- なぜ募集しているのか
- 1964年設立以来、京都における情報産業のパイオニアとして、私たちは人々の社会生活を支える様々な分野で情報システムの姿を追求してきました。その実績は各方面から高い支持を得ており、特に自治体や大学など、公共性の高い分野において多彩な技術ノウハウを確立し、独自性を発揮してきました。
DX推進と世間で話題となって時期に、クラウドサービスの導入が進みましたが、導入は出来ても活用しきれておらず、IT推進役を担える人材が不足しております。現在いるメンバーに増員として、一緒にIT推進できる方を募集する運びとなりました。 - どんな仕事か
-
社内IT推進の中で、各部署にてクラウドサービスの利用も進み、導入前後の推進役とし、企画、社内提案、要件定義、導入支援、運用設計、フォロー全般の情報システム部門の役割を担っていただきます。【仕事内容】
◆業務系アプリ(クラウドサービス)の現状把握と整理、企画提案、導入、運用
(管理部門(非IT部門)のシステム導入支援、要件定義)
◆基幹系システムのリプレース計画策定から導入提案、要件定義、導入、運用
◆IT推進による業務改革の企画提案と導入、運用
【配属先部署情報】
管理部の情報システム部門への配属を予定しております。
課長(40代)含め9名の組織で、半数以上は中途採用の方です。
【アピールポイント】
・当社は現在変革期フェーズ。保守的ではなく、変えていこうという考えが強いです。そのため新しいことにチャレンジできる環境です。
・平均残業16.5h/月、実働7.5h、リモートワーク可能、服装自由のため働きやすい環境が整っています。
・勤務地は京都駅前徒歩圏内で、2021年12月に完成した新築ビルで綺麗なオフィスで働けます
【将来のキャリアステップ】
企画の立案から社内プレゼン、導入、運用まですべてのIT推進に関するプロセスに携われます。
部門長、経営層にも近いところでIT推進を行うことができます。
導入、運用など実務的なスキルを向上させ、その先にはマネジメント職として、管理職も目指すことが可能です。 - 求められるスキルは
-
必須 以下(1)(2)いずれかのご経験のある方
(1)SIerにて要件定義フェーズ経験3年以上(システム要件を決めていたご経験)
(2)情報システム部門での実務経験3年以上(企画・構想フェーズのご経験)
歓迎 ・業務分析、業務フロー、業務プロセスが理解できて図式化できる方
・社内プレゼン、社内調整、運用フォローができる方
・プロジェクトマネジメントのご経験をお持ちの方 - 雇用形態は
- 正社員 (試用期間有:3ヶ月)
- どこで働くか
- 本社
最寄り駅:JR京都駅 徒歩5分 - 勤務時間は
- 08:30 ~ 17:00 (所定労働時間 7時間30 分)
休憩60分 - 給与はどのくらい貰えるか
-
想定年収:500万円~700万
月給制:月給 255,000円~
残業時間に応じて別途支給 ※等級によって固定残業代制となる場合もございます。
賞与実績:年2回(6月・12月、昨年実績5ヶ月分)
通勤手当、残業手当、家族手当(配偶者21,000円、子ども18歳未満9,000円/人) ※支給条件あり - 待遇・福利厚生は
-
通勤手当、残業手当、家族手当(配偶者21,000円、子ども18歳未満9,000円/人)、家賃補助手当 ※支給条件あり
健康保険:有 厚生年金:有 雇用保険:有 労災保険:有
退職金制度、確定給付企業年金制度、財形貯蓄(利子補給あり)、フリードリンク、ドレスコードフリー、テレワーク推奨、旅行補助、人間ドック、結婚祝金 など - 休日休暇は
- 年間休日:121日(土曜 日曜 祝日)
年末年始/慶弔/結婚/永年勤続特別休暇あり
有給休暇:入社半年経過時点10日(初年度は入社月により1~10日付与) - どんな選考プロセスか
-
書類選考
↓
一次面接
↓
最終面接
↓
内定
#入社時期は相談可能
掲載期間25/01/22~25/02/04
求人No.JFNQM-0010