掲載期間24/06/17~24/06/30 求人No.ANEWS-/ProdPdMUX

【ProdDev】プロダクトマネージャー

プロダクトマネージャー

ストックマーク株式会社 Stockmark Inc.
年収700万円~1499万円
ベンチャー企業新規事業・新サービス英語力不問転勤なし土日祝休み3,000万円以上資金調達済1億円以上資金調達済年収600万以上フレックス勤務リモートワーク可能副業してもOK
募集情報
なぜ募集しているのか
技術の進化と顧客ニーズの変化により、組織内外で蓄積された情報の活用が、イノベーション創出に不可欠となっています。

これまで、Anewsは、約35,000の国内外ビジネス情報サイト、800以上の学術雑誌とプレプリントサーバーからの論文・特許情報など、膨大な外部情報を提供してきました。

今年中には、Anewsでは調査レポートや技術報告書など、適切な管理が難しく見過ごされがちな社内情報を検索し、AIによる要約生成を可能にする「社内情報検索機能」の導入を予定しています。

「価値創造の仕組みを再発明し、人類を前進させる」コーポレートミッションの実現に向けて、今後も、社内外の情報を発見、統合し、組織全体での活用を支援するため、機能の拡張を継続的に行う計画です。
どんな仕事か
プロダクトマネージャーとして、AnewsのAIによる情報レコメンド、検索、共有、整理等の機能の新規開発と改善を推進していただきます。
【業務内容】
(1)戦略立案・施策の企画・実行
・事業戦略や顧客ニーズを踏まえたプロダクト戦略の立案
・プロダクト戦略に基づいた半期~1年単位のチームのゴールと方向性の定義、特定機能群の開発ロードマップの策定
・定性データ(インタビュー、アンケート等)・定量データ(事業数値やプロダクト利用データ等)の分析
・分析に基づく施策の企画、優先順位の決定と実行

(2)組織運営・組織開発
・エンジニアリング、データ分析、デザイン、プロダクトマーケティング、セールス、カスタマーサクセス、リサーチ、データ基盤等のチームと連携しての施策の企画・実行・評価のサイクルの運用
・チームの生産性や成果を最大化するためのプロダクト組織やプロセスの課題の特定、関係者を巻き込んだ改善
※変更の範囲:プロダクト開発関連業務

【開発環境】
[組織体制]
機能別feture体制:事業開発1名、PdM1名、プロダクトデザイナー1名、エンジニア5-7名
その他、自然言語処理のリサーチャーとも連携しながら開発を進めていきます。

[開発言語]
Vue.js , Typescript , Ruby (Rails), Python

[データベース]
RDS(Aurora/MySQL), Elasticsearch

[インフラ/クラウド基盤]
AWS(ECS, Batch, Fargate, lambda, Cognito, SQS, SES, Step Functions, IAM, CodeBuild, CodePipeline, CodeDeploy etc)
Datadog, SendGrid

【ポジションの魅力】
・最先端のLLM技術を世界のどこよりも早く触れ、実装できること
・機械学習エンジニア、自然言語処理リサーチャーなど機械学習の専門家と共に難易度の高いプロダクト開発に携わることができる
・PdMーデザイナーーエンジニアーBizDevが一つのチームとなっており、チーム全体でプロダクトに向き合う体制が整っている


#社会課題に挑む企業
#チャレンジできる環境
#ユニコーンを目指す企業
#DX推進
求められるスキルは
必須 ※すべて必須
・自社プロダクトのプロダクトマネジメント経験2年以上
・BtoBビジネスに関する実務経験(職種不問、営業・CS・エンジニアなども可)
歓迎 ・SaaSプロダクトのプロダクトマネジメント経験
・自社プロダクトのUIの刷新、ユーザビリティの改善に関わった経験
・自然言語処理・機械学習を用いたレコメンデーション・検索の開発に関わった経験
・SQLなどを使用したデータ分析の経験

【求める人物像】
・顧客・事業・Visionの観点から課題を分析し、役割の線引きをせず自分事と捉え、KGIにこだわって行動ができる方
・ストックマークのミッション「価値創造の仕組みを再発明し、人類を前進させる」と、エンタープライズ企業のナレッジワーカーのビジネス課題に共感いただける方
・不確実性や変化、新しい試みを楽しめる方
・文章と口頭で、ロジカルにコミュニケーションができる方
・バックグラウンドが異なるメンバーの意図を理解して、合意形成ができる方
雇用形態は
正社員
※試用期間3ヶ月あり(条件に変更なし)
どこで働くか
【本社所在地】
・東京都港区南青山 1 丁目12-3 LIFORK MINAMI AOYAMA S209
「乃木坂駅」より徒歩5分、「青山一丁目駅」より徒歩8分

【就業場所】
・本社または自宅その他リモートワークが行える場所(変更の範囲なし)
※フルリモートワーク可

【リモートワークについて】
・基本的にはフルリモート体制
 居住地は日本国内に限ります(海外に居住してのフルリモート不可)
・リモート/出社自由選択(出社回数規定/制限なし)
 それぞれの事情に合わせて使い分けながら勤務しています。

