掲載期間24/06/21~24/07/04 求人No.HOU-11976

【国際税務】財閥系大手重機械メーカー/プライム上場/

経理

年収500万円~1249万円
上場企業大手企業英語力が必要土日祝休み事業責任者フレックス勤務リモートワーク可能
募集情報
どんな仕事か
■職務内容
1.移転価格税制対応(国外関連者との取引の制度設計、文書化、官公署対応)
2.主に国外取引に係る税務(所得課税・付加価値税影響解析、申告諸手続、事業部門との実務折衝等)
3.本社税務申告実務(国外関連者取引に係る申告実務全般、税務調査対応、通算子法人を含む事業部門との実務折衝)
4.法人税住民税事業税及び消費税に係る予算・決算・申告業務
※以上の業務を他メンバー共に担当いただきます

■当部門のミッション
1.法人税住民税事業税及び消費税に係る業務
2.国際課税に係る業務
3.予算決算業務(法人税住民税事業税及び消費税)
4.事業部門の支援(税務)及び会計処理等検討
5.税務戦略策定及び住友重機械グループ全体の税務総括

財務経理本部 経理グループ 税務T
■メンバー構成:経営基幹職1名、メンバークラス4名
(20代:2名、30代:2名、40代:1名)

■出張頻度・出張先
住友重機械グループおよび国内外グループ会社拠点へ年数回。うち、海外出張は1~3回/年(課題進捗状況による)
繁忙期(決算申告時期等)は残業40時間程度

■テレワーク
リモート可:リモートワークでの勤務が週2日以下
※テレワーク:2回/週 (見込 ※個別にご相談)

■フレックス
通院、お子様の送迎等、事由に応じて柔軟に対応。
その他についてはフレックス使用せずに通常就業時間

■当業務の魅力
売上、利益の約50%が海外市場、また従業員も約半数が海外グループ会社の従業員になります。経営に大きな影響のある海外関連業務に、税務業務を通して幅広く関与することができます。当部門は国外関連者も含めてグループ全体の税務を取り纏める部門(特に所得課税及び付加価値税)であり、部門の所掌する範囲は広く、様々な事業に関与する機会があり、新たな制度構築なども担っていただきます。また、指導的立場で国内外の多様な人材とともに活躍することができます。

■キャリアステップイメージ
入社直後:住友重機械グループの財務経理社員として採用。税務関連業務を通じてキャリアを形成することとなります。
5年後以降:住友重機械グループの財務経理社員として、ご本人の特性、状況に応じて、本社以外の事業部門や海外子会社への駐在も含め、約5年毎のローテーションによりキャリア形成することになります。
求められるスキルは
必須 ■必須要件
【経験】国際税務を含む税務実務経験
【知識・専門性】基礎的な簿記知識(日商簿記2級程度)
【英語】TOEIC550点以上、メール・マニュアル読解:中級レベル、電話・商談:初級レベル

■尚可要件
【経験】
・豊富な国際税務実務経験
・メーカーの製造拠点での経理実務経験
【知識・専門性】豊富な税務・簿記知識、英語力
【使用ツール、資格】SAP使用経験
【英語】TOEIC730点以上、メール・マニュアル読解:上級レベル、電話・商談:中級レベル

■求める人物像
●周囲と協力しながら協調的に物事を進めることができる
●人に働きかけ、多くの人と関係を築くことができる
●予定外の事態に対し柔軟に素早く対応することができる
・絶えず新たな業務、仕組み作りに取り組む積極性と柔軟な発想を持った方。
・コミュニケーションを円滑に図り、互いを尊重し学び合い成長する姿勢で業務に取り組める方。
雇用形態は
正社員
どこで働くか
東京都品川区大崎2-1-1 ThinkParkTower
大崎駅徒歩3分
勤務時間は
<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00~18:00
■平均時間外:月平均20時間
給与はどのくらい貰えるか
想定年収:500万円~1,200万円
想定月給:250,000円~
・超過分別途支給
※前職や経験・能力を考慮し、当社規定により支給いたします
待遇・福利厚生は
通勤手当、住宅手当、寮社宅(独身寮あり(年齢上限あり))、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<定年>
65歳
継続雇用制度無し

