掲載期間25/02/19~25/03/04 求人No.WPQER--tech-TD

【Technical Director】ECブランド事業の課題をテクノロジーの力で解決!

社内SE・システム管理

MOON-X株式会社
年収600万円~799万円
転勤なし土日祝休み年収600万以上フレックス勤務リモートワーク可能
募集情報
なぜ募集しているのか
「ブランドと人の発射台」を目指し、ECブランドの共創型M&Aを進めるMOON-XグループのTechnology部(グループ横断のIT支援部)の強化あたり、「Technical Director」として事業成長のため、技術的な観点で課題の抽出を行い「生産性の向上やビジネス課題の解決」を担っていただきます。

MOON-Xは、M&AによりECブランドを継承し、複数のブランドをグループ内に保有し(現在5ブランド)、各ブランドのグロース(海外含む)を目指すビジネスを展開しています。

このような複雑な事業構造の中で、各グループ会社のCTOのような役割を担い、ITやTechnologyを用いて事業成長に大きく貢献できるのが醍醐味のポジションです。
どんな仕事か
■具体的な仕事内容
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・D2Cビジネスにおける要求定義(課題抽出や、As-Is/To-Beの定義)
 ※関連するステークホルダー(事業責任者,COO,SCMなど)へのヒアリングを通し課題を定義
・要件定義(要求の解決に必要なソリューションの策定)
・ロードマップや実行計画(アクションプラン)の策定
・CRM/ロジスティクス/ECモールなどにおけるツールの設計/構築/運用
・開発メンバーやベンダーのディレクション
・イノベーション推進や技術トレンドの監視と評価(最新技術の調査と導入検討)
・M&AにおけるIT領域のDD(ビジネスプロセスおよびシステム環境の現状把握)やPMI
などEC事業におけるTech・IT領域の上流領域の業務全般

#具体的なプロジェクト例(一部)
・EC事業における数値分析に必要なBIツールの活用
・発注/物流業務フローを改善のためWMSツールの活用
・お客様対応の向上のためのCMSツールの活用
・基幹システムのリプレイス
・マスターデータの整備やデータ分析
・データ分析基盤の構築
・GoogleAppsScript等を使用した業務アプリケーションやツールの開発
・MAツールの導入や活用 など

※変更の範囲:会社の定める業務の範囲による
※事業が拡大成長しているため、当ポジションの役割もより重要となっており、また今後役割の範囲がさらに広がっていきます。

#利用ツール(一部)
NextEngine,NetSuite,Tableau, Redash, Zendesk, SAP,kintone,Zapier,GoogleSheets(スプレッドシート)など

▍ポジションの魅力
■ECビジネスを事業目線で、ITやTechをどう課題解決に用いるのかというスキルが高いレベルで高めることができる(要件定義の前の「要求定義」から関われる)
■グループ会社のCEOやCOO、SCM、CX、ブランドマネージャーなど様々な職種のプロフェッショナルと協働した業務経験が積める
■P&G,Amazon,Facebook,楽天,資生堂,北の達人,オイシックス,バルミューダなど様々なバックグラウンドやカルチャーを持つメンバーと協働できる環境
■フルリモート&フレックスokな環境で裁量と自由度を持って働ける(全国からの勤務可。必要に応じて、出張・出社あり)
求められるスキルは
必須 ・要求定義、要件定義、設計を推進した経験
※学歴・年齢不問

歓迎 ■歓迎スキル
・EC、小売業界などにおけるIT/Tech領域に関わった経験
・ITコンサルとしてEC事業のスケールに関わった経験
・Database(MySQL、または相応するRDBMS)でのDB設計経験
・エンジニアとしての開発経験 (Webアプリ,アプリ,インフラ,社内SE)
・プロジェクトマネジメントまたはチームリーダー経験
・担当領域に必要となる技術を理解し、最適解を導いた経験
・事業会社におけるIT/開発領域で成果を上げた経験
・C向けマーケティングにIT/Tech担当として関わった経験

