【面接想定質問付】プロダクト開発ディレクター(住まい領域担当)
の転職・求人情報はすでに掲載が終了しております。
掲載時の情報は、ページ下部からご覧いただけます。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
以下、掲載終了した転職・求人情報です。
掲載期間24/06/07~24/06/20 求人No.WTH-26324

【面接想定質問付】プロダクト開発ディレクター(住まい領域担当)

プロダクトマネージャー

年収800万円~999万円
上場企業大手企業土日祝休み年収600万以上フレックス勤務リモートワーク可能
募集情報
どんな仕事か
※厳選求人※ 事前の合否判定・年収査定も可能。ハイクラス DX専門人材会社ウィンスリーが、年収交渉、面接対策、書類添削まですべてを支援。
■配属部署
プロダクト統括本部 プロダクト開発統括室 プロダクトディベロップメント室 販促領域プロダクトディベロップメント1ユニット(住まい・マリッジ&ファミリー・自動車・旅行)
※選考を通じて、ご経歴やご志向に合わせた最適な配属先をご提案させていただきます。

■仕事の内容
【要約】
<担当領域・ビジネス>
住まい領域における各種プロダクト(及び関連システム)の開発マネジメントをご担当いただきます。
弊社は、住まいを「借りたい・買いたい・建てたい・リフォームしたい・売りたい」という幅広いニーズに応える国内最大規模の情報サイトを運営しており、社会的に影響の大きなプロダクトに従事するダイナミズムを体感いただけます。
近年では引っ越し見積サービスや業務効率化のための住宅・不動産会社様向け業務支援サービスなど、より幅広く新しい価値を提供しています。
「『住まい』を わがままに スマートに」というプロダクトビジョンの元、既存サービスの進化・課題解消を進めつつ、中長期視点での事業成長・変革へ向けて「新規サービス開発」「システム基盤の刷新」など様々な面で積極的な投資をしています。
大規模でありながらプロダクト開発に高い敏捷性(及び、それを支える高度なシステム開発の実践、プロセスの最適化・改善、組織進化)が求められています。

<職種説明>
住まい領域の事業アウトカム最大化に向けて、新規または既存プロダクトいずれかの開発マネジメントを担当いただきます。
他職種と協働しながら、ビジネス的な筋の良さの検討から要求定義・要件定義・設計・開発・運用まで一貫して担当いただきます。
個々の案件開発だけではなく、品質・スループット向上を目指して、システム・プロセスの改善にも取り組んでいただきます。
求められるスキルは
必須 ■MUST
・3年以上のシステム開発経験(コーディングをメインで行っていた期間)をお持ちの方。
・SIer、インターネットサービス企業において開発マネジメント経験がある方、
 もしくは要件定義からリリース後の保守運用まで一通りの開発プロセスの経験がある方。

■WANT
上記必須条件に加え、以下いずれかのご経験をお持ちの方は歓迎いたします。
・当社の主要Webプロダクトと同等のユーザー規模のプロダクトに関わられた経験。
・大規模データ、高トラフィックのWebサービス開発経験、アーキテクチャ設計経験。
・一定期間(1年以上)のシステム運用保守の経験(障害対応含む)をお持ちの方。
・50人月以上のプロジェクトマネジメント経験。
・20人以上のチームマネジメント経験。
・要求定義、要件定義といった上流工程の経験。
・ユーザーや顧客に対しての直接要件折衝経験。
・開発体制・プロセスの検討、構築の経験。
雇用形態は
正社員
どこで働くか
東京都
勤務時間は
・フレックスタイム制(コアタイムなし)
・標準労働時間帯9:00~18:00
※1日の標準労働時間は8時間としますが、出・退勤時間は、各自の職務内容と自由裁量に委ねています。
・休憩時間:60分
・時間外労働:有
給与はどのくらい貰えるか
想定年収:603万円~1,048万円
・賃金形態:月給制(固定残業代含む)
・月額:418,593円~699,308円
 (月額の内訳)
-基本給:324,072円~541,399円
-グレード手当:94,521円~157,909円

※時間外労働の有無に関わらず、35時間分の固定残業代をグレード手当として支給
※超過勤務分は、超過勤務手当を別途支給
※年2回の査定あり・賞与:年2回(6月と12月)
待遇・福利厚生は
【社会保険】
健康保険、介護保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険等

【諸手当】
深夜休日勤務手当、追加割増手当、通勤交通費(当社規定による)等

【その他諸制度】
・社員持株制度、退職金制度等
・リモートワーク制度(一部の職種を除く、理由・回数を問わない)
・介護休職制度、介護代行サービス法人契約、育児休職制度、提携保育園、保活相談窓口「保活のミカタ」ベビーシッター法人契約、病児保育サポート等各種両立支援施策
休日休暇は
【休日】
年145日(会社休日 140 日+指定休 5日)
※土曜日、日曜日、国民の祝日等を考慮し、会社カレンダーの定めるところによります。
※年間平均では週休2.8日(約3日)となります。
※会社休日には取得する日を自身が設定する「フレキシブル休日」を含みます。

【休暇】
年次有給休暇、STEP休暇、出産育児休暇、ケア休暇、転勤休暇、海外出張調整休暇、公傷休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、看護休暇、介護休暇、裁判員休暇等
どんな選考プロセスか
「応募ページ」よりエントリー  

書類選考

面接(3回程度)・適性試験
※途中リファレンスチェックを実施する場合がございます。

内定
会社概要
社名
非公開
事業内容・
会社の特長
国内外の販促メディア事業、日本のHR事業及びグローバル斡旋を統合したユニット、メディア&ソリューション事業の管理 / 事業推進

国内外の販促メディア事業、日本のHR事業及びグローバル斡旋を統合したユニットであるメディア&ソリューション事業の適切なグループガバナンス体制、モニタリング体制、及び、財務データの集積管理環境を整備し、事業戦略に沿った事業拡充を推進する、株式会社リクルートホールディングスの中間持ち株会社。
設立
1963年8月26日
資本金
3億5千万円
売上高
6,586億円
従業員数
17327
若手ハイキャリアのスカウト転職ならAMBI(アンビ)
AMBIは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職