- なぜ募集しているのか
- ■採用背景
プロダクト開発のサービスは急速に増加しており、その背後にあるインフラストラクチャの安定性と拡張性、高い品質が求められています。この成長を支えるため、SREチームの強化のために採用を行っております。
■チームや業務上の課題
現在のインフラストラクチャは、チームやプロダクトごとに要件に基づいて設計されており、技術の標準化や横断した監視などに対応するための体制や予防策の構築が求められています。
■なぜ採用したいのか?
SREの専門知識と経験を持つエンジニアの採用により、現在の課題を解決し、より高品質なサービスを提供するための基盤を強化するため。
また、マネジメントポジションへの興味を持つ方には、チームのリーダーシップを担っていただき、SREチームの更なる発展を牽引していただきたいため。 - どんな仕事か
-
SREチームはプロダクト基盤の構築と運用を担う重要なポジションです。
信頼性の高いサービスを提供できるように、「自動化」「可用性」「セキュリティ」「パフォーマンス」「耐障害性」など主にクラウドインフラ基盤の構築・運用とでサービスを支える必要があります。
そのため、システムの改善や提案などエンジニアドリブンで主体的に取り組む事が期待されます。
■具体的な業務内容
・サービス監視業務設計/運用
・セキュリティ関連業務設計/運用
I・nfrastructure as Code および CI/CD による構築、デプロイ自動化
・パフォーマンスチューニングを含むSite Reliability向上のための実装
・サービス監視設計・設定 ・可観測性の担保
・システムアーキテクチャ設計
■開発環境・技術スタックなど
AWS/Terraform/Datadog - 求められるスキルは
-
必須 ■スキル
・クラウドインフラの経験
AWSを中心としたクラウドサービスの設計、構築、運用の経験3年以上。
・IaC (Infrastructure as Code) の実践経験
TerraformやCloudFormationなどのツールを使用したインフラのコード化の経験。
・監視・アラートシステムの経験
Datadog, Prometheus, Grafanaなどの監視ツールの設定・運用経験。
・セキュリティの知識
クラウドインフラやアプリケーションのセキュリティ対策の基本的な知識と実践経験。
・CI/CDの経験
Jenkins, CircleCI, GitLab CIなどのツールを使用したCI/CDの流れの設計・運用経験。
・システムアーキテクチャの設計経験
大規模なシステムのアーキテクチャ設計や最適化の経験。
・障害対応の経験
障害発生時の迅速な対応や、原因分析、再発防止策の提案・実施経験。歓迎 【歓迎要件】
■スキル
・リーダーシップとコミュニケーション能力
■経験・知識
・SRE組織立ち上げ経験
・マネジメント経験
【求める人物像】
・プロダクト開発センターのVision, Mission, Value に共感してくださる方
・自立・自走できる方
・協調性を有し、チームの一員として動ける方
・健全なコミュニケーション能力を持ち、円滑な人間関係を築くことができる方
・会社の発展に貢献し、自己成長を促進しながら共に組織を発展させていく意欲を持っている方
・継続的な自己学習能力があり、新しい技術や手法を迅速に取り入れることができる方 - 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 107-6320 東京都港区赤坂赤坂Bizタワー
恵比寿オフィス、豊洲オフィス他 - 勤務時間は
- 専門業務型裁量労働制
└所定労働時間 7時間、休憩 60分
└1日あたりのみなし労働時間:8時間 - 給与はどのくらい貰えるか
-
賃金形態:月次報酬制
└月給:52万5千円~117万6千円
※上記裁量労働制は一定以上のミッショングレードに適用(一部ミッショングレードでは時間管理制を適用)
※基本給には39時間相当の所定時間外勤務を裁量手当(18万円~)として含む
※裁量手当には、みなし労働時間と所定労働時間の差から生じる20時間相当の所定時間外勤務、深夜勤務(割増分のみ)、休日勤務、休日深夜勤務に対する手当が含まれる。 - 待遇・福利厚生は
-
・15万円までの通勤交通費実費支給(会社規定による)
・ベストプレイス勤務(リモート勤務可)
・ベストプレイス範囲外からの引越し費用を最大30万円支援
・リモート環境手当(5,000円/月)支給
・副業制度あり
・書籍、資格取得などへの補助
・企業型確定拠出年金
・加入保険:雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険
・メンタル/ストレスチェックに、博報堂オリジナルヘルスケアソリューション導入予定 - 休日休暇は
- ・年間 125日
└完全週休2日制(土日)、祝日
└年末年始休暇(12月29日~1月3日)
・有給休暇
└最高付与日数30日
└入社日から付与/入社月により個別に設定
・特別休暇(フリーバカンス年2回:連続5営業日の休暇)
・慶弔休暇、産休・育児休業、介護休業、その他制度 - どんな選考プロセスか
-
・書類選考
↓
・WEB適性検査+スキルチェックテスト
・1次面接/オンライン想定
↓
・2次面接/オンライン想定
↓
・最終面接/対面想定
掲載期間24/03/20~24/04/02
求人No.HVCFE-L/DXproducer