掲載期間24/06/17~24/06/30 求人No.BRIE-takanostores2

プロダクトマネジャー

プロダクトマネージャー

年収600万円~1249万円
募集情報
どんな仕事か
▼募集背景:
今後、当社ブランドのサービス同士で連携して統合的に商売のデジタル化を支援していこうと考えています。
それに伴い、プロダクト開発の規模と複雑性がさらに増していく見込みであり、プロダクトの方向性を思考して開発の前線に立つPMの人数を強化していく必要があるため、増員募集をします。
▼この仕事の魅力
【新しい決済体験をつくることができるタイミング】
・直近1年でプロダクトを取り巻く足回りが大きく改善。ここからさらに決済事業を伸ばすために新しい取り組みにチャレンジすることができるタイミングです。
・グロース担当等と細かく分業をしておらず、一気通貫で大きな裁量を持って挑戦できる環境です。
【オープン戦略を強力に推進、他社との連携】
・自社ブランドだけにこだわらず、他社のレジ、モバイルオーダーなどの多種多様なプロダクトと柔軟に連携しながら、自社の利益最大化ではなく、顧客体験・顧客提供価値の最大化を目指しています。
・多くのユーザーに影響を与えることができる、社会的な影響が大きいプロダクトです。
【ユーザー(オーナーさん)との圧倒的な距離の近さ】
・自分が手がけたプロダクトが目の前で使われたり、さらにそのプロダクトを使うオーナーさんのお客さんに自分がなる、という経験はありますか?
・店舗の業務支援プロダクトの醍醐味は、ユーザーとの圧倒的な距離の近さにあります。
・課題を自身の肌で感じ、それをプロダクト作りに活かす、という環境を求める方にオススメです。
▼具体的な業務
・ユーザー(オーナーさん)に自らヒアリングに行き、課題の特定、背景の把握をおこないます。
・さまざまな課題に優先順位をつけ、ロードマップを作成し、エンジニア/デザイナー/CS/法務など多くの人を巻き込みます。
・要件を固め、実際に開発を進めながら関係部署との調整も行い、リリース後は効果検証を実施します。
・決済は特にオーナーさんの経営に深く関わるプロダクトであり、直接対話したり、セールスのアポにも同席するなど、お客さんの近くで声を拾うことを大切にしています。
求められるスキルは
必須 - プロダクトマネージャー / 開発ディレクターの実務経験 - ユーザーの目線で物事を見てサービス開発に反映できる方
- 開発に入る前に仮説構築や効果試算を行い,開発中はディレクションや品質管理を行い,リリース後は効果測定やPDCAをする,という一連の流れを当たり前のように実行できる方
- 社内のエンジニアおよびデザイナーと協調して連携してサービス開発を推進できる方
- 定量と定性,市場環境とユーザーニーズ,といった複数の情報からプロダクトの課題を特定し,課題の大きさを見積もることができる方
- 日本語での円滑な業務遂行能力がある方
- 知的探究心のある方
- 実行力のある方
歓迎 ▼ 知識
- 決済システムに関する構造的な理解
- 対面接客・店舗業務に対する理解
▼スキル
- 複雑なシステム構成とその役割を俯瞰して、理解できるスキル
- 複雑性が高く長期間に渡る開発プロジェクトを完遂できるプロジェクトマネジメントスキル
- 巻き込み力・巻き込まれ力
雇用形態は
正社員
どこで働くか
東京都
勤務時間は
フレックスタイム制(コアタイム12:00?16:00) 標準労働時間(8時間)
給与はどのくらい貰えるか
900万円~1249万円
待遇・福利厚生は
【特別休暇】 ・ファミリーサポート休暇  二親等以内の家族サポートで休暇が必要な際に、一人あたり年間5日の特別休暇を付与。 年間で上限15日 ・ベビーウェルカム休暇  パートナーの出産予定日前後で、10日間の特別休暇を付与 ・バケーション休暇  2日間の特別休暇付与 ・ウェルカム休暇  入社後、有給休暇が付与されるまでの間、3日間の特別休暇を付与 ・サバティカル休暇  勤続5年が経過した正社員に対し、3日間の特別休暇の付与と10万円を支給 ・慶弔休暇 【ライフイベントのお祝い金】 - 産休お祝い金 30万円 - 出産お祝い金 3万円 - 育休お祝い金 30万円 【そのほか】 ・開発用PCのリプレイスフリー ・ホームオフィスサポート ・勉強会サポート ・ファストドクターサポート
休日休暇は
完全週休2日制(土日) 祝日、有給休暇、バケーション休暇、慶弔休暇、サバティカル休暇
会社概要
社名
非公開
事業内容・
会社の特長
こだわりや情熱、たのしみによって駆動される経済の発展を支援しています。
オンラインストア開設、POSレジ、キャッシュレス決済、オンライン予約システムなど、
お商売のデジタル化を支援するプラットフォームの展開を通じて、
誰もがこだわりをもっと自由に発揮できる社会を目指します。
企業としての成長段階は着々とステップアップしておりますが、サービス・プロダクトとしての成長段階もまだまだステップアップできる状態であり、そこに携わることのできる楽しさがございます。
また、今後も新サービスを続々とリリースしていく予定ですので、0→1に携わるチャンスが多いです。
■オンライン予約システムについて
累計約10万以上の事業者様、350万人以上のユーザーを繋ぐ大規模なサービスへと成長、コロナ禍において認知度と利用も急増しております。
また、外資大手メーカーの日本展開時に使われたサービスでもあり、
直近ではメガプラットフォーマーとも連携、業界屈指のオンライン予約システムへと成長しております。
取扱い紹介会社
ブライエッジ株式会社
厚生労働大臣許可番号:13-ユ-306555
紹介事業許可年:2014年
登録場所
ブライエッジ株式会社
〒101-0054  東京都千代田区神田錦町2-2-1 KANDA SQUARE10F
掲載中の求人
現在1752件の求人を掲載しています。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
興味あり
興味ありしました
若手ハイキャリアのスカウト転職ならAMBI(アンビ)
AMBIは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職