- なぜ募集しているのか
- SGSはスイスジュネーブに本拠を置き、全世界119か国に2,700拠点のオフィス・ラボと99,250人を超えるプロフェッショナルを擁する世界最大の試験・検査・認証会社です。145年以上にわたる卓越したサービスの歴史とスイス企業としての矜持である精密さ、正確さを備え、お客様企業がGlobal且つ世界最高基準の品質・安全性・コンプライアンスを達成する為の試験/Testing・検査/Inspection・認証/Certificationサービスを提供しています。
SGSのBrand Promiseである「When you need to be sure」は、信頼性、完全性、および信用に対する当社のコミットメントであり、お客様企業の繁栄をお約束する私たちの決意の表れです。
またSGSの他にもBrightsight、Bluesign、Maine Pointe、Nutrasourceなどの信頼のおける専門ブランドを通じて専門的なサービスを提供しています。 - どんな仕事か
-
HACCP/ISO22000/FSSC22000等、食品安全マネジメントシステムの審査をご担当頂ける方を募集しております。審査業務を以下の通り担当いただきます。
・審査活動全般
・審査計画の策定
・審査報告書の検証
・審査内容に関するフィードバック
・規格等についてのサポート業務(マニュアル等の作成、審査員への教育、対応、他)
・関連規格等に関する情報収集
【ポジションについて】
SGSジャパンの食品認証部門では、食品の製造工程から輸送や梱包・加工から流通、小売まで、食に関わるあらゆる工程の認証を行っております。食品事業のグローバル化の進展により、多くの食品サプライチェーンにかかわる企業が、消費者のために管理体制を強化する中、規格取得のニーズが年々高まっています。また食品事業者にとっては認証を取得することで業務効率を改善したり、他社との差別化によるブランディングの強化につながるというメリットもございます。
食品認証審査員として、より多くの人々の食卓に安心を届ける、いわば食品安全管理のプロフェッショナルとして一生涯の仕事となるキャリアを築いてください。
【やりがい】
(1)常に成長できる環境 業務に対して能動的にアクションを起こし積極的に取り組んで頂くマインドセットをお持ちでしたらあなたの成長を促す施策をどんどんお任せいたします。
(2)一生使える資格 審査員業務は定年後も一生涯続けることができる仕事です。弊社では未経験でも、審査員資格取得から主任審査員になるまで完全にサポート致します。ご経験によりますが資格をお持ちでない方で入社から1年程度で主任審査員を取得している方が多いです。
【組織構成】
食品認証チームは2023年10月現在で14名のメンバーが在籍しています。食品製造業界・食品衛生に精通した認証マネージャー2名をはじめ、経験豊富なメンバーがあなたの成長をサポートします。
【就業環境】
週3回前後、日本全国の食品加工場ならびに圃場への出張審査をご対応いただきます。出張時以外はテレワークでレポート、審査準備等ご対応いただきますので、地方勤務の方も歓迎いたします。残業は月30~40時間程度を想定しております。
【ワークライフバランス】
オンとオフがはっきり。有給取得率は78%超(2023年実績)。入社初日に有給休暇を付与いたします。 - 求められるスキルは
-
必須 【Must haves】
・食品製造業または食品一次生産業で製造、品質保証業務のご経験を5年以上お持ちの方
・食品またはバイオサイエンス関連分野の学位(または同等の資格)をお持ちの方歓迎 【Nice to haves】
・(最低2日以上の)HACCP トレーニングコース受講者
・IRCA, JRCA審査員補以上の資格(ISO 22000もしくはISO9001)をお持ちの方
【English】
・TOEIC700点以上歓迎(目安の為、スコアがない方でも以下に支障がない方は歓迎いたします。)
※審査報告書類の作成、審査関連規格や手順書の読解、海外グループ会社とのメール対応に必要です。会話力のある方は歓迎します。
・無料社内TOEIC や英会話費用補助など英語力ブラッシュアップを支援します。
グローバルネットワークを通じてのコミュニケーションを通じてあなたのご活躍の場を広げてください。 - 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 神奈川県神奈川県横浜市保土ヶ谷区神戸町134
横浜ビジネスパーク ノーススクエア1
審査員資格取得まではオフィスに出社して頂きますが、資格取得後はお客様先での審査や月に数回のオフィス出社以外は、レポート作成等をご自宅で行って頂きます。 - 勤務時間は
- 9:00~17:00(1日7時間)
休憩12:00-13:00 - 給与はどのくらい貰えるか
-
想定年収:500万円~700万円
月給:40万円~56万円
※固定残業時間は30時間/月、7万円~10万円を含む。
超過分については別途支給。
ボーナス:年1回3月(業績による)
給与改定:年1回4月
※年収金額は選考を通じて上下する可能性があります。 - 待遇・福利厚生は
-
有給休暇:入社初日に付与致します。(日数は入社月によります。最高20日。時間単位有給制度あり)他インフル、ノロ等感染症の特別休暇あり
社会保険:健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
定年年齢:65歳(継続雇用制度有。70歳まで1年契約で更新可能)
福利厚生:医療保険(入院 手術)、LTD制度(長期療養時所得補償制度)、確定拠出年金制度 、TOEIC無料受検&英会話通学補助
■各種手当
通勤手当
残業手当(1分単位で別途支給致します)
BYOD手当(ご自身が所有しているスマートフォン・タブレットなどのスマートデバイスを業務でも使用していただきます。毎月、BYOD手当として3,000円を支給致します) - 休日休暇は
- 完全週休二日制(年間休日約120日)
- どんな選考プロセスか
-
(1)書類選考(履歴書・職務経歴書)
(2)一次面接(人事+部門マネージャー※日本語)
(3)最終面接(部門Director※日本語)+SPI
※一次面接はオンラインで実施予定です。最終面接来社までに SPI を受験して頂きます。
※書類選考から最終選考までは約2~3 週間程度を予定しております。
掲載期間24/12/10~24/12/23
求人No.VVMBW-1