掲載期間24/06/17~24/06/30 求人No.BRIE-takanostyle5

プロダクトマネージャー

プロダクトマネージャー

年収600万円~1249万円
募集情報
どんな仕事か
仕事についての詳細
プロダクトマネージャーのミッション
当社 のプロダクトマネージャーは、ビジネスサイドや顧客とのやりとりを通じてプロダクト開発の「WHAT」及び「WHY」を定義し、それらを具体的な要件として落とし込み情報設計の基礎まで定義する、ものづくりにおける上流工程をミッションとして担います。
各領域のステークホルダーと連携しながら、空間のバーチャル内覧WEBサービスやその関連プロダクトの要件定義から情報アーキテクチャや基本UI設計・ディレクションを担当していただきます。更にはプロダクト共通のデザイン言語やガイドラインの策定を通し社として一貫した高品質なサービスや機能開発に貢献していただきます。
具体的な役割例
顧客要望とプロダクトビジョンの抽象与件を具体的な要件及び情報アーキテクチャやワイヤーフレームへ落とし込む
各プロジェクトに必要なUIの構造・要素を定義する
複数のプロジェクトや画面にて必要なUI部品例、実装容易性を考慮しつつ使えるようにしたデザインシステムの構築・運用・メンテナンス
ビジネスユーザ、エンドユーザ両者からのフィードバックに基づいた既存プロダクトの継続的磨き込み
CTO、PdMらと連携し、チームのアウトプットをレビュー・リファイン
プロダクトグループ外との社内ドキュメントの含む情報の整備や橋渡し
求められるスキルは
必須 ・日本語によるコミュニケーション(文書・会話)
・要件定義能力・経験
・情報や概念の構造化・抽象化とその視覚化・言語化能力
・プロトタイプ制作ツール〈Sketch, Figma, Miro〉スキル
・ワイヤーフレームによる全体画面遷移図の作成スキル・経験
・下記の経験
- IA〈情報アーキテクチャ〉の定義・作成
- Webサービス・アプリやモバイルアプリの全体設計・UIデザイン※「Webサイト」や「ホームページ」ではない
歓迎 ・FigmaやMiroの利用経験
・ウェブアプリ・モバイルアプリの実装経験(個人・業務問わず)
・エンジニアとの共同作業経験
・OOUI を実践している・知っている
・なんらかの3D制作経験(CG、映像、ゲーム、etc.)
・ジェネラティブアートなどのインタラクティブな表現経験・興味
雇用形態は
正社員
どこで働くか
東京都
勤務時間は
スーパーフレックス制
給与はどのくらい貰えるか
900万円~1249万円
待遇・福利厚生は
福利厚生 交通費支給(月3万円まで)、社会保険完備、出張手当、表彰インセンティブ、リファラル採用報奨金制度、リファラル会食手当、在宅勤務手当、社員持株会制度
休日休暇は
休日休暇 有給休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産休・育休、週休2日制、土日祝日休み、 年間休日120日以上
会社概要
社名
非公開
事業内容・
会社の特長
当社は2017年に誕生したスタートアップ企業です。
日本特有の不動産流通課題を解決すべくクラウド型VR内覧システムを自社開発、2019年4月にローンチ。同年12月にマンション販売支援システムを提供開始、現在は3Dコミュニケーション・プラットフォームへと進化し、新築マンションデベロッパーを中心に約100社、600プロジェクト以上の販売現場で採用(業界導入数トップクラス)。
不動産やIT業界の知見豊かで多様性溢れる70名のメンバーが、不動産業界のやがて常識になる未来を創っています。
取扱い紹介会社
ブライエッジ株式会社
厚生労働大臣許可番号:13-ユ-306555
紹介事業許可年:2014年
登録場所
ブライエッジ株式会社
〒101-0054  東京都千代田区神田錦町2-2-1 KANDA SQUARE10F
掲載中の求人
現在1752件の求人を掲載しています。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
興味あり
興味ありしました
若手ハイキャリアのスカウト転職ならAMBI(アンビ)
AMBIは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職