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
社内ビジネススクール、6σ(シックスシグマ)教育などの他、中堅社員対象に「営業塾」「制御塾」「経営塾」など実践的な体験を通じて学ぶ、多種多様な成長の道が用意されております。

<その他補足>
■財形貯蓄制度
■社員持株会、各種融資制度(住宅融資・教育融資など)
■カフェテリアプラン制度(選択型福利厚生)
■半休制度
■育児支援金:出産時300,000円、小学校入学時200,000円、中・高校入学時100,000円を支給、出産時には出産祝金100,000円別途支給
■住居手当:65,000円を限度とし最大65%の賃貸料補助(無期限支給)※世帯属性や地域により変動あり
休日休暇は
週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇22日~22日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日

年末年始休暇、GW、夏季休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇(勤続年数に応じて付与)、有給休暇(入社日に付与)
※有給取得率ランキング上位の70.3%/直近の3ヶ年平均(東洋経済より)
どんな選考プロセスか
書類選考→1次選考→(2次選考)→最終選考→内定

※入社日・面接日は相談可
※リモート面接対応可
会社概要
社名
住友重機械工業株式会社
事業内容・
会社の特長
住友重機械グループとして事業セグメントの区分を「メカトロニクス」「インダストリアル マシナリー」「ロジスティックス&コンストラクション」「エネルギー&ライフライン」の4つに分類。

【メカトロニクス】
● パワートランスミッション・コントロール事業部
●メカトロニクス事業部
半導体及びFPD用製造装置業界の様々な装置・機械ノウハウに精通した制御技術をベースに、XYステージなどの機構技術とアクチュエータなどの駆動技術、レーザ加工機などの加工技術融合させたメカトロ技術で、最適なソリューションを提供。
【インダストリアル マシナリー】
●プラスチック機械事業部
プラスチック製品を製造する射出成形機は、精密・ハイサイクルな成形を得意としており、電気・電子関連市場で特に強みがあるほか、食品容器まで、難しい形状を素早く、効率的に成形し、暮らしの様々な分野で当装置が生み出す商品が活躍。
●精密機器事業部
極低温冷凍機はMRIなどの医療分野だけでなく、分析・計測装置、量子コンピューター、天体観測などの先端科学分野でも活躍しており、MRI用途ではグローバルシェア1位。
●産業機器事業部
世界トップクラスの技術を持つ加速器を用い、がんの診断や治療を行う先進的な装置を製造。PET検査用薬剤製造システの国内シェアは半数を超え、優れた放射線治療の陽子線がん治療装置は国内外で多数の納入実績。
【ロジスティックス&コンストラクション】
【エネルギー&ライフライン】
●エネルギー環境事業部 
循環流動層ボイラを核とした発電プラントをはじめ、環境装置の設計、調達/製作、建設およびメンテナンスサービスを提供。CFBボイラはバイオマス発電に威力を発揮し、再生可能エネルギーの安定供給に貢献。
設立
1934年11月
資本金
308億7,165万円
売上高
連結:8540億9300万円(2022年度)
従業員数
連結:25,211人(2022年12月31日現在)
取扱い紹介会社
株式会社メディアハウスホールディングス
厚生労働大臣許可番号:13-ユ-300020
紹介事業許可年:2004年4月1日
登録場所
株式会社メディアハウスホールディングス
〒162-0825 東京都新宿区神楽坂2-17 中央ビル5F
掲載中の求人
現在323件の求人を掲載しています。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
興味あり
興味ありしました
「【国際税務】財閥系大手重機械メーカー/プライム上場/」と類似した職種の転職・求人情報をぜひチェックして下さい。
若手ハイキャリアのスカウト転職ならAMBI(アンビ)
AMBIは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職