接回数は増減する可能性がございます。
掲載期間24/01/11~24/01/24
求人No.HVCFE-L/X2/Commerce-F