■求める人物像
・論理的思考に基いて課題を発見し、それを解決するための仮説を立て、施策に落とし込み実行できる方
・柔軟なコミュニケーション能力とリーダーシップで、開発チームのみならず社内外の関係者を巻き込んで業務を遂行するスキル
・向上心があり、自走して学ぶ姿勢のある方
・チームの力を信じ、大きな成果を生み出してみたい方
雇用形態は
正社員
どこで働くか
東京都港区高輪4-10-18 京急第1ビル 13F(WeWork 品川内)
アクセス:JR 各線 品川駅(高輪口) 徒歩1分、京急線 品川駅 徒歩1分
受動喫煙対策:屋内原則禁煙(建物内喫煙スペース有)
変更の範囲:会社の定める範囲

フルリモート可(必要に応じて出社やグループ会社への出張をお願いします)
勤務時間は
フレックスタイム制
※始業・終業時刻はフレキシブルタイムの中で自律的に決定
・1日の基本労働時間:8時間
・フレキシブルタイム:(始業)05:00~12:00(終業)12:00~22:00
・コアタイム:なし
給与はどのくらい貰えるか
想定年収:650万円~840万円
月給:54万円~70万円
※月40時間分/13.9万円~16.7万円の固定残業代を含む(超過分は別途支給)
※経験・スキルに応じてご相談可能
待遇・福利厚生は
・各種社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
・交通費支給
・実績に応じて昇給有(年2回)
・通信手当あり(5,000円/月)
・オンラインカウンセリングサービス
・年1回の定期健康診断(雇い入れ時健診を受診されている方は翌年度から対象)
休日休暇は
・完全週休2日(土曜、日曜、国民の祝日)
・年次有給休暇(入社日に初年度分10日付与)
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・年間休日120日(2023年度実績)
どんな選考プロセスか
応募→カジュアル面談or書類選考→一次面接→二次面接→最終面接
※選考はオンラインです。選考途中に本社での面接がございます。
※書類選考やカジュアル面談を挟む場合がございます。
※応募から内定まで最短2週間も可能です。
会社概要
MOON-X株式会社
事業内容・
会社の特長
「ブランドと人の発射台」これが私たちMOON-Xのミッションです。

MOON-Xは、デジタル時代のブランド創りを行い、あらゆる消費者のみなさまに新しいブランド体験をお届けしております。創業から4周年を迎えた今は、テクノロジーを活用して日本のブランドをエンパワーする事業として、(1)ブランド運営事業 (2)ブランド支援事業 (3)共創型M&A事業 の3つの事業を展開しています。

(1)ブランド運営事業
私たちは、創業当時から一貫して生産者・お客様との共創でブランドを成長させています。お客様の声をモノづくりにすぐ反映する仕組みや体制、クラウドファンディングの活用、ECモールでの事業成長とスケールを実現するチームで、お客様に愛され、日本全国、あるいは世界に飛躍するブランドを目指しております。

(2)ブランド支援事業
これまでの自社ブランド運営のノウハウを活かし、2021年10月よりブランド支援事業として、他社ブランド様に対してのコンサルティングやDX・成長支援の取り組みも開始いたしました。現状で多くの企業様のブランド成長を支援しており、中には事業立ち上げ当初から1年以上ご依頼いただいている企業様もございます。

(3)共創型M&A事業
2021年の年末からは、「共創型M&A」(※)で、他社ブランドへの出資・資本参加し、MOON-X Familyとして日本全国、そして世界を視野に入れた成長を促す事業の総称「MOON-X BRAND STUDIO™️」を立ち上げました。共創型M&Aでは、すでに革小物ブランドのNEESE、名刺入れブランドのRoffal、ベビー&マタニティブランドのkerätäを買収し、前ブランドオーナー様の想いを尊重して引き継ぎつつ、そこにMOON-X独自のノウハウを掛け合わせ、ブランドの進化と成長を実現中です。
設立
2019年8月1日
資本金
100,000,000円
事業所
本社
〒108-0074 東京都港区高輪4-10-18 京急第1ビル 13F
掲載中の求人
現在28件の求人を掲載しています。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
企業に直接エントリーできる特別求人です
興味あり
興味ありしました
エントリー
「【Technical Director】ECブランド事業の課題をテクノロジーの力で解決!」と類似した職種の転職・求人情報をぜひチェックして下さい。
若手ハイキャリアのスカウト転職ならAMBI(アンビ)
AMBIは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職