- なぜ募集しているのか
- 印刷物に加え、Web制作、動画/映像制作事業が軌道に乗った今、営業部門の体制強化を図りたいと考えています。今回は新しい風を取り入れてくれるようなフレッシュな営業経験者を募集します。
異業種から転職した先輩社員も多数在籍。フットワークが軽く、明るく元気な方からのご応募をお待ちしております。 - どんな仕事か
-
創業100年の老舗企業。「タナカ印刷」という社名ですが事業は印刷だけではありません。印刷をコアアイテムとしながらも、Webや動画も駆使して、お客様のビジネスをトータルにサポートする仕事です。#チャレンジできる環境
【仕事の魅力】
お客様と一緒に作り上げる案件も多く、成長を実感できるやりがいのあるポジションです。
任される裁量も大きいので、大きな金額を動かす魅力的なソリューションも提案可能です。
【業務の幅広さ】
印刷物と同じ内容のWebページ制作提案や、Youtubeで活用できる動画の制作など、創造的なアイディアでお客様の心をつかんでください。
【日々の業務】
一日の流れは、メールチェックと今日の業務確認から始まり、お客様訪問やWeb会議、制作チームと案件打合せに費やします。昼食後は再びお客様訪問やWeb会議に参加し、帰社後には案件打合せや見積作成、メール対応などを行います。
週一回課長との面談があるので、そこで案件進捗の報告や悩んでいることの相談も可能です。
新規アイディア大会を開催したり、展示会に参加したりチャレンジ出来る環境も整っています。
既存営業と、HPからの問い合わせによる反響営業がメインとなります。
【具体的な仕事の流れ】
▼受注から打ち合わせ
既存のお客様先を回る中で、例えば「今度新卒採用をするから、採用パンフを作ってほしい」などご依頼をいただきます。
デザインや素材、部数などのご希望を伺ったり、納品スケジュールなどをすり合わせます。
パンフレットだけでなく、採用サイト制作も提案します。
その後、見積書を作成し契約となります。
▼デザイナーや制作ディレクターと相談
一度会社へ戻り、社内のデザイナーやスケジュール管理を行う制作進行と打ち合わせを実施。
詳細デザインについてさらに詰めていきます。詳細が決定次第見本を作ります。
▼印刷
出来上がった校正紙やサンプルを企業様にお見せし、OKがでたら印刷へ。
制作進行が印刷手配を進めます。
完成物が上がってきたら、配送手配を実施、納品までを見届け、完了です。
▼Webページ制作
Webチームと連携してパンフデザインに沿ったページを作っていきます。
※制作期間は、案件によってきますが1週間~1ヶ月間程度。ものによっては2~3ヶ月ほどかかることもあります。
- 求められるスキルは
-
必須 法人営業経験を3年以上有する方(業界問わず)
普通自動車運転免許
エクセル、ワードが普通に使いこなせるレベル歓迎 印刷会社での営業経験をお持ちの方
Web制作の営業経験をお持ちの方
動画制作の営業経験をお持ちの方
セールスプロモーションに携わった経験をお持ちの方
- 雇用形態は
- 正社員
- どんなポジション・役割か
- 外勤営業として既存得意先をメインに担当いただきます。
- どこで働くか
- 東京都
- 勤務時間は
- 9:00~18:00(実働8時間)
- 給与はどのくらい貰えるか
-
想定年収400万円 ~ 549万円(賞与含む)
月給28万円~40万円(外勤手当7万円~10万円含む)
※外勤手当は固定残業代として時間外労働の有無にかかわらず40時間分として支給し、この時間を超えた分は別途支給いたします。
※経験・能力・年齢を充分に考慮の上、当社規定により優遇致します。
※試用期間3ヶ月あり(給与に変動はありません)
- 待遇・福利厚生は
-
各種社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災)
退職金制度
財形貯蓄制度
社内厚生会制度ほか
外勤手当7万円
自動車手当1,500円
交通費月額3万円まで支給
家族手当(扶養の義務がある場合)
・配偶者:16,000円
・第一子:5,000円
・第二子:5,000円 - 休日休暇は
- 有給休暇/初年度:10日 発生月:3ヶ月後
週休2日制(土日祝その他)※原則土日休み。年3回土曜出勤あり。 - どんな選考プロセスか
-
#入社時期は相談可能
職務経歴書、履歴書による書類選考。
部長、課長による一次面接。
※遠方の方はWeb面接も可能。
一次選考に通った方は、来社していただき役員との二次面接。
二次面接を通過すると内定となります。
掲載期間25/02/04~25/02/17
求人No.FIOGU-001