- なぜ募集しているのか
- 生産体制の強化(自動化・省人化)のため、社内外の技術者とコミュニケーションを取りながら率先して業務に取り組める方を募集させて頂く事となりました。
- どんな仕事か
-
自社工場設備の設計・プログラミング担当。設備の制御設計をメインにお任せいたします!■業務内容
(1)設備仕様に基づいた制御回路設計~制御盤作製・配線工事・設備稼動まで(工事については協力会社に外注)
(2)工場設備の電気的及び機械的な事後保全・予防保全活動
■設備設計室 電気設計チーム 人員構成
室長1名・部員1名 男性2名
■当社の魅力
世界トップレベル品質の木質建材メーカーの特徴は国内自社生産の圧倒的な生産力にあります。
“高価格・高品質・高意匠”という、こだわり抜いた商品は毎日1万坪(甲子園球場2.5個分)というスケールで生産され続けておりその根幹を支えております。
生産技術の役割・・・・
◎生産するための設備導入、改造
◎生産ラインの再構築(配置替え)
◎生産性向上の為のラインの自動化・省人化
◎新商品の生産を開始するための設備設置 etc・・・
(工程設計、ライン設計、設備設計、製作、ライン立ち上げ)
これら、自ら設計・製作した設備で自社工場の生産を支えております。
自ら設計・製作した設備が思い通りに稼動したときの「喜び」や「達成感」!
工場を支える「生産技術」でしか味わえない醍醐味のひとつです!
#社会課題に挑む企業
#チャレンジできる環境 - 求められるスキルは
-
必須 メーカーにて設備設計・生産技術職のご経験がある方、もしくは下記いずれかに該当する方
■電気系学科専攻
■電気回路設計の経験者
■PLC制御設計の経験者
■電気工事士の有資格
■未経験でも機械が好きで前向きに仕事のできる方
歓迎 ■制御設計、回路設計の知識
■電気工事士資格 - 雇用形態は
- 正社員
<試用期間>
6ヶ月
※期間中の待遇に変更はありません。 - どこで働くか
- ■生産技術センター
(大阪府泉北郡忠岡町 木材コンビナート内)
勤務地最寄駅:南海本線/泉大津駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<勤務地補足>
※マイカー通勤OK!!
※「泉大津駅」「忠岡駅」より社用バスあり - 勤務時間は
- 8:00~17:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有 - 給与はどのくらい貰えるか
-
【年収】 400万円~
【月給】 230,000円~
※年齢・経験を考慮して優遇します
※諸手当 別途支給(通勤手当・残業手当・家族手当 等)
【モデル年収】 ※独身の場合
520万円/年収例 35歳(月給28.4万円+残業20h+賞与4.47ヶ月分/前年実績)
620万円/年収例 45歳(月給34.0万円+残業20h+賞与4.47ヶ月分/前年実績)
※諸手当 別途支給(通勤手当・残業手当・家族手当 等) - 待遇・福利厚生は
-
社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険)
●各手当・制度補足
通勤手当 :最大5万円/月、社内規定に基づきガソリン代を支給
家族手当 :配偶者12000円、3名まで他扶養家族4000円
住宅手当 :独身生計の場合 8,000円
寮社宅 :社内規定に基づく
退職金制度:退職給付・確定拠出年金
●定年 60歳
●育休取得実績
有(育休後復帰率100%)
●教育制度・資格補助補足
・OJT教育
・階層別教育
●その他補足
・社員食堂あり(5,676円/月)
・作業服貸与 - 休日休暇は
- ●週休2日制 (会社カレンダーに準ずる/原則、土・日・祝 休み)
・年間休日:123日
・長期休暇:年末年始、夏期休暇、GW、だんじり休暇
・有給休暇:15日~20日/年
※入社時:5日付与(入社半年後10日付与)
●休暇制度
夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇、リフレッシュ休暇、誕生日休暇
※休暇を使って、プライベートも充実させています。 - どんな選考プロセスか
-
エントリー
▼
書類選考/通過者のみご連絡します。
▼
SPI検査(性格検査&学力検査)
▼
1次面接(オンライン可)
※職場・工場見学も可能
▼
最終面接(役員面接/対面)
▼
内定
※入社時期は相談可能です。
※ご都合に合わせて数週間で内定出しが可能です。
掲載期間25/02/04~25/02/17
求人No.RLAIK-02