- どんな仕事か
-
◎土日祝休みで年間休日も120日以上!!■業務内容
◎出社とリモートのハイブリッド型の勤務導入!!
◎マンスリーフレックス制度で、自由度高い就業が可能!!
◎顧客課題に応じてパーソルグループでのスムーズな連携!!
リクルーティングコンサルタントはメディアだけでない、様々な採用手法を提案し、法人企業の長期的な採用成功にコミットします。
顧客の採用における課題を特定し、主にはメディア(doda)・イベント・ダイレクトソーシング等、dodaが持つサービスを提案。
採用プランニングのみならず、導入後の改善も含めて、顧客が自ら採用を実現できるまでのサポートを行います。
30~80社前後の企業を担当し、課題のヒアリングから行い、採用手法の提案~運用まで担当いただきます。※顧客数は配属部門によって異なります
顧客はパーソルキャリアで何かしらお取引のある企業が多く、既に社内に情報がある為、課題解決に重きを置いた仕事をして頂くことになります。通常のメディア営業とは異なり、イベント、ダイレクト・ソーシング、外部と連携する企画サービスなどソリューションの幅が広い提案営業です。
【求人の魅力】
・提案の幅が広い
dodaサービス以外にも、顧客の課題に応じたマーケットインの提案ができます。
<一例>
・機能商材の提案(応募後の後工程に関するソリューション商材)
・ブランディング商材の提案(企業認知、ブランド構築のための企画商品)
・他部署やグループ会社との連携が多い
媒体の制作部隊も社内にあり、取材から掲載までを社内で完結させられます。スムーズな掲載が可能なため、スピード感を持って顧客のニーズに応えられる環境があります。
また、PERSOLグループ営業本部や他グループ会社(派遣やアウトソーシング領域)との連携も強く、定期MTGや合同提案を実施しています。
・顧客親密営業
顧客の成果が自身の評価に直結します。売り上げと同等に、顧客の採用決定や満足度調査の結果が自身の評価に反映される為、売り上げ先行ではなく、本当に顧客の成果につながる提案を考える風土が根付いています。
・組織風土
メンバー主体で業界全体状況の俯瞰(例:メーカー・IT・不動産などに分かれて、業界研究や課題抽出の実施)を行ったり、新規開拓や深耕営業の手法の研究、人事交流会の開催など、
ノウハウやナレッジを共有するPJTが主体的に行われています。 - 求められるスキルは
-
必須 ・下記いずれかの経験を有する方 ※目安2年以上
∟法人もしくは個人営業経験をお持ちの方
∟販売職など個人予算を追った顧客折衝経験をお持ちの方(個人予算と実績が書類上分かる方)
<求める人物像>
・他責にせず、当事者意識を持って仕事に取り組める方
・走りながら、考えて、スピード感を持って仕事に取り組める方
・高い達成意欲をお持ちの方
・正解を求めるのではなく、自ら思考し、チャレンジできる方
歓迎 下記いずれかの経験を有する方 ※目安2年以上
・人材業界での法人営業(人材紹介・求人広告・派遣等)
・無形商材での法人営業(不動産・金融・IT・WEBサービス等) - 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- ※ご応募いただいた希望勤務地への配属となります。
<大手町オフィス>
東京都千代田区大手町1-6-1 大手町ビルヂング
○アクセス
各線「大手町」駅 直結
<関西第三オフィス>
大阪府大阪市北区梅田1丁目12-12 東京建物梅田ビル 7F
○アクセス
大阪環状線 「大阪駅」から徒歩3 分
御堂筋線 「 梅田駅」から徒歩 1 分
<中部第二オフィス>
愛知県名古屋市中村区名駅4-6-23 第三堀内ビル3F
○アクセス
JR・東海道新幹線・私鉄各線「名古屋駅」ユニモールU5番出口より徒歩3分
<九州オフィス>
福岡県福岡市中央区天神1-1-1 アクロス福岡12F
○アクセス
福岡市地下鉄空港線「天神駅」16番出口より徒歩2分
福岡市地下鉄七隈線「天神南駅」5番出口より徒歩3分 - 勤務時間は
- 10:00~19:00
※月間平均残業時間:30時間以下 - 給与はどのくらい貰えるか
-
想定年収:483万円~710万円
月給:30万円~46万円
賞与回数:2回
昨年度賞与実績:3ヶ月分 - 待遇・福利厚生は
-
社会保険完備、交通費支給、健康診断、資格取得制度
・財形貯蓄制度 ・確定拠出年金制度 ・長期所得補償保険 ・従業員持株制度 ・団体保険 ・福利厚生倶楽部(リロクラブとの提携)宿泊施設・レジャー施設・ショッピング・グルメ・エステ等各施設・サービスを特別優待価格にて利用できます。 ・ベビーシッターサービス法人価格提供 ・TOEIC®優待試験 - 休日休暇は
- 休日:土日祝休み
年間休日:121日
休暇制度:年末年始休暇、夏季休暇、GW休暇、特別休暇、慶弔休暇、産休・育休、有給休暇 - どんな選考プロセスか
-
<選考フロー>
書類選考→1次面接(事業課長職)→2次面接(事業部長職)→最終面接(事業本部長)→条件面談
■選考期間:書類提出から最終内定まで、2~3週間程度となります。
※選考回数・フローは変更になる可能性がございます。
<選考補足>
※適性検査は能力調査はなく性格診断になります。
※任意でリファレンスチェックを導入しています。
※面接日・入社日は柔軟に対応いたします。
掲載期間24/10/29~24/12/23
求人No.ETTYK-07