- なぜ募集しているのか
- 新規/既存プロダクトの責任者として利益の最大化、ブランド価値の向上に寄与し、複雑で難易度の高いプロジェクトマネジメントをお任せできる方を募集しています。
弊社は1996年の創業以来、「製品を通じて、喜びと感動を、世界中の人々に広げる」ことをミッションに、お客様のニーズや時代に合った新しいビジネスの創造に努めてきました。企画や開発だけでなく、デザインや、販売、サポートまで行なう独自の一貫体制を持ち、多くの自社製品を展開しています。
例えば、360°カメラ搭載のweb会議システムなど、社会のニーズにあわせた製品展開をすすめています。PCソフトにおいては、年賀状ソフトやPDF作成ソフト、業界初「更新料0円」のウイルスセキュリティソフトなど600タイトル以上を販売し、他にもヘルスケアに関する新たなサービスや価値を生み出す「ヘルステック領域」へ進出し、社会課題の解決にも取り組んでいます。
一方で、そのマネジメント対象は新規/既存を問わない複数のプロジェクトに及びます。さらに、実装部分を外部ベンダーとの協力体制の中で効率よく進めていく必要があるため、複雑性と難易度が高いポジションを担っていただきます。 - どんな仕事か
-
担当する開発案件の進行管理、要件・外部仕様設計を担っていただきます。(雇入れ直後)
また、協力パートナー企業にて設計・実装業務を行うため、ベンダーとのコミュニケーションや進捗管理もマネジメント範囲です。
・開発案件管理、スケジュール管理
・開発案件の要件定義、外部仕様策定
・外部ベンダー管理
・テスティング管理(チェックリスト作成、社内テスティングスタッフへの指示だし)
・製品情報管理(外部公開用の情報まとめなど)
(変更の範囲)
会社内でのすべての業務
【開発対象】:IoTハードウェア、スマホアプリ、Windows/Macアプリ、一部クラウドシステム
◆この仕事の魅力:
- プロダクトビジョンの策定、市場分析、マーケティング戦略の構築からかわることができます。
- 利益の最大化につながるプロダクトの重要部分に関与することができます。
- プロジェクトの上流から関わりお客様のニーズに基づいた社会的意義のある開発に寄与できます。
- 他社との協業や開発協力会社を含めた幅広いステークホルダーとの関わりで難易度の高いプロジェクトマネジメントの経験を積むことができます。
実際に年間で2~3つの新しいプロジェクトが立ち上がっており、ゼロイチで関与する機会があります。
【過去の実績】
- 入社直後に新規プロダクトの開発をゼロからリード(シニアクラスPM)
- 入社直後にwebアプリケーションPMとして要件定義をお任せしつつ、同時並行で新作IoT製品の検討に企画兼開発として参画(30代/シニアクラスPM)
- 入社3ヶ月でベテランPMの指導のもと主力IOT製品の要件管理、スケジュール管理、品質管理などを担当(20代/製品系のPM未経験者) - 求められるスキルは
-
必須 ・プロダクト/プロジェクトマネジメント業務経験5年以上
・5名以上のチームマネジメント経験3年以上歓迎 ・マーケティング領域での実務経験がある
・ソフトウェアに関する知識がある
・事業開発の経験がある
【求める人物像】
・常に「顧客」の視点から課題やゴールを捉えることができる
・責任感が強く、自ら主体となって最後までやりきる
・異なるバックグラウンドを持つメンバーを巻き込みながらチームとして仕事を進めることができる
・コミュニケーション、コラボレーションに優れ組織をより高いレベルへ導く事ができる - 雇用形態は
- 正社員
- どんなポジション・役割か
- マネージャー
- どこで働くか
- (雇入れ直後)
東京都港区赤坂1-14-14 第35興和ビル4
※テレワーク時は会社に届け出た自宅もしくは勤務場所
(変更の範囲)
会社の定める場所(テレワークを行なう場所を含む) - 勤務時間は
- フレックスタイム制
標準労働時間 1日8h
コアタイム 9:00~14:00
※9:00~18:20で働いている社員が多いです。 - 給与はどのくらい貰えるか
- 年収804万円~1206万円 半期年俸制:半期402万円~
- 待遇・福利厚生は
-
福利厚生
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、介護保険、
産前産後休業、育児休業、看護休業、育児時短勤務制度、
慶弔金、社員持株会制度、ストックオプション制度、健康診断、予防接種、
健康相談室、健康保険組合の保養所施設利用 - 休日休暇は
- 年間休日124日
・完全週休2日制(土・日)、祝日、夏季・年末年始休暇
特別・慶弔休暇
有給休暇
エキサイティング休暇※
※エキサイティング休暇とは
有給休暇を5営業日以上連続して取得する制度で、土日を繋げた9日間以上の休暇取得を推奨しています。年度内に1回以上の取得とし、自分が「エキサイティング」だと思うことに休みを使います。
まとまった休暇をとることで、プライベートを充実させられるのはもちろん、長期不在時の体制づくりの機会にもなっています。 - どんな選考プロセスか
-
書類選考⇒SPI選考⇒面接選考(3~4回)⇒内定・オファー提示
掲載期間24/11/13~24/11/26
求人No.XXWCJ--project-mj