仙台・京都・大阪などからフルリモートで働いている人、ワーケーションを楽しみながら働いている人、母国に数週間帰国して働いている外国籍社員、また出社メインの人など多様な働き方を実現しています。
勤務時間は
フレックスタイム制
コアタイム:10:00~14:00
1ヶ月の標準労働時間:1日8時間×営業日数
時間外労働あり(平均10~20時間)

・リモートワークと合わせて、時間や場所に縛られない柔軟な働き方が可能です。
・勤務時間の調整や中抜けなどで、子育てや介護との両立もしやすい環境です。
給与はどのくらい貰えるか
・想定年収 7,298,000円~15,290,000円
※月給×12ヶ月+リモートワーク準備一時金5万円

・月給(一律手当含む):604,000円~1,270,000円
<内訳>
基本給:433,023円~926,847円
固定残業代45時間分:150,977円~323,153円 ※超過分は別途支給
顧客と向き合う手当:2万円

※顧客と向き合う手当:全社員に一律支給、自己研鑽や顧客価値向上のために自由に利用可能
※リモートワーク準備一時金:初回給与にて一律支給

・昇給あり(年2回/5月、11月)
待遇・福利厚生は
【保険】
各種保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災)
※関東ITソフトウェア健康保険組合加入

【その他】
・通勤交通費支給(リモートメインのため実費支給)
・定期健康診断(全額会社負担)
・インフルエンザ予防接種
・希望のPC支給
・オフィスにて水/コーヒー/炭酸/アルコールなどのドリンク無料提供
・オフィスグリコ設置
・屋内禁煙(屋外喫煙所あり)

【教育・スキルアップ】
・入社後5日間のオンボーディングあり
・月1回の研究日制度(自身の技術向上・学習目的)
・試用期間3ヶ月はバディによるOJTサポートあり

【社内コミュニケーション】
・週1回全社オンラインミーティング
・月1回懇親会(オフライン開催、一部オンライン有り)
・半期1回キックオフ(オンライン&オフラインのハイブリッド開催)
休日休暇は
・年間休日123日
・完全週休2日制(土日祝休み)
・年末年始休暇
・有給休暇(入社時付与、付与日数は入社月による)
・産前産後休暇
・育児休暇
どんな選考プロセスか
書類選考、面接2~3回を予定しています。
※テスト・試験等の実施は無し
※最短1週間での対応も可能です

#内定までオンライン選考可
#入社時期は相談可能
会社概要
ストックマーク株式会社 Stockmark Inc.
事業内容・
会社の特長
【事業内容】
テキストマイニング×AI技術を活用したビジネス意思決定サポートサービスの開発・運営

当社サービスは、日経225の大手企業様に多くご利用いただいております。

特に製造業のお客様が多く、
自社技術を、新たなサービスに発展させていくことが「経営の中核戦略」となっているが、どうアイデア発掘をしていけば良いのか分からないという課題を持った新規事業もしくは研究開発のお客様を支援させていただいております。

世の中が多様化し情報が膨大にありすぎる今の時代に合わせて情報収集や情報共有、そしてアイデアを作っていくのは非常に難しいですが、当社のSaasサービスを活用いただくことで、効果的に実現していくことが可能となっております。

▼当社サービスの特徴
世の中にある膨大なテキストデータ、その中でオープン情報(ニュース/記事)などを3.5万メディア解析し、意味を理解する/言語を抜き出すという自然言語処理AIが持っている力を活用しプロダクトを作っております。

▼Anews(エーニュース)
自分の認知外の領域を、AIとHI(上司/同僚のナレッジ)で発見し、日常的なアウトプットの精度を向上させます。
機能例1)自分&チームの閲覧履歴をAIが学習し、認知外領域を適切に導き出しAIがレコメンド
機能例2)上司が見ている記事の閲覧履歴が見れることで、思考を共有
機能例3)会社の同僚が大多数が見ている記事の閲覧数が見れることで、共通の知識を拡散

▼Astrategy(エーストラテジー)
発見したテーマを網羅的/構造的に深堀し、新しいビジネスに活かせるレポートを作成を支援します。
機能例1)検索キーワードに関連する上位、急上昇、新規出現のテーマをAIが自動で抽出
機能例2)特定キーワードに関連する産業/企業/事象など比較が可能
設立
2016年11月
事業所
本社
〒107-0062 東京都港区南青山一丁目12-3 LIFORK MINAMI AOYAMA S209
掲載中の求人
現在14件の求人を掲載しています。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
企業に直接エントリーできる特別求人です
興味あり
興味ありしました
エントリー
「【ProdDev】プロダクトマネージャー」と類似した職種の転職・求人情報をぜひチェックして下さい。
若手ハイキャリアのスカウト転職ならAMBI(アンビ)
AMBIは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職