- なぜ募集しているのか
- 【募集枠:1名】
- どんな仕事か
-
■プロジェクトについて
大きく2つのパターンがあります。
◆標準導入の場合
担当案件数:一人のコンサルタントが同時に4~5件を担当
案件の期間:1案件で平均12~14ヵ月程度
◆請負型の導入の場合
担当案件数:一人のコンサルタントは専任で1件を担当
案件の期間:1案件で平均12~24ヵ月程度
◆具体的なキャッチアップ/スケジュール
入社後1か月
・製品基礎知識、業務理解、各種社内ルールなどの理解を深める研修を受講します。
・研修は自習コンテンツが中心ですが、メンターやチームメンバーが受講をサポートします。
入社後2か月~
・プロジェクトへのアサインが始まります。
・アサイン初期は副担当として同じプロジェクトを担当するマネージャーや先輩がフォローしながらお客さまとのやり取りを学びます。
・個々人の習熟度に応じますが、入社後3~6か月程度を目安に、徐々に主担当としてアサインされるプロジェクトが増えていきます。 - 求められるスキルは
-
必須 ■以下いずれかのご経験を1年以上
・顧客折衝経験
・業界/領域問わずプロジェクトでの業務経験をお持ちの方(目安:体制5名以上、期間3カ月以上)
(施工管理、工程管理等)
・SE出身者*要件ヒアリング等顧客折衝経験がある方歓迎歓迎 ・システム導入/コンサルティング経験
・社内/社外の、複数ステークホルダーで構成される体制でのプロジェクトリーダー経験
・MS Office、G Suite、などを利用してのドキュメント作成スキル - 雇用形態は
- 正社員
契約期間:期間の定め無し - どこで働くか
- 大阪府
- 勤務時間は
- 09:30~18:30
フレックスタイム制(コアタイムなし)
※標準労働時間:1日8時間
※就業時間の記載はシステム上のものです。 - 給与はどのくらい貰えるか
-
想定年収:450~600万円(賞与年2回) ※月給制
下限報酬内訳:月例給与:321,375円~
(基本給242,520円~、月45hのみなし残業代78,855円~
・給与改定年2回
・賞与支給年2回(3月・9月)
・交通費支給(上限2万円/月) - 待遇・福利厚生は
-
・健康保険組合あり
・健康診断あり
・各種社会保険完備
・確定拠出年金、確定給付年金制度(DC/DB)
・共済会(GLTD団体保険、総合福祉団体保険、傷病見舞金制度 等)
・財形貯蓄制度
・慶弔見舞金
・福利厚生カフェテリアメニュー
・Works Life +(産育休制度)
└子どもが3歳になるまで取得できる育児休業制度(女性は妊娠判明時から取得可能)
└子どもが小学校を卒業するまで選択できる短時間勤務制度
└子どもの病気やケガの看護が必要な場合の特別休暇
└子どもが12歳まで利用できるベビーシッター補助 - 休日休暇は
- 完全週休2日制(土日祝休み)、有給休暇、
(土日を除く)祝日及び年末年始(12/30~1/3)と同等日数のフレックス休暇、
夏季休暇(7/1~9/30の任意の2労働日)、
赴任休暇、結婚休暇、忌引休暇、配偶者出産休暇、産前産後休暇、育児休暇 等
■有休:入社日に10日付与 - どんな選考プロセスか
-
書類選考
↓
1次面接
↓
2次面接
↓
最終面接
※選考回数、内容は変更になる場合もあります。
■面接手法
Web面接可能(リモート、オンライン)
NEW
掲載期間24/12/15~25/01/31
求人No.ISLA